RTミドルウェア講習会資料

はじめに

ここでは、OpenCVライブラリをVC9にてRTコンポーネント化する手順を紹介します。

また、今回作成したRTコンポーネントと既存のコンポーネントの組み合わせにより、画像処理を行うシステムの作成方法を紹介します。

OpenCVとは

OpenCV(おーぷんしーぶい)とはインテルが開発・公開しているオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリです。

Wikipediaより抜粋。

作成するRTコンポーネント

  • Flipコンポーネント: OpenCVライブラリのうち、cvFlip()関数を用いて画像の反転を行うRTコンポーネント。

OpenCVライブリのRTコンポーネント化(Flipコンポーネント)

ここでは、OpenCVライブラリのうち、画像の反転を行うcvFlip()をVC9にてRTコンポーネント化します。

以下は、作業の流れです。

cvFlip関数について

cvFlip関数は、2次元配列を垂直、水平、または両軸で反転します。

 void cvFlip(IplImage* src, IplImage* dst=NULL, int flip_mode=0);
 #define cvMirror cvFlip
  
 src       入力配列
 dst       出力配列。もしdst=NULLであれば、srcが上書きされます。
 flip_mode 配列の反転方法の指定内容:
  flip_mode = 0: X軸周りでの反転(上下反転)
  flip_mode > 0: Y軸周りでの反転(左右反転)
  flip_mode < 0: 両軸周りでの反転(上下左右反転)

コンポーネントの概要

InPortからの入力画像を反転しOutPortから出力するコンポーネント。


反転の対象軸は、RTCのコンフィギュレーション機能を使用してflipModeという名前のパラメータで指定します。

flipModeは、反転したい方向に応じて下記のように指定してください。

  • 上下反転したい場合、0
  • 左右反転したい場合、1
  • 上下左右反転したい場合、-1


作成するRTCの仕様は以下のとおりです。

  • InPort
    • キャプチャされた画像データ(CameraImage)
  • OutPort
    • 反転した画像データ(CameraImage)
  • Configuration
    • 反転方法の指定(int)

※ CameraImage型は、OpenRTM-aistのInterfaceDataTypes.idlにて下記のように定義されているデータ型です。

   struct CameraImage
     {
         /// Time stamp.
         Time tm;
         /// Image pixel width.
         unsigned short width;
         /// Image pixel height.
         unsigned short height;
         /// Bits per pixel.
         unsigned short bpp;
         /// Image format (e.g. bitmap, jpeg, etc.).
         string format;
         /// Scale factor for images, such as disparity maps,
         /// where the integer pixel value should be divided
         /// by this factor to get the real pixel value.
         double fDiv;
         /// Raw pixel data.
         sequence<octet> pixels;
     };


図1は、それぞれのflipModeでの画像処理のイメージ図です。


cvFlip_and_FlipRTC.png
図1. FlipコンポーネントのflipModeの指定パターン


アクティビティ処理の実装

Flipコンポーネントでは、InPortから受け取った画像を画像保存用バッファに保存し、その保存した画像をOpenCVのcvFlip()関数にて変換します。その後、変換された画像をOutPortから送信します。

onActivated(),onExecute(),onDeactivated()での処理内容を図2に示します。

FlipRTC_State.png
図2. アクティビティ処理の概要


onExecute()での処理を図3に示します。


FlipRTC.png
図3. onExucete()での処理内容


OpenCV用ユーザープロパティシートのコピー

プロパティシートとは、コンパイルに必要な種々のオプション(インクルードパス、ライブラリロードバス、ライブラリ)やマクロを記述したVCの設定ファイルの一種です。 RTCBuilderやrtc-templateで生成したVC用のプロジェクトでは、VCのプロパティシートを使用して各種オプションを与えています。また、ユーザが追加でオプションを追加できるように、ユーザ定義のプロパティシートもインクルードするようになっています。
  • rtm_config.vsprop:OpenRTMに関する情報を含むプロパティシート。インストールされているOpenRTM-aistに依存するファイルであるため、copyprops.batを使用してOpenRTMのシステムディレクトリからカレントのプロジェクトへコピーします。
  • user_config.vsprops:ユーザ定義のプロパティシート。デフォルトでは空っぽです。使い方は、ソースコード:OpenRTM-aist/win32/OpenRTM-aist/example/USBCamera の中に入っているuser_config.vsprops (OpenCV用の設定)を参考にしてください。

以下の内容をuser_config.vspropsというファイル名で保存し、Flipフォルダにコピーしてください。

もしくは、下記よりvspropsファイルをダウンロードし、Flipフォルダに保存してください。


user_config.vsprops

※ 既にFlipフォルダにはuser_config.vspropsファイルが存在しておりますが、上書きして構いません。


 <?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
 <VisualStudioPropertySheet
     ProjectType="Visual C++"
     Version="8.00"
     Name="OpenCV21"
     >
     <Tool
         Name="VCCLCompilerTool"
         AdditionalIncludeDirectories="$(cv_includes)"
     />
     <Tool
         Name="VCLinkerTool"
         AdditionalLibraryDirectories="$(cv_libdir)"
     />
     <UserMacro
         Name="user_lib"
         Value="$(cv_lib)"
     />
     <UserMacro
         Name="user_libd"
         Value="$(cv_libd)"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_root"
         Value="C:\OpenCV2.1"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_includes"
         Value="&quot;$(cv_root)\include\opencv&quot;"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_libdir"
         Value="&quot;$(cv_root)\lib&quot;"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_bin"
         Value="$(cv_root)\bin"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_lib"
         Value="cv210.lib cvaux210.lib highgui210.lib cxcore210.lib"
     />
     <UserMacro
         Name="cv_libd"
         Value="cv210d.lib cvaux210d.lib highgui210d.lib cxcore210d.lib"
     />
 </VisualStudioPropertySheet>

copyprops.batの実行

copyprops.batというファイルを実行することで、rtm_config.vspropsというファイルがコピーされます。

rtm_config.vspropsファイルは、RTコンポーネントをVC++でビルドするために必要なインクルードパスやリンクするライブラリ等が記述されたファイルです。

ヘッダファイルの編集

  • OpenCVのライブラリを使用するため、OpenCVのインクルードファイルをインクルードします。

 //OpenCV用インクルードファイルのインクルード
 #include<cv.h>
 #include<cxcore.h>
 #include<highgui.h>

  • このcvFlipコンポーネントでは、画像領域の確保、Flip処理、確保した画像領域の解放のそれぞれの処理を行います。これらの処理は、それぞれ onActivated(),onDeactivated(),onExecute() のコールバック関数にて行います。

   /***
    *
    * The activated action (Active state entry action)
    * former rtc_active_entry()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
   virtual RTC::ReturnCode_t onActivated(RTC::UniqueId ec_id);
 
   /***
    *
    * The deactivated action (Active state exit action)
    * former rtc_active_exit()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
   virtual RTC::ReturnCode_t onDeactivated(RTC::UniqueId ec_id);
 
   /***
    *
    * The execution action that is invoked periodically
    * former rtc_active_do()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
   virtual RTC::ReturnCode_t onExecute(RTC::UniqueId ec_id);

  • 反転した画像の保存用にメンバー変数を追加します。

   IplImage* m_imageBuff;
   IplImage* m_flipImageBuff;

ソースファイルの編集

下記のように、onActivated(),onDeactivated(),onExecute()を実装します。

 RTC::ReturnCode_t Flip::onActivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   // イメージ用メモリの初期化
   m_imageBuff = NULL;
   m_flipImageBuff = NULL;
 
   // OutPortの画面サイズの初期化
   m_flippedImage.width = 0;
   m_flippedImage.height = 0;
  
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onDeactivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   if(m_imageBuff != NULL)
   {
     // イメージ用メモリの解放
     cvReleaseImage(&m_imageBuff);
     cvReleaseImage(&m_flipImageBuff);
   }
 
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onExecute(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   // 新しいデータのチェック
   if (m_originalImageIn.isNew()) {
     // InPortデータの読み込み
     m_originalImageIn.read();
 
     // InPortとOutPortの画面サイズ処理およびイメージ用メモリの確保
     if( m_originalImage.width != m_flippedImage.width || m_originalImage.height != m_flippedImage.height)
       {
     m_flippedImage.width = m_originalImage.width;
     m_flippedImage.height = m_originalImage.height;
 
     // InPortのイメージサイズが変更された場合
     if(m_imageBuff != NULL)
       {
         cvReleaseImage(&m_imageBuff);
         cvReleaseImage(&m_flipImageBuff);
       }
 
     // イメージ用メモリの確保
     m_imageBuff = cvCreateImage(cvSize(m_originalImage.width, m_originalImage.height), IPL_DEPTH_8U, 3);
     m_flipImageBuff = cvCreateImage(cvSize(m_originalImage.width, m_originalImage.height), IPL_DEPTH_8U, 3);
       }
 
     // InPortの画像データをIplImageのimageDataにコピー
     memcpy(m_imageBuff->imageData,(void *)&(m_originalImage.pixels[0]),m_originalImage.pixels.length());
 
     // InPortからの画像データを反転する。 m_flipMode 0: X軸周り, 1: Y軸周り, -1: 両方の軸周り
     cvFlip(m_imageBuff, m_flipImageBuff, m_flipMode);
 
     // 画像データのサイズ取得
     int len = m_flipImageBuff->nChannels * m_flipImageBuff->width * m_flipImageBuff->height;
     m_flippedImage.pixels.length(len);
 
     // 反転した画像データをOutPortにコピー
     memcpy((void *)&(m_flippedImage.pixels[0]),m_flipImageBuff->imageData,len);
 
     // 反転した画像データをOutPortから出力する。
     m_flippedImageOut.write();
   }
 
   return RTC::RTC_OK;
 }

Flipコンポーネントのパッケージ

実装済みのパッケージを下記からダウンロードできます。

拡張子を"zip_"としてますので、"zip"にリネームしてから解凍して下さい。

ビルドの実行

Flip_vc9.slnファイルをダブルクリックし、Visual C++ 2008を起動します。

Visual C++ 2008の起動後、図4のようにし、コンポーネントのビルドを行います。


VC++_build.png
図4. ビルドの実行


Flipコンポーネントの動作確認

ここでは、「OpenCV用RTC群(Win32用インストーラ)」にてインストールしたUSBCameraAqcuireCompコンポーネントと、USBCameraMonitorComコンポーネント、それと、今回作成したFlipコンポーネントを接続し動作確認を行います。

NameServiceの起動

omniORBのネームサービスを起動します。


[スタート] > [すべてのプログラム(P)] > [OpenRTM-aist] > [C++] > [tools] の順に辿り、「Start Naming Service」をクリックして下さい。

※ 「Star Naming Service」をクリックしてもomniNamesが起動されない場合は、フルコンピュータ名が14文字以内に設定されているかを確認してください。

rtc.confの作成

RTコンポーネントでは、ネームサーバーのアドレスやネームサーバーへの登録フォーマットなどの情報をrtc.confというファイルで指定する必要があります。

下記の内容をrtc.confというファイル名で保存し、Flip\FlipComp\Debug(もしくは、Release)フォルダに置いて下さい。

※ Eclipse起動時にworkspaceをデフォルトのままにしていた場合、Flipフォルダのパスは、

C:\Documents and Settings\<ログインユーザー名>\workspace となります。

 corba.nameservers: localhost
 naming.formats: %n.rtc
 corba.endpoints: 192.168.100.2:    # 自分のPCのIPアドレスを記述します。
                                          # ※ コロン(:)を忘れないようにして下さい。

Flipコンポーネントの起動

Flipコンポーネントを起動します。

先程rtc.confファイルを置いたフォルダにある、FlipComp.exeファイルを実行して下さい。

USBCameraAqcuire,USBCameraMonitorコンポーネントの起動

USBカメラのキャプチャ画像をOutPortから出力するUSBCameraAqcuireCompコンポーネントと、InPortで受け取った画像を画面に表示するUSBCameraMonitorCompコンポーネントを起動します。

これら2つのコンポーネントは、下記の手順にて起動できます。

[スタート] > [すべてのプログラム(P)] > [OpenRTM-aist] > [components] > [C++] > [OpenCV] の順に辿り、「USBCameraAqcuireComp」と「USBCameraMonitorComp」をそれぞれクリックして実行します。

コンポーネントの接続

図5のように、RTSystemEditorにてUSBCameraAqcuireComp,Flip,USBCameraMonitorCompコンポーネントを接続します。


RTSE_Connect.png
図5. コンポーネントの接続


コンポーネントのActivate

RTSystemEditorの上部にあります「ALL」というアイコンをクリックし、全てのコンポーネントをアクティベートします。

正常にアクティベートされた場合、図6のように黄緑色でコンポーネントが表示されます。


RTSE_Activate.png
図6. コンポーネントのアクティベート


動作確認

図7のようにコンフィギュレーションビューにてコンフィギュレーションを変更することができます。

Flipコンポーネントのコンフィギュレーションパラメータ「flipMode」を「0」や「-1」などに変更し、画像の反転が行われるかを確認して下さい。


RTSE_Configuration.png
図7. コンフィギュレーションパラメータの変更


異なるPC間で動作するRTCの接続

異なるPC間で動作するRTコンポーネントを接続します。

rtc.confの編集

使用しているPCにネットワークインターフェースが複数存在する場合、以下のように"corba.endpoints" を設定して下さい。

 # rtc.conf
 corba.nameservers: 192.168.100.10 
 naming.formats: %h.host_cxt/%n.rtc
 corba.endpoints: 192.168.100.10:    # 自分のPCのIPアドレスを記述します。
                                          # ※ コロン(:)を忘れないようにして下さい。

コンポーネントの起動

USBCameraMonitorCompコンポーネントを起動してください。

[スタート] > [全てのプログラム] > [OpenRTM-aist] > [components] > [c++] > [OpenCV] とたどり、"USBCameraMonitorComp.exe"をクリックします。

異なるPC上で起動されているネームサーバーへの接続


RTSE0.png
図8. ネームサーバーへの接続

図8の上部にあるコンセントマークのボタンを押下し、図9のダイアログにて異なるPCのIPアドレスを入力します。


RTSE1.png
図9. ネームサーバーの入力

コンポーネントの接続

異なるPC上のネームサーバーに登録されているUSBCameraAcquireコンポーネントと、localhostネームサーバー上 に登録されているUSBCameraMonitorコンポーネントをシステムエディタ上にドラッグ&ドロップします。
次にUSBCameraAcquireのOutPortとUSBCameraMonitorのInPortを図10のように接続します。


RTSE2.png
図10. ポートの接続

コンポーネントのアクティベート

図11のように、USBCameraMonitorを右クリックし、"Activate"をクリックします。


RTSE3.png
図11. コンポーネントのアクティベート

USBCameraMonitorコンポーネントの画面上に画像が表示されれば成功です。

Flipコンポーネントのソース・ヘッダファイル

Flipコンポーネントのソースファイル

 // -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Flip.cpp
  * @brief Flip image component
  * @date $Date$
  *
  * $Id$
  */
 
 #include "Flip.h"
 
 // Module specification
 static const char* flip_spec[] =
   {
     "implementation_id", "Flip",
     "type_name",         "Flip",
     "description",       "Flip image component",
     "version",           "1.0.0",
     "vendor",            "AIST",
     "category",          "Category",
     "activity_type",     "PERIODIC",
     "kind",              "DataFlowComponent",
     "max_instance",      "1",
     "language",          "C++",
     "lang_type",         "compile",
     // Configuration variables
     "conf.default.flipMode", "1",
     // Widget
     "conf.__widget__.flipMode", "radio",
     // Constraints
     "conf.__constraints__.flip_mode", "(-1,0,1)",
     ""
   };
 
 /*!
  * @brief constructor
  * @param manager Maneger Object
  */
 Flip::Flip(RTC::Manager* manager)
   : RTC::DataFlowComponentBase(manager),
     m_originalImageIn("originalImage", m_originalImage),
     m_flippedImageOut("flippedImage", m_flippedImage)
 {
 }
 
 /*!
  * @brief destructor
  */
 Flip::~Flip()
 {
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onInitialize()
 {
   // Registration: InPort/OutPort/Service
   // Set InPort buffers
   addInPort("originalImage", m_originalImageIn);
   
   // Set OutPort buffer
   addOutPort("flippedImage", m_flippedImageOut);
   
   // Bind variables and configuration variable
   bindParameter("flipMode", m_flipMode, "1");
 
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onActivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   // イメージ用メモリの初期化
   m_imageBuff = NULL;
   m_flipImageBuff = NULL;
 
   // OutPortの画面サイズの初期化
   m_flippedImage.width = 0;
   m_flippedImage.height = 0;
  
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onDeactivated(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   if(m_imageBuff != NULL)
   {
     // イメージ用メモリの解放
     cvReleaseImage(&m_imageBuff);
     cvReleaseImage(&m_flipImageBuff);
   }
 
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 RTC::ReturnCode_t Flip::onExecute(RTC::UniqueId ec_id)
 {
   // 新しいデータのチェック
   if (m_originalImageIn.isNew()) {
     // InPortデータの読み込み
     m_originalImageIn.read();
 
     // InPortとOutPortの画面サイズ処理およびイメージ用メモリの確保
     if( m_originalImage.width != m_flippedImage.width || m_originalImage.height != m_flippedImage.height)
       {
     m_flippedImage.width = m_originalImage.width;
     m_flippedImage.height = m_originalImage.height;
 
     // InPortのイメージサイズが変更された場合
     if(m_imageBuff != NULL)
       {
         cvReleaseImage(&m_imageBuff);
         cvReleaseImage(&m_flipImageBuff);
       }
 
     // イメージ用メモリの確保
     m_imageBuff = cvCreateImage(cvSize(m_originalImage.width, m_originalImage.height), IPL_DEPTH_8U, 3);
     m_flipImageBuff = cvCreateImage(cvSize(m_originalImage.width, m_originalImage.height), IPL_DEPTH_8U, 3);
       }
 
     // InPortの画像データをIplImageのimageDataにコピー
     memcpy(m_imageBuff->imageData,(void *)&(m_originalImage.pixels[0]),m_originalImage.pixels.length());
 
     // InPortからの画像データを反転する。 m_flipMode 0: X軸周り, 1: Y軸周り, -1: 両方の軸周り
     cvFlip(m_imageBuff, m_flipImageBuff, m_flipMode);
 
     // 画像データのサイズ取得
     int len = m_flipImageBuff->nChannels * m_flipImageBuff->width * m_flipImageBuff->height;
     m_flippedImage.pixels.length(len);
 
     // 反転した画像データをOutPortにコピー
     memcpy((void *)&(m_flippedImage.pixels[0]),m_flipImageBuff->imageData,len);
 
     // 反転した画像データをOutPortから出力する。
     m_flippedImageOut.write();
   }
 
   return RTC::RTC_OK;
 }
 
 
 extern "C"
 {
  
   void FlipInit(RTC::Manager* manager)
   {
     coil::Properties profile(flip_spec);
     manager->registerFactory(profile,
                              RTC::Create<Flip>,
                              RTC::Delete<Flip>);
   }
   
 };

Flipコンポーネントのヘッダファイル

 // -*- C++ -*-
 /*!
  * @file  Flip.h
  * @brief Flip image component
  * @date  $Date$
  *
  * $Id$
  */
 
 #ifndef FLIP_H
 #define FLIP_H
 
 #include <rtm/Manager.h>
 #include <rtm/DataFlowComponentBase.h>
 #include <rtm/CorbaPort.h>
 #include <rtm/DataInPort.h>
 #include <rtm/DataOutPort.h>
 #include <rtm/idl/BasicDataTypeSkel.h>
 #include <rtm/idl/ExtendedDataTypesSkel.h>
 #include <rtm/idl/InterfaceDataTypesSkel.h>
 
 //OpenCV用インクルードファイルのインクルード
 #include<cv.h>
 #include<cxcore.h>
 #include<highgui.h>
 
 using namespace RTC;
 
 /*!
  * @class Flip
  * @brief Flip image component
  *
  */
 class Flip
   : public RTC::DataFlowComponentBase
 {
  public:
   /*!
    * @brief constructor
    * @param manager Maneger Object
    */
   Flip(RTC::Manager* manager);
 
   /*!
    * @brief destructor
    */
   ~Flip();
 
   /***
    *
    * The initialize action (on CREATED->ALIVE transition)
    * formaer rtc_init_entry() 
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
    virtual RTC::ReturnCode_t onInitialize();
 
   /***
    *
    * The activated action (Active state entry action)
    * former rtc_active_entry()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
    virtual RTC::ReturnCode_t onActivated(RTC::UniqueId ec_id);
 
   /***
    *
    * The deactivated action (Active state exit action)
    * former rtc_active_exit()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
    virtual RTC::ReturnCode_t onDeactivated(RTC::UniqueId ec_id);
 
   /***
    *
    * The execution action that is invoked periodically
    * former rtc_active_do()
    *
    * @param ec_id target ExecutionContext Id
    *
    * @return RTC::ReturnCode_t
    * 
    * 
    */
    virtual RTC::ReturnCode_t onExecute(RTC::UniqueId ec_id);
 
  protected:
   // Configuration variable declaration
   /*!
    * 
    * - Name:  flipMode
    * - DefaultValue: 1
    */
   int m_flipMode;
 
   // DataInPort declaration
   CameraImage m_originalImage;
 
   /*!
    */
   InPort<CameraImage> m_originalImageIn;
   
   // DataOutPort declaration
   CameraImage m_flippedImage;
 
   /*!
    */
   OutPort<CameraImage> m_flippedImageOut;
 
  private:
   // 処理画像用バッファ
   IplImage* m_imageBuff;
   IplImage* m_flipImageBuff;
 };
 
 
 extern "C"
 {
   DLL_EXPORT void FlipInit(RTC::Manager* manager);
 };
 
 #endif // FLIP_H

ダウンロード

最新バージョン : 2.0.1-RELESE

統計

Webサイト統計
ユーザ数:2160
プロジェクト統計
RTコンポーネント307
RTミドルウエア35
ツール22
文書・仕様書2

Choreonoid

モーションエディタ/シミュレータ

OpenHRP3

動力学シミュレータ

OpenRTP

統合開発プラットフォーム

産総研RTC集

産総研が提供するRTC集

TORK

東京オープンソースロボティクス協会

DAQ-Middleware

ネットワーク分散環境でデータ収集用ソフトウェアを容易に構築するためのソフトウェア・フレームワーク