<div dir="ltr">升谷先生<br><br>安藤です<br><br>> 安藤様,<br>><br>> 大阪電通大の升谷です.<br>> 回答ありがとうございます.<br>><br>> 今から試してみたいと思いますが,その前に一つ確認です.<br>><br>> At Sun, 17 Apr 2016 15:44:27 +0900,<br>> Ando Noriaki <<a href="mailto:n-ando@aist.go.jp">n-ando@aist.go.jp</a>> wrote:<br>> > a) local側にネットワークインターフェースが2つ以上あり、<br>> > RTC(CORBA)がremoteから見えない側のIPアドレスを使ってしまう<br>> > -> rtc.conf の corba.endpoints で適切な値を設定<br>> > IPアドレスが決まっているなら固定値を指定してしまうのも一つの手<br>><br>> RT Sysytem Editorでは,ローカル側のネームサーバのアドレスとして<br>> 「127.0.0.1」を指定しています.これではリモート側から見えないということ<br>> ですか?<br><br><div>いえ、そういうことは有りません。</div><div>ORBは特に指定しなければすべてのインターフェースでlistenしますので</div><div>127.0.0.1でも接続できるというだけです。</div><div><br></div><div>> しかし,Windows 8.1では(OSの違いが原因であるかもまだ特定できていませ<br></div><div>> んが),その設定でうまくいっています.両方向で接続もできますし,組み合<br>> わされたコンポーネントは所望の動作をしています.<br><br></div><div>環境によって、いろいろなネットワークインターフェースがアクティブになっているケースも</div><div>有ります。私のPCもWindows8.1ですが、Parallels上のPCで、共有とブリッジ</div><div>2つのインターフェースを使用しています。どのインターフェースを使うか意識しないと</div><div>相手側からは容易にunreachableになりますのでインターフェースが2つ以上ある場合</div><div>は注意が必要となります。</div><div><br></div><div>IORをいただければ、どうなっているか推測できるかと思います。</div><div><br></div><div><br></div><div>> --<br></div><div>> # 升谷 保博<br>> # 大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科<br>> # 575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 / TEL&FAX: 072-876-5107<br>><br>> _______________________________________________<br>> openrtm-users mailing list<br>> <a href="mailto:openrtm-users@openrtm.org">openrtm-users@openrtm.org</a><br>> <a href="http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users">http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users</a></div></div>