<div dir="ltr">升谷先生<br><br>安藤です<div><br></div><div>ご連絡ありがとうございます。</div><div><br><div>> 例えば,「[openrtm-users 03278] ファイアウォールの設定」の話題は先頭の<br>> 私の投稿がありません.<br><br>Webページ内で探してみましたが、この投稿は有りませんでした。<div>おそらくMLから取り損ねたのではないかと思います。</div><div>MLとフォーラムの連携システムも完ぺきではなく、たまにそういうことが</div><div>あるようです。Drupalのプラグインの問題なので、これ以上は私にはわかりません。</div><div>申し訳ございません。</div><div><br></div><div><div>> ところで,「<a href="http://openrtm.org/">http://openrtm.org/</a>」と「<a href="http://www.openrtm.org/">http://www.openrtm.org/</a>」へのログ<br></div><div>> インは別物として扱われるのですか?</div><div><br></div><div>Drupalのデフォルトではそのようになっているようです。</div><div>私も気になってはいたのですが、つねに両方でログインしていることが</div><div>多いので放置しておりました(笑</div><div>とりあえず設定で別URLへのログインを共通化できるらしいので、直しておきました。</div><div><br></div><div>> それから,ログインしていない状態でも<br></div><div>> 右上に「Sign Out」と表示されているのに戸惑いました.<br><br></div><div>これは、使用しているテーマが、つねに右上にSign Outを</div><div>表示するようになっているためです。ちょっとしたphpを挿入して</div><div>Sign In/Sign Outが切り替わるようにしました。</div><div><br></div><div>> これ以上OpenRTMと直接関係のないところでお手を煩わせるのは恐縮ですが,<br>> 一応報告しておきます.<br><br></div><div>ご報告ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>><br>> --<br>> # 升谷 保博<br>> # 大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科<br>> # 575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 / TEL&FAX: 072-876-5107<br>> _______________________________________________<br>> openrtm-users mailing list<br>> <a href="mailto:openrtm-users@openrtm.org">openrtm-users@openrtm.org</a><br>> <a href="http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users">http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users</a></div></div></div></div></div>