<div><div dir="auto">岡田です。</div><div dir="auto"><br></div><div dir="auto">このような現象があるんですか、、、</div><div dir="auto">今まだ気がつきませんでした。</div><div dir="auto">もしかしたら自分たちにシステムでもこれが起こっているかと心配で確認しようと思ったのですが、</div><div dir="auto">rt system editor, rtlsで見えてこないとなると</div><div dir="auto">このような状況になっていることを確認するにはどのような手順になるでしょうか</div><div dir="auto">プログラムを丁寧に追って多重に接続されていないか確認する以外にないのでしょうか?</div><br><div class="gmail_quote"><div>2017年6月14日(水) 8:19 MASUTANI Yasuhiro <<a href="mailto:masutani@osakac.ac.jp">masutani@osakac.ac.jp</a>>:<br></div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex">OpenRTM-aist開発者の皆様,ユーザの皆様,<br>
<br>
大阪電通大の升谷です.<br>
<br>
同じポート間を多重に接続したことに気が付かず,コンポーネントのパフォー<br>
マンスが悪くなったり,挙動がおかしくなったりして困ることが続けざまにあ<br>
りました.<br>
<br>
多重に接続されていることは,RT System Editorのダイアグラムやrtls -lの<br>
出力を見てもわかりません.<br>
<br>
例えば,RT System Editorではポート間を接続する線が太くなったり,多重線<br>
になったりすることでそれを表すことができないでしょうか.<br>
<br>
また,多重接続できなないとか,しようすると警告が出るなどの仕様にならな<br>
いでしょうか?<br>
<br>
rtconでは,すでに指定された接続が存在すれば,新たに接続しないというオ<br>
プションがあってもいいように思います.<br>
<br>
--<br>
# 升谷 保博<br>
# 大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科<br>
# 575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 / TEL&FAX: 072-876-5107<br>
_______________________________________________<br>
openrtm-users mailing list<br>
<a href="mailto:openrtm-users@openrtm.org" target="_blank">openrtm-users@openrtm.org</a><br>
<a href="http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users" rel="noreferrer" target="_blank">http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users</a><br>
</blockquote></div></div><div dir="ltr">-- <br></div><div data-smartmail="gmail_signature"><div dir="ltr"><div><div dir="ltr"><div dir="ltr"><span style="color:rgb(85,85,85);font-family:'Helvetica Neue',Helvetica,'\0030d2\0030e9\0030ae\0030ce\0089d2\0030b4  ProN W3','Hiragino Kaku Gothic ProN',メイリオ,Meiryo,sans-serif;font-size:15px;line-height:25.5px">--</span></div><div dir="ltr"><span style="color:rgb(85,85,85);font-family:'Helvetica Neue',Helvetica,'\0030d2\0030e9\0030ae\0030ce\0089d2\0030b4  ProN W3','Hiragino Kaku Gothic ProN',メイリオ,Meiryo,sans-serif;font-size:15px;line-height:25.5px">◉</span> Kei Okada<br><br></div></div></div></div></div>