#include <RtcInPort.h>
RTM::InPortAny< T >に対する継承グラフ
Public メソッド | |
InPortAny (const char *name, T &value, int bufsize=64) | |
InPortAny クラスコンストラクタ. | |
InPortAny (const char *name, int bufsize=64) | |
InPortAny クラスコンストラクタ. | |
virtual | ~InPortAny () |
InPortAny クラスデストラクタ. | |
virtual void | put (const CORBA::Any &value) throw (RTM::PortBase::Disconnected, CORBA::SystemException) |
[CORBA interface] InPort に値を与える | |
virtual void | initBuffer (T &value) |
InPort 内のリングバッファの値を初期化. | |
virtual void | read_pm () |
バインドされた T 型の変数に InPort バッファの最新値を読み込む | |
virtual T | read () |
バインドされた T 型の変数に InPort バッファの最新値を読み込む | |
virtual bool | operator>> (T &rhs) |
T 型のデータへ InPort の最新値データを読み込む. | |
virtual bool | isNew () |
最新データが未読の新しいデータかどうかを調べる | |
virtual int | getNewDataLen () |
未読の新しいデータ数を取得する. | |
virtual std::vector< T > | getNewList () |
未読の新しいデータを取得する. | |
virtual std::vector< T > | getNewListReverse () |
未読の新しいデータを逆順(新->古)で取得する. | |
virtual PortProfile * | profile () throw (CORBA::SystemException) |
[CORBA interface] InPort のプロファイルを取得する | |
virtual RtmRes | subscribe (SubscriptionProfile &subs) throw (CORBA::SystemException, RTM::PortBase::InvalidSubscription) |
virtual RtmRes | notify_subscribe (SubscriptionProfile &subs) throw (CORBA::SystemException, RTM::PortBase::InvalidSubscription) |
virtual RtmRes | unsubscribe (const char *id) throw (CORBA::SystemException, RTM::PortBase::NoSubscription) |
virtual RtmRes | notify_unsubscribe (const char *id) throw (CORBA::SystemException, RTM::PortBase::NoSubscription) |
virtual SubscriptionList * | subscriptions () |
const char * | name () |
InPort の名前を取得する. | |
virtual InPort_ptr | getObjRef () |
virtual void | setObjRef (InPort_ptr objref) |
Protected 型 | |
typedef std::list< SubsProfileBase * >::iterator | Subs_it |
サブスクライバのリスト | |
Protected 変数 | |
PortProfile | m_Profile |
InPort のプロファイル. | |
Subscribers | m_Subscribers |
InPort_var | m_thisObjRef |
OutPort 自身のオブジェクトリファレンス. |
InPort の実装である InPortAny<T> のテンプレートクラス。 <t> はRTCDataType.idl にて定義されている型で、メンバとして Time 型の tm , および T型の data を持つ構造体でなくてはならない。 InPort は内部にリングバッファを持ち、外部から送信されたデータを順次 このリングバッファに格納する。リングバッファのサイズはデフォルトで64と なっているが、コンストラクタ引数によりサイズを指定することができる。 データはフラグによって未読、既読状態が管理され、isNew(), getNewDataLen() getNewList(), getNewListReverse() 等のメソッドによりハンドリングすることが できる。
|
サブスクライバのリスト
|
|
InPortAny クラスコンストラクタ. InPortAny<T> クラスのコンストラクタ。 パラメータとして与えられる T 型の変数にバインドされる。
|
|
InPortAny クラスコンストラクタ. InPortAny<T> クラスのコンストラクタ。
|
|
InPortAny クラスデストラクタ. InPortAny<T> クラスのデストラクタ。 |
|
未読の新しいデータ数を取得する.
|
|
未読の新しいデータを取得する.
|
|
未読の新しいデータを逆順(新->古)で取得する.
|
|
|
|
InPort 内のリングバッファの値を初期化. InPort 内のリングバッファの値を初期化する。 |
|
最新データが未読の新しいデータかどうかを調べる
|
|
InPort の名前を取得する.
|
|
|
|
|
|
T 型のデータへ InPort の最新値データを読み込む.
|
|
[CORBA interface] InPort のプロファイルを取得する
|
|
[CORBA interface] InPort に値を与える InPort に値を put する。 RTM::InPortBaseを実装しています. |
|
バインドされた T 型の変数に InPort バッファの最新値を読み込む バインドされた T 型のデータに InPort の最新値を読み込む。 コンストラクタで T 型の変数と InPort がバインドされていなければならない。 |
|
バインドされた T 型の変数に InPort バッファの最新値を読み込む バインドされた T 型のデータに InPort の最新値を読み込む。 コンストラクタで T 型の変数と InPort がバインドされていなければならない。 このメソッドはポリモーフィックに使用される事を前提としているため、 型に依存しない引数、戻り値となっている。 RTM::InPortBaseを実装しています. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
InPort のプロファイル.
|
|
|
|
OutPort 自身のオブジェクトリファレンス.
|