rtcon

ポートを接続する

Author: Geoffrey Biggs and contributors
Date: 2010-10-24
Copyright: EPL-1.0
Version: 3.0
Manual section:1
Manual group:User commands

書式

rtcon [options] <path 1> <path 2> [<path 3> ...]

概要

二つ以上のデータポートやサービスポートを接続します。

データポートの場合に有効なプロパティは:

- dataport.data_type
- dataport.dataflow_type
- dataport.interface_type
- dateport.subscription_type

サービスポートの場合に有効なプロパティは:

- port.port_type

OpenRTMのバージョンによっては、ほかのプロパティも有効な場合があります。

オプション

-i ID, --id=ID コネクションのID
-n NAME, --name=NAME
 コネクションの名
-p PROPERTIES, --property=PROPERTIES
 コネクションのプロパティ
--version プログラムのバージョン番号を表示して終了する
-h, --help ヘルプを表示して終了する
-v, --verbose 冗長な情報を出力する [デフォルト: False]

パス

rtshellパス でRTCツリーのオブジェクトを示します。パスは オブジェクトのアドレスです。ネームサーバとネームコンテクストは ダイレクトリで、マネージャとRTコンポーネントはファイルです。POSIXの cat 等のコマンドと同じように、コマンドに渡したパスはrtshellの ワーキングディレクトリに追加されます。rtshellの現在のワーキングディレクトリは RTCSH_CWD という環境変数に保存されて、 rtcwd というコマンドで 変更することができます。

利用できるパスはコマンド実行時のネームサーバによって変わります。 RTCSH_NAMESERVERS という環境変数の値に記録されたネームサーバとパスに 指定された ネームサーバを組み合わせて提供します。

例えば、 /localhost/comp0.rtclocalhost にあるネームサーバに登録 された comp0.rtc というRTコンポーネントを示します。 /localhost/manager/comp0.rtclocalhost にあるネームサーバの下の manager というディレクトリに登録された comp0.rtc というRT コンポーネントを示します。 ./comp0.rtc は現在のワーキングディレクトリ の中にある comp0.rtc というRTコンポーネントを示します。

RTコンポーネントのポートを示す場合、パスの後にコロン(「:」)で区切って 示します。例えば、 /localhost/comp0.rtc:datacomp0.rtc というRTコンポーネントの data というポートを示します。

新しいポートを作るコマンドもあります。この場合、オプションをパスに追加 することができます。使えるオプションは作られるポートの名前とフォーマッタ です。指定方法は以下の通りです:

path:port.name#formatter

例:

/localhost/blurg.host_cxt/comp0.rtc:input.stuff#a_printer

作られるポートの名前は stuff で、データは a_printer という関数で ターミナルに表示するように指定してます。( a_printer の関数はPythonが利 用可能な場所に存在する必要があります。普通はユーザがモジュールで提供します。) 作られたポートは comp0.rtcinput というポートに接続します。

「name」という部分は必須ではありません。書いていない場合は「.」文字も 書かないでください。例:

/localhost/blurg.host_cxt/comp0.rtc:input#a_printer

「formatter」という部分は必須ではありません。書いていない場合は「.」文字も 書かないでください。例:

/localhost/blurg.host_cxt/comp0.rtc:input.stuff

環境変数

RTCTREE_ORB_ARGS
ORBを作る時に渡す変数です。セミコロンで区切ります。必須ではありません。
RTCTREE_NAMESERVERS
RTCツリーを作る時に参照するネームサーバのアドレスです。アドレスをセミ コロンで区切ります。リストされたアドレスはすべてRTCツリーに追加して rtshellで見ることができるようになります。必須ではありません。
RTSH_CWD
rtshellの現在のワーキングディレクトリ。rtshellが自動的に設定します。 設定しないでください。

普通、ユーザが設定する変数は RTCTREE_NAMESERVERS のみです。よく使うネ ームサーバを設定しておくと便利です。例えば、Bashシェルの場合、以下のコマンド は localhost192.168.0.1:65346 および example.com にあるネーム サーバをいつもrtshellで利用できるようにします。

$ export RTCTREE_NAMESERVERS=localhost;192.168.0.1:65346;example.com

返り値

成功の場合はゼロを返します。失敗の場合はゼロではない値を返します。

デバグ情報とエラーは stderr に出します。

$ rtcon /localhost/ConsoleIn0.rtc:out /localhost/ConsoleOut0.rtc:in

デフォルトプロパティを使って ConsoleIn0.rtcout ポートを ConsoleOut0.rtcin ポートに接続します。

$ rtcon Motor0.rtc:out Sensor0.rtc:in --property
  dataport.dataflow_type=pull

Pull 型のコネクションによって Motor0.rtcout ポートを Sensor0.rtcin ポートに接続します。

$ rtcon Motor0.rtc:out Sensor0.rtc:in -i con1 -n motor_data

Motor0.rtcout ポートを Sensor0.rtcin ポートに接続しま す。コネクション名は motor_data でIDは con1 になります。

$ rtcon ConsoleIn0.rtc:out ConsoleOut0.rtc:in ConsoleOut1.rtc:in

デフォルトプロパティを使って ConsoleIn0.rtcout ポートを ConsoleOut0.rtcin ポートと ConsoleOut1.rtcin ポートに接続します。

参照

rtcat (1), rtdis (1)