Download
latest Releases : 2.0.0-RELESE
2.0.0-RELESE | Download page |
Number of Projects
RT-Component | 152 |
RT-Middleware | 33 |
Tools | 22 |
Documentation | 2 |
Choreonoid
Motion editor/Dynamics simulator
OpenHRP3
Dynamics simulator
OpenRTP
Integrated Development Platform
AIST RTC collection
RT-Components collection by AIST
TORK
Tokyo Opensource Robotics Association
DAQ-Middleware
Middleware for DAQ (Data Aquisition) by KEK
For developing with modules and tools made by many people, it is important to use specifications and documentation. The OMG RTC specification, which is the basis of OpenRTM-aist, and other related specifications, interface definitions and other documentation are listed here.
>> Detail Search
RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案
発表
「RTミドルウエアの産業応用を目的としたロボットアーム制御機能共通I/F拡張の提案」
概要
RTMの教育への活用
2011年8月29日~9月2日に産業技術総合研究所において,RTミドルウエアサマーキャンプ2011が開催された.
人協働マニピュレーションモジュールおよび関連モジュールの実装
サマーキャンプ2021 グループ2
概要
特徴
仕様
コンポーネント群
新規作成
非接触ピッキングシステム
概要
特徴
仕様
コンポーネント群
新規作成
TF-2MD3-R6 接続エラーの原因特定
概要
目的
検証
エラー発生を防ぐための試みサマーキャンプ2020 グループ4
概要
サマーキャンプ2020 グループ1
概要
ソースコード
配送ロボット
概要
特徴
仕様
コンポーネント群
新規作成
再利用
共通I/F 仕様書について
はじめに
近年、ロボットの開発を効率化するためコンポーネントベースのミドルウェア開発が盛んになっている。
コンポーネントベースのミドルウェア開発において、インターフェースの共通化は、コンポーネントの
相互接続性や相互運用性を確保するうえで非常に重要である。
このような背景に基づき、各機能単位に、その機能に関わるコンポーネントの共通規格を定義する。
移動ロボット
概要)
移動ロボットを構成する標準的な機能モジュール群について
モジュール構成と各モジュールの規格を定義する。
Pages