[openrtm-users 00087] Re: アプリケーションからの入出力ポートのアクセス

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2006年 10月 26日 (木) 18:26:21 JST


宇田様

安藤です

いつもお世話になっております。

> いつも御世話になります。宇田@NECシステムテクノロジーです
>
> アプリケーションからコンポーネントの入出力ポートにアクセスする方法
> についてお伺いします。
> 入出力ポートのインターフェースには、read/writeの逆相であるput/get
> も用意されているようですが、アプリケーションがput/getを使って直接
> 入出力ポートにアクセスするのは、RTミドルウェアの設計思想上問題ない
> のでしょうか?

アプリケーションに単体のInPort/OutPortを持たせてコンポーネントと
通信するのが設計的にはきれいだとは思いますが、現在の実装では、
直接put/getを呼ぶしかいい方法はありませんね。
当面は、そのようにしておいていただければと存じます。

逆に、こうしたほうがいい等アドバイスなどありましたら、
お教えいただければ幸いです。

-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
                   知能システム研究部門 タスクインテリジェンス研究グループ
                   〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
                   TEL: 029-861-5981 FAX: 029-861-5971
                   n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org



openrtm-users メーリングリストの案内