[openrtm-users 00170] Re: ユーザ定義のデータ型について

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2007年 7月 27日 (金) 19:48:04 JST


安藤です

一行忘れてました、

ImageType.idl
---------------------------------------
#include "BasicDataType.idl" この行を追加

struct Imagetype
{
   long point_size;
   long Send_Buf[3][10000];
   long Image_New;
   float address;
};

struct TimedImagetype
{
   RTC::Time tm;
   Imagetype data;
};
---------------------------------------


あと、メーリングリストでの返信は、新規のメールとしてではなく、
元のメールに返信という形でお願いいたします。
(話の流れがわかりにくくなるので。。。)

07/07/27 に 賀田寛夫<hiro @ hmsl.elect.chuo-u.ac.jp> さんは書きました:
>
> 中央大学の賀田です。
> ご指摘のあったとおりにコンポーネントを作ってみたところ、
>
> MyImagetype.idl:10: Error in look-up of 'RTC::Time': 'RTC' not found
> omniidl: 1 error.
> make: *** [MyImagetypeStub.h] エラー 1
>
> というエラーがでました。
> そこで、
>
> struct Imagetype
> {
>   long x;
>   long y[100];
>   float z;
> };
>
> struct TimedImagetype
> {
>   //RTC::Time tm;      ←コメントアウト
>   Imagetype data;
> };
> "RTC::Time tm;"をコメントアウトしたところコンパイルが通りました。
>
> "RTC::Time tm;"は必要なのでしょうか。
> 一応僕が抱えていた問題は解決したように思えます。
>
>
> *****************************************
> 賀田 寛夫 [Kada Hiroo]
>
> 〒112-8851
> 東京都文京区春日1-12-27
> 中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科
> 國井研究室4年
>
> TEL : 03-3817-1866(研究室)
> FAX : 03-3817-1847(学科準備室)
> E-Mail : hiro @ hmsl.elect.chuo-u.ac.jp
> ******************************************
>


-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
                   知能システム研究部門 タスクインテリジェンス研究グループ
                   〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
                   TEL: 029-861-5981 FAX: 029-861-5971
                   n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org



openrtm-users メーリングリストの案内