[openrtm-users 00670] Re: Ubuntu での動作について

Hajime SAITO h.saito @ generalrobotix.com
2008年 12月 2日 (火) 11:31:58 JST


齋藤です。

先ほどomniORBのNameServiceに溜まっていたゾンビをすべてunbindしてみたのですが、それも効きませんでした。

ご報告まで。

2008/12/02 11:26 Hajime SAITO <h.saito @ generalrobotix.com>:
> 齋藤です。
>
> 反応が遅くて申し訳ありません。何をしたか詳細を書こうと思っています。少々お待ちを。
>
> こちらのPCにはデュアルコアのCPUが入っているのですが、二つのコアに98%くらい消費するスレッドが二つ立ち上がります。
> おっしゃっていた内容からネットワークまわりが原因か探るために色々設定を変えていたのですが、特に改善は起きませんでした。
>
> GrxUIやFreemindではしばらく入力していると入力を受付なくなる現象があったのですが、何か関連していないか調べたいと思います。とりあえず言語環境を英語にしてみて違いがないか調べてみます。
>
> 2008/12/02 11:12 Masaharu Shimizu <shimi @ furo.org>:
>> 未来ロボット技術研究センター
>> 清水です
>>
>> 自分も同じような環境設定(OSバージョン,T41pノートなど)でRTCLinkを立ち上
>> げているEclipseがCPU時間を消費(50%前後)しています.
>> 起動時には,問題ないのですがしばらくすると上記のような状況です.
>> ただ,それによりGRX齋藤様ほどの10秒無反応と行ったレスポンス悪化はありませ
>> んが,それなり(CPU時間50%消費)のレスポンス低下はあります.
>> Eclipseバージョンは,3.2,3.3でも同様でした.
>>
>> 一応,ご報告まで.
>>
>>
>> Hajime SAITO さんは書きました:
>>> GRX齋藤です.
>>>
>>> htopで確認したところ、Eclipseを走らせているJavaのプロセス(スレッド?)がCPUのリソースを食いつぶしていました.
>>>
>>> Eclipse以外のアプリケーション、たとえばOpenHRPのJavaのGUIやGnomeの他のアプリケーションは普通に動いていました.いろいろ止めて見たのですが、改善は見られませんでした.
>>>
>>> よろしくお願いします.
>>>
>>> 2008/12/02 0:15 Masayuki Shimizu <masayuki.shimizu @ aist.go.jp>:
>>>> 静岡大の清水です。
>>>>
>>>> 確認ですが、
>>>> 別のプロセスがCPUのリソースを
>>>> 食いつぶしているとか、
>>>> 長いI/O待ちをしているとかでは
>>>> ないのですよね?
>>>>
>>>> クリックしてからドラッグできるまで
>>>> 時間がかかるということですが、
>>>> eclipse以外のGUIアプリは
>>>> さくさく動くのでしょうか?
>>>>
>>>> 清水
>>>>
>>>> --- Hajime SAITO <h.saito @ generalrobotix.com> wrote:
>>>>
>>>>> OpenRTMユーザーの皆様
>>>>>
>>>>> GRXの齋藤です.
>>>>>
>>>>> 現在LinuxでOpenRTMを使用しているのですが、Ecl
>>>> ipse上でシステムエディタを使ってSimpleIOの例
>>>> を実行しようとしてもUIの反応が遅く動かすのに支障をきた
>>>> しております.具体的にはNameServiceViewに出ているConsoleIn0|rtc
>>>> などをクリックしてドラッガブルになるまで約30秒待ち、ドロ
>>>> ップしてから約30秒待つと完了します.使用しているハードは
>>>> Lenovo
>>>>> T61です.
>>>>>
>>>>> 動作環境Ubuntu 8.04.1 Hardy
>>>>> HeronでEclipseはパッケージでインストールしてい
>>>> ます.OpenRTMはOpenRTM-aist-0.4.2をダウンロードしてコン
>>>> パイルしてインストールしました.また、産総研のページにあ
>>>> るOpenRTM-aist-pythonのUbuntuパッケージを発見してインス
>>>> トールしたのですが、ノートPCの環境を整えている時に発見
>>>> したため、どの段階からこのようになっているのかわかりませ
>>>> ん.
>>>>> ちなみにデスクトップ(amd64)ではこのような現象は起きて
>>>> おらず普通に使えています.
>>>>> どなたか同じような現象に遭遇した人はいませんか?解決策
>>>> はありますでしょうか?
>>>>> よろしくお願いします.
>>>>>
>>>>>
>>>>
>>>
>>>
>>
>> --
>>  One for all.  |     |  清水 正晴, 研究員, 博士(工学)
>>  All for one.  |     |  未来ロボット技術研究センター, 千葉工業大学
>>      o/     0 |_____|  e-mail: shimi @ furo.org   web: www.furo.org
>>     /U___     |     |  tel: 047-478-0567  fax: 047-478-0568
>>      /
>>
>>
>



openrtm-users メーリングリストの案内