[openrtm-users 00369] Re: onInitializeメソドの呼び出し回数

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2008年 2月 13日 (水) 19:44:18 JST


横山様

産総研安藤です

お世話になっております。

ご指摘ありがとうございました。
リリース版では修正するようにいたします。

08/02/10 に yoko @ yaskawa.co.jp<yoko @ yaskawa.co.jp> さんは書きました:
>
> 安川電機の横山です。
> いつも御世話になっております。
>
> Java版RTMで、StringInというConsoleInの文字列版を作っております。
>
> RtcTemplateが出力したStringInImpl.javaに下記の二つのメソドを追加して
> 実行すると、コンソールに"StringInImple.onInitialize"という文字列が
> 2回出力されます。
>
> StringInComp.javaのmainの中のmanager.activateManager()を呼び出し中に
> 2回呼び出されていることは確認しました。
>
> Eclipseのデバッガで原因を調べているのですが、(ソースが無いので)
> 挫折しました。
>
> HPのJava版のマニュアルの起動シーケンスを見ても、原因が分かりません。
>
> 2回呼び出されるのは、正しいのでしょうか?
>
> StringIn自体の動作には問題がないのですが、気になりますので、
> 回答などを宜しく御願いします。
>
> protected ReturnCode_t onInitialize() {
>     System.out.println("StringInImple.onInitialize");
>
>     return super.onInitialize();
>     //return ReturnCode_t.RTC_OK;
> }
>
> protected ReturnCode_t onExecute(int ec_id) {
>     System.out.println("文字列を入力してください: ");
>
>     BufferedReader buff =
>         new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
>
>     try {
>         m_str_val.data = buff.readLine();
>     } catch (IOException e) {
>         System.out.println("Input string Error!");
>     }
>
>     m_strOut.write();
>
>     return ReturnCode_t.RTC_OK;
> }


-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
                   知能システム研究部門 タスクインテリジェンス研究グループ
                   〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
                   TEL: 029-861-5981 FAX: 029-861-5971
                   n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org



openrtm-users メーリングリストの案内