[openrtm-users 00659] Re: Windows環境におけるOpenRTM利用時のPythonのバージョンについて

俵 崇文@AIST tawara-takafumi @ aist.go.jp
2008年 11月 25日 (火) 17:33:05 JST


末廣様

回答ありがとうございます。
現状、特に問題はなさそうなのでそのまま使用することにいたします。

Takashi Suehiro wrote 2008/11/25 10:36:
> 俵様、皆様、
> 
> Takashi Suehiro さんは書きました:
>> 産総研 末廣です。
>> 私はpython 2.5版を利用していますが、こちらは特に問題はないようです。
> 
> 利用したといっても、windows版はrtc_handle.pyを走らせただけでした。
> そういう意味では、python 2.4環境もrtc_handleは走りました。
> 
> 普段は、linux版のpython 2.4を使っています。
> こちらはpython版0.4.1のRTCとC++版0.4.2のRTCとを混ぜて
> 使っていますが、今のところ特に問題はありません。
> 


-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 スプリング(http://www.spring.cc/)
つくば事業所
俵 崇文
俵 崇文@スプリング<tawara @ spring-inc.co.jp>
俵 崇文@AIST<tawara-takafumi @ aist.go.jp>
TEL:029-861-9960
FAX:029-861-9961
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



openrtm-users メーリングリストの案内