[openrtm-users 01091] RTミドルウエアBOF(birds of feather)ミーティング[ロボティクスシンポジア(3/15)]のお誘い

Tetsuo KOTOKU t.kotoku @ aist.go.jp
2010年 2月 12日 (金) 10:58:21 JST


神徳@産総研です RTミドルウエアユーザの皆さま

ご連絡が事前参加申し込みぎりぎりのタイミングになってしまいましたが、
3月15日〜16日にかけて奈良の吉野山で開催されるロボティクスシンポジアの
併設行事(プレシンポジア行事)として、RTミドルウエア技術ワークショップ
と題して、ユーザが集って本音で情報交換をおこなうBOFミーティングを
開催いたします。

RTミドルウエア技術ワークショップ
(ユーザ情報交換のためのBOFミーティング)
日時: 平成22年3月15日(月), 10:00〜11:30
場所: 奈良県吉野山 竹林院群芳園

詳しい情報は、ロボティクスシンポジアのホームページと
http://robosym2010.sakura.ne.jp/
RTミドルウエアホームページの講習会ページを参照ください。
http://www.openrtm.org/OpenRTM-aist/html/E8AC9BE7BF92E4BC9A.html

このワークショップ(ユーザ情報交換ミーティング)の参加申し込みは不要です
が、ロボティクスシンポジアの参加登録が必要となります。
(事前参加登録締切が2月15日(月)です。それ以降はメールでの申し込み)

ロボティクスシンポジアは、参加者全員が泊まりがけで夜遅くまでディスカッ
ションが続くユニークな会議ですので、参加されたことがない方は、これを機会
に一度、体験いただければ幸いです。

ユーザの皆さまにお会い出来ることを楽しみにしております。

開発体験共有のため短い発表(5分から15分;ボランティアの人数で調整)
いただける方は、事前に、rtm-bof2010 @ m.aist.go.jp 宛てに連絡
いただくようお願い致します。


(以下は参考情報です)

> 日本機械学会ロボメカ部門メーリングリストご登録の皆様
>
> 東北大学の近野と申します.
>
> 第15回ロボティクスシンポジア(2010年3月15日〜16日,奈良吉野)の
> 事前参加登録締切が2月15日(月)と迫って参りましたのでご案内申し
> 上げます.
>
> これ以降はメールでの参加登録となりますのでご注意ください.
> 多数のご参加を心よりお待ちしております.
>
> 参加登録ページ:
> http://robosym2010.sakura.ne.jp/registration.html
> ※ 2月16日以降,参加登録サイトは閉鎖されメールでの参加登録とな
> ります.
>
> -------------------------------------------------------------
> 第15回 ロボティクスシンポジア
>
> ホームページ:
> http://robosym2010.sakura.ne.jp/
>
> 参加登録ページ:
> http://robosym2010.sakura.ne.jp/registration.html
> ※ 2月16日以降はメールでの参加登録となります.
>
> 主催:計測自動制御学会(システムインテグレーション部門),
> 日本ロボット学会,日本機械学会(ロボティクス・メカトロニクス部門)
>
> 第15回ロボティクス・シンポジアを,2010年3月15日〜16日に奈良・
> 吉野で開催致します.本シンポジアの目的は,広くロボット学関連
> の研究に携わる研究者間の,学会の垣根を越えた研究・情報の交流
> を促し,何よりもレベルの高い議論の場を形成することにあります.
> このため,今回も1泊2日の泊り込み形式で開催することとしており
> ます. 本シンポジアでは,レベルの高い議論が行えるように,投稿
> していただいた論文から,プログラム委員会が中心となって厳正な
> Full Paper査読を行ない,採択論文を絞ります.また,シンポジア
> のプログラム編成は,並列セッションの数をできるだけ少なくし,
> 発表時間と質疑応答時間を含め30分とし,十分な議論が行える時間
> を取れるように配慮しています.さらに,参加者と講演者がより密
> な議論が行える場をセッション外でも提供いたします.詳しくは,
> ホームページをご覧ください.多数のご参加を心よりお待ちしております.
>
> 開催期日:2010年3月15日(月),16日(火)
> 会  場:吉野山・竹林院群芳園
> 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142
> TEL: 0746-32-8081,  FAX: 0746-32-8088
> http://www.chikurin.co.jp/
>
> 参加について:
> 現地宿泊を原則とします(深夜に及ぶ行事を予定しております).
>
> 実行委員長:
> 小笠原 司(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
> 〒630-0101 奈良県生駒市高山町8916-5
>
> プログラム委員長:
> 近野 敦(東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻)
> 〒153-8505 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
>
> 連絡先:
> robosym2010-office @ is.naist.jp
>
>
> --------------------------------------------------------
> 東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 准教授 近野 敦
> 住所   〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
> E-mail konno @ space.mech.tohoku.ac.jp
> 電話   (022) 795-6972               FAX   (022) 795-6971
>




openrtm-users メーリングリストの案内