[openrtm-users 02565] Re: RTC100.dllがないため,プログラムを開始できません.

TETSUYA NAGASAWA t_nagasawa @ nuem.nagoya-u.ac.jp
2012年 6月 6日 (水) 16:37:02 JST


安藤様,菅様,返信ありがとうございます.
長澤です.

菅様の返信を受けて,まずゲームパッドRTCの再コンパイルしようと試みました.屋内環境シミュレータRTCの方は,CGAL等の外部ライブラリを導入するのが難しそうに感じたからです.ゲームパッドRTCは,DirectXやWindowsSDKのリンクなどで少し躓きましたが,どうにか再コンパイルできました.しかし出来上がったGamepadComp.exeを実行してもすぐ動作が停止してしまいます.このときVC2008のデバッガでは

”GamePadComp.exe の 0x5771cd87 でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所
0xbaadf011 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。”

というメッセージが出ます.

試しにOpenRTM-aist-1.0.2をインストールしRTM_ROOTをC:\Program Files
(x86)\OpenRTM-aist\1.0\に変更してcopyprops.batを実行してコンパイルしてみたのですが,この場合に出来たGamepadComp.exeは問題なく動作します.
これは,OpenRTM-aist-1.0で作成されたRTCを再コンパイルする場合,OpenRTM-aist-1.1の環境でなくOpenRTM-aist-1.0の環境でコンパイルした方がよいということになるのでしょうか.
開発環境はVC2008とVC2010をインストールしています.
またインストールしているOpenRTMは
・OpenRTM-aist-1.0.2 for VC2008
・OpenRTM-aist-1.1.0 for VC2010
です.


また安藤様の返信を受けて,環境変数を設定したのですが,この場合は再コンパイルせずに問題なく実行することができました.

今後OpenRTM-aist-1.1.0 for VC2010を使って開発していこうと思っているのですが,1.0で作られたRTCも使用したい場合はまとめると
・1.0をインストールしbinにPathを通す
・RTM_ROOTは1.1のものにする
・1.0で作られたRTCを再コンパイルする時は一時的にRTM_ROOTを1.0のものにする
でよろしいのでしょうか.

名古屋大学大学院工学研究科 長澤 哲弥


More information about the openrtm-users mailing list