[openrtm-users 02664] Re: Armadillo上で動作させるRTCについて

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2012年 9月 11日 (火) 18:57:43 JST


安藤です

> 安藤様 返答ありがとうございます。
>
> 各コマンドを実行しましたのでその結果をお送りさせていただきます。
>
> ・mount コマンドの実行結果
>
> 何も表示されず

これはおかしいですね。通常、こんな感じで表示されるはずなのですが。。。。

[guest @ a240-0 (ttyp1) ~]$ mount
/dev/ram0 on / type ext2 (rw)
proc on /proc type proc (rw,nodiratime)
usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
/dev/sda1 on /home/openrtm type vfat
(rw,nodiratime,fmask=0000,dmask=0022,codepage=cp932,iocharset=euc-jp)

ArmadilloにUSBメモリを挿さないで起動した場合mountコマンドの
結果はどうなりますか?

> ・ls -al /home/www-data/storage の実行結果
>
> ・file /home/www-data/storage/ConsoleOutComp の実行結果
>
> ash: file: not found

すみません。デフォルトのArmadillo上にはfileコマンドはなかったですね。

> ・ls -al /home/www-data/storage/lib の実行結果

幾つか足りないファイルがありますね。
少なくとも libcoil, libomniORB4 は必要です。

> ・env の実行結果
>
> USER=guest
> HOSTNAME=a240-0
> HOME=/home/guest
> PS1=[\u@\h (ttyAM0) \w]\$
> VISUAL=vi
> LOGNAME=guest
> TERM=vt102
> PATH=/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin
> HISTSIZE=1000
> SHELL=/bin/ash
> PWD=/root
> TZ=JST-9
> EDITOR=vi

以上の情報からguestユーザでも実行できるはずなのですが、
rootで実行してみるとどうなりますか?

あと、どうしてもダメなようなら
http://openrtm.org/openrtm/ja/content/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%A1%8C
に従って、サンプルコンポーネントを実行してみてください。
#このドキュメントはまだ書きかけなのであまり公開したくないのですが(笑


>
> 以上が結果になります。
>
> よろしくお願いいたします。
>
>
> (2012/09/11 18:14), Ando Noriaki wrote:
>
> 安藤です
>
> 以下の情報を教えていただけますか?
>
> ・mount コマンドの実行結果
> ・ls -al /home/www-data/storage の実行結果
> ・file /home/www-data/storage/ConsoleOutComp の実行結果
> ・ls -al /home/www-data/storage/lib の実行結果
> ・env の実行結果
>
> よろしくお願いいたします。
>
>
> 2012年9月11日 17:39 Yawata Naofumi <hatch @ ubi.cs.ritsumei.ac.jp>:
>
> OpenRTM MLの皆様
>
> 立命館大学 八幡と申します。
>
> 現在Armadillo240上でRTCを動作させるために作業を進めています。
> それに関して、エラーが発生したため、ご質問させていただきたいことがございます。
>
>
>
> http://www.openrtm.org/openrtm/ja/content/armadillo240%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
> のページを参考に行ったところ
>
> 共通の操作
>
> まで進めることができましたが、
>
>  > ./SeqOutComp
>
> を行ったところ
>
> [guest @ a240-0 (ttyAM0) /home/www-data/storage]$ ./ConsoleOutComp
> ash: ./ConsoleOutComp: not found
>
> というエラーが発生し実行することができません。
> パーミッションの確認は済んでおり、ARM用にコンパイルも
> 行なっていることが確認できています。
>
> ご質問させていただきたい内容は、上記のエラーの解決方法です。
> RTMというよりは、Armadillo上のLinuxが問題なのかもしれませんが、
> 調べても問題解決しませんでした。
>
> 解決策をご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。
>
> --
>
> _______________________________________________
> openrtm-users mailing list
> openrtm-users @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users
>


More information about the openrtm-users mailing list