[openrtm-users 03018] Re: シェアードライブラリロード失敗時のエラーメッセージ

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2014年 2月 6日 (木) 11:57:54 JST


金広様

安藤です

ご指摘ありがとうございます。
以下のようにログメッセージをもう少し詳しく出すよう変更しました。
http://redmine.openrtm.org/projects/openrtm-aist-cxx/repository/revisions/2405/diff/trunk/OpenRTM-aist/src/lib/rtm/ModuleManager.cpp
branches/RELENG_1_1 にもマージしてあります。
以上、よろしくお願いいたします。

2013年12月27日 11:40 Fumio KANEHIRO <f-kanehiro @ aist.go.jp>:
> 産総研 安藤様、
>
> 金広@産総研です。
>
> rtcdにシェアードライブラリ形式のRTCをロードする、という使い方をよくして
> いるのですが、LD_LIBRARY_PATH等の設定不備でRTCのロードが失敗
> した場合、
>
> Load failed.
> omniORB: Failed to bind to address :: port 2810. Address in use?
> omniORB: Error: Unable to create an endpoint of this description: giop:tcp::2810
>
> と言ったエラーメッセージが出て、肝心のどのライブラリが見つからないとか、
> どのシンボルが見つからないといった情報がどこにも残らないようです。
> このような場合、いつも実行ファイル形式のRTCを走らせてみて原因を追求
> する、という方法で対処しているのですが、上のエラーメッセージは誤解の原
> 因にもなりますし、ロードに失敗した場合にその原因が残るようにしていただ
> けないでしょうか?
>
> ご検討のほどよろしくお願いいたします。
> _______________________________________________
> openrtm-users mailing list
> openrtm-users @ openrtm.org
> http://www.openrtm.org/mailman/listinfo/openrtm-users


More information about the openrtm-users mailing list