Public メソッド | |
def | push |
接続先へのデータ送信(サブクラス実装用) | |
def | clone |
当該ポートのコピー(サブクラス実装用) | |
def | subscribeInterface |
データ送出通知受け取りへの登録(サブクラス実装用) | |
def | unsubscribeInterface |
データ送出通知受け取りからの登録解除(サブクラス実装用) |
入力ポートコンシューマのための抽象インターフェースクラス 各具象クラスは、以下の関数の実装を提供しなければならない。
InPortConsumer.py の 42 行で定義されています。
def push | ( | self | ) |
接続先へのデータ送信(サブクラス実装用)
接続先のポートへデータを送信するための関数。
※サブクラスでの実装参照用
self |
InPortConsumer.py の 60 行で定義されています。
def clone | ( | self | ) |
当該ポートのコピー(サブクラス実装用)
当該ポートのコピーを生成するための関数。 ※サブクラスでの実装参照用
self |
InPortConsumer.py の 77 行で定義されています。
def subscribeInterface | ( | self, | ||
properties | ||||
) |
データ送出通知受け取りへの登録(サブクラス実装用)
指定されたプロパティの内容に基づいて、データ送出通知の受け取りに登録する ための関数。 ※サブクラスでの実装参照用
self | ||
properties | 登録時に参照するプロパティ |
InPortConsumer.py の 97 行で定義されています。
def unsubscribeInterface | ( | self, | ||
properties | ||||
) |
データ送出通知受け取りからの登録解除(サブクラス実装用)
データ送出通知の受け取りから登録解除するための関数。 ※サブクラスでの実装参照用
self | ||
properties | 登録解除時に参照するプロパティ |
InPortConsumer.py の 114 行で定義されています。