[openrtm-users 01212] Re: rtc_handle for OpenrtM-aist-1.0.0

ts suehiro @ is.uec.ac.jp
2010年 5月 17日 (月) 22:42:19 JST


ジェフ様,

末廣です.
rtctreeはきれいに書かれていますね.
非常に参考になります.
ありがとうございます.

(10/05/17 20:31), Geoffrey Biggs wrote:
> 1)rtctreeの場合、APIの中にポート名からコンポーネント名を消します。参照
> はこのファイルの214行目です。

消して使った方が便利ですよね.
それなのになぜコンポーネント名を付け足したのでしょうか?
その方が便利というユースケースがあるのでしょうか.
そこが知りたいところです.と書いたけどこれがそれ?

> 例えば、rtcshellはポートを使う時、rtcshellのコードはより綺麗になります。

> 2)接続されてないポートにデータを書けないようです。そのために、rtcshell
> でdummy connectionを作ってデータを書きます。参照はこのファイルの79行目
> です。

dummy connectionで良いならあまり手間なくできそうですね.
正式にDataPortを作る必要があるのかなと心配していました.

> 3)この問題について思ったことはないんですが、rtctreeの場合、できます。
> ちょっと複雑ですけど。コネクションから取りたい場合はrtctreeがAPIの中でコ
> ネクションのポートを探して、コネクションのオブジェクトに入れます。ポート
> の場合は既にCORBAオブジェクトがあるので、そのCORBAオブジェクトから取れます。

ダミーでコネクションを作って情報を得ているのですが,
それが失敗しているのかな.connectorの作り方が違うのかな.
rtctreeを参考に手直ししてみます.

ありがとうございました.
-- 
Takashi Suehiro, Professor, Intelligent Systems Lab,
Graduate School of Information Systems,
the University of Electro-Communications
Tel: +81-424-43-5655 Fax: +81-424-43-5682
E-mail: suehiro @ is.uec.ac.jp
1-5-1 Chofugaoka, Chofu, Tokyo 1828585, Japan



openrtm-users メーリングリストの案内