[openrtm-users 02962] 【共通IF】【ロボットアーム】インターフェース改訂案1.1について

Yuki Suga ysuga @ ysuga.net
2013年 11月 21日 (木) 10:42:35 JST


ML皆様,
株式会社SSRの菅です.お世話になります.

アームの共通インターフェース改訂案おまとめいただきありがとうございます.

いつくか意見を述べさせてください.

>皆様
現在議論されいてる共通インターフェースは下記の箇所からダウンロードできます.
http://www.openrtm.org/openrtm/ja/project/Recommendation_CommonIF

私も不勉強ですので,お知恵を頂ければと思います.
私は,某社のロボットに共通インターフェースを実装した経験から,述べさせていただきます.



1.単位について

1.1 角度の表現
角度表現については,全面的にRadian表記に変更して頂きたいと思っています.
演算を行うたびにradianに変換するのがばかばかしいと感じています.

1.2 距離の表現
単位としてメートル表記として頂きたいです.移動系のインターフェースと連携させるときに不便です.(移動側をmmにする手もありますが,統一したほうがいい,という議論はあっても良いかと)

2.RETURN_IDについて
あらかじめ定義しているRETURN_IDの値(表4.4)に大して,
NOT_IMPLEMENTEDを許してください.
これにより,後述するような研究用ロボットとして重要な機能に対して,
実装できない産業用ロボットアームなどでも,
共通インターフェースを利用することが出来ますし,
様々なレベルのユーザが利用できるインターフェースになるかと思います.
(マニュアル内のIDLの例に,これらの値のenumが無いのが気になります)


3.低レベルインターフェースについて
ロボットアーム共通インターフェースは,2つのレベルで定義されており,低レベルは運動学などが入らない,ロボットアームを直接動作させるインターフェースになっています.
このインターフェースに対して,中レベルからアクセスすることで,運動学部分を切り離す設計になっていますが,論理的に破綻していると思っています.

3.1 低レベルインターフェースに速度指令が無い
直線軌道が描けませんので,速度指令についてはご勘案いただきたいです.

3.2 角度指令だけデータポートになっている
速度指令とともにデータポートで上位と受け渡す仕様は悪くないと思いますが,
出来れば,

setTargetJointPosAbsや,setTargetJointVelocity

のようなインターフェースを用意して頂きたいです.両方あってもかまいません
サービスポートか,データポートか?という議論に対しては,
この共通インターフェースレベルではサービスポートの方が優位だと感じています.
C++やPythonのAPIに共通インターフェースを実装することが出来るようになります.
また,それがロボットの要求仕様にもなります.便利です.

3.3 D-Hパラメータを取得できるインターフェース
共通レベルのインターフェースに,D-Hパラメータを得るためのインターフェースを桶真千kでしょうか?これを呼べば中レベルがコンフィグレーションレスになるかと思います.
メーカー名や,マニュピレータの型番よりも重要な情報だと思います.
(現状だと,コンフィグレーションで上位に渡すしか無いのではないでしょうか?)


まずは思いつくところだけ送ります.




-- 
///////////////////////////////////////////////////////////////////
// Yuki Suga, Ph.D.
// URL: http://www.ysuga.net/?lang=en
// E-mail: ysuga @ ysuga.net
///////////////////////////////////////////////////////////////////


More information about the openrtm-users mailing list