[openrtm-users 00631] Re: 実行コンテキストに関する質問

Ando Noriaki n-ando @ aist.go.jp
2008年 10月 8日 (水) 17:46:19 JST


金広様

安藤です

> 金広@産総研です。
>
> 2008/07/14 1:09 Ando Noriaki <n-ando @ aist.go.jp>:
>> 産総研 安藤です
>>
>> また、0.4.2から manager.modules.preload オプション(etc/rtc.conf.sample参照)
>> が使えますので、作成されたECを共有オブジェクト化しておけば、
>> rtc.confに指定するだけロードおよびアタッチができると思います。
>> (まだECでは試したことがないので動くかどうかはわかりませんが。)
>
> 上記の方法でExecutionContextをダイナミックロードして使えるか試して
> みましたが、結果は動作しませんでした。
>
> これはManager::activateManager()において、initProc(通常ここでコンポーネント
> の生成を実行していると思います)の呼び出しがpreloadの処理よりも先に行われて
> いるため、まだロードされていないExecutionContextを作ろうとするためのようです。
>
> 差し支えなければ次期バージョンではこれらの順序を逆にしていただければと
> 思います。

ご指摘ありがとうございます。
preloadオプションは、ECやその他のモジュールのロードにも
使えるかなと思ってつけたオプションだったのですが、
試してはいませんでした。
次期バージョンではその辺を考慮したいと思います。



-- 
安藤慶昭@独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
                   知能システム研究部門 タスクインテリジェンス研究グループ
                   〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
                   TEL: 029-861-5981 FAX: 029-862-6631
                   n-ando @ aist.go.jp, n-ando @ ieee.org



openrtm-users メーリングリストの案内