活動
2013/08/05から2013/09/03まで
2013/08/29
- 09:42 コア バグ #2807: coil/Routing.cpp のwait(NULL)は不要
- 中岡さんより...
2013/08/27
- 10:50 コア バグ #2807: coil/Routing.cpp のwait(NULL)は不要
- http://redmine.openrtm.org/issues/2065
- 10:49 コア バグ #2807: coil/Routing.cpp のwait(NULL)は不要
- wait()は一応理由があって入れた模様。
 http://www.openrtm.org/openrtm/en/content/openrtm-users-01670-%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93%E3...
- 10:26 コア バグ #2807 (新規): coil/Routing.cpp のwait(NULL)は不要
- coil/Routing.cpp (posix版) 内で子プロセス終了を待つために wait(NULL) が数か所あるが、wait自体はpclose内に含まれているので不要...
- 10:28 コア バグ #2808 (新規): ExtTrigExecutionContext, SynchExtTriggerEC の deactivate_component() を修正する
- 中岡さんから以下の様な報告があったので調査して反映させる。...
2013/08/14
- 18:09 コア バグ #2802 (新規): rpi.shのgitがProxy環境下ではうまく動かない
- (独)産業技術総合研究所
 知能システム研究部門
 安藤 慶昭 様
 いつもお世話になっております。
 ウィン電子工業の片見です。
 PiRT-Unitを購入して頂いたお客様(首都大東京様)が
 OpenRTM+PiRT-...
2013/08/09
- 00:00 バグ #2801 (終了): インストールスクリプトがプロキシサーバがある状況下でうまく動かない現象を修正する
- 状況は以下の通り。方法としては、
 * wgetでダウンロードする時間によって近いリポジトリを判断する
 * ドイツサイトの利用はやめる(いまは使っていない)
 * -pオプションでプロキシモードを設ける
 など。
 <p...
他の形式にエクスポート: Atom