General

Profile

n-ando

Issues

Projects

Activity

01/08/2019

10:05 PM コア 機能 #4650: CSPポートを実装する
...
10:03 PM コア 機能 #4650 (新規): CSPポートを実装する
CSPのチャネルを疑似的に実現するポートを実装する。

05/26/2018

10:05 AM コア 機能 #4542 (新規): rtc.confとcomponent.confの明確な切り分け
rtc.confとcomponent.confの明確な切り分け
→ Builder

04/09/2018

01:47 PM OpenRTM-aist (C++) 機能 #4512 (新規): ComponentObserverからデータポートの入出力を通知するイベントを発行する
ComponentObserverからデータポートの入出力を通知するイベントを発行する
01:45 PM OpenRTM-aist (C++) バグ #4511 (終了): ownedのECのProfileのowner属性にRTCのリファレンスを代入する。
ownedのECのProfileのowner属性にRTCのリファレンスを代入する。

03/26/2018

05:05 PM RT System Editor 機能 #4500 (解決): アイコンの作成
アイコンの作成をお願いします。
* ネームサービス起動ボタン
** Name Service Viewのネームサーバ接続ボタンのならびに配置する、ネームサーバをRTSEから起動するボタン
* rtcd起動ボタン
** Na...

03/05/2018

10:50 AM OpenRTM-aist (C++) 整備 #4461 (解決): コマンドラインオプションに関するコメントの修正する
修正しました、

01/29/2018

12:04 PM RT System Editor 機能 #4442 (解決): RTSProfileのRTC起動順を指定する方法を提供する
RTSProfileにはRTC起動順が指定できるようになっているが、RTSE上でこれを編集する方法を提供してほしい。
11:35 AM OpenRTM-aist (C++) サポート #4166: 2つNICがあるPCで立ち上げたマスターマネージャで生成したRTCへのアクセス
rtc.conf に...

01/24/2018

08:25 AM コア 整備 #4434 (担当): ComponentObserverConsumer モジュールをデフォルトで本体ライブラリに組み込む
ConponentObserverConsumer.so を libRTC.so にデフォルトで組み込むように修正。
configure オプション --enable-observer=yes/no で切り替え可能。
Compon...

Also available in: Atom