[openrtm-users 01608] Re: ネームサーバーに接続できない

Yosuke Matsusaka yosuke.matsusaka @ aist.go.jp
2011年 2月 24日 (木) 22:30:34 JST


産総研の松坂です。

2011/2/24 Masayuki Shimizu <masayuki.shimizu @ aist.go.jp>:
> 標記の件はおそらくネームサーバが上手く
> 起動できていないだけだと思います。
(中略)
> RTMのコンセプトとして、CORBAを隠蔽して
> ユーザにCORBAを使っていることを意識させないという
> ことは分かっているのですが、結局、ネームサーバの起動
> はユーザにやってもらうことになっています。

この部分、かなり同意です。
CORBAの最低限の解説をつけくわえるというのもそうですが、最初に必要になる作業を減らすというのも
初心者の敷居を下げる上で重要なように思います。

Linux上で使う場合、2809のポートにディフォルトでネームサーバが起動してくれているので、そのポートを使う
限りネームサーバの起動操作は必要ありません。

Windowsの場合でも、omniNamesを-installオプションをつけて起動することでWindowsサービスとして登録
しておくと、次回以降は手で起動する必要がないようです。
Windows版のインストーラがこのサービス登録の作業までやっておいてくれると、使う方も教える方もかなり
楽になるのではと思いますが、どうでしょうか?

もう一つ、Ubuntu上でomniORBを使う場合/etc/hostsのipv6定義をコメントアウトしなければならないというのが
かなり大きな障壁になっているように思うのですが、この問題はomniORBの最新バージョン(4.0.4)では修正
されているようです。
私が開発しているOpenHRIでは、このバージョンのomniORBをdebパッケージ化してOpenRTMのインストール
と同時にアップデートされてしまうようにしたのですが、初心者のみならず自分自身が使っていてもかなりセット
アップの敷居が下がったように思います。

このような細々とした修正がオフィシャル版にもあると良いなぁ、と思います。

debianパッケージの作成作業などはかなり慣れてきましたので、より良いものにするためにお手伝いできます。
必要でしたらおっしゃってください。

-- 
Yosuke Matsusaka, Ph.D  <yosuke.matsusaka @ aist.go.jp>
  Interaction Modeling Group /
  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
  Tel: 029-862-6726  Web: http://staff.aist.go.jp/yosuke.matsusaka/



openrtm-users メーリングリストの案内