機能 #1518
Python用の生成されるコードで、MyModuleInit()を<RTC名>Init()とMyModuleInit()に分ける。
Status:
終了
Priority:
通常
Assignee:
-
Target version:
-
Start date:
05/21/2010
Due date:
% Done:
100%
Estimated time:
Description
Python用の生成されるコードで、MyModuleInit()を<RTC名>Init()とMyModuleInit()に分ける。
現在のバージョン
def MyModuleInit(manager): profile = OpenRTM_aist.Properties(defaults_str=foo_spec) manager.registerFactory(profile, foo, OpenRTM_aist.Delete) # Create a component comp = manager.createComponent("foo")
変更後
def fooInit(manager): profile = OpenRTM_aist.Properties(defaults_str=foo_spec) manager.registerFactory(profile, foo, OpenRTM_aist.Delete) def MyModuleInit(manager): fooInit(manager) # Create a component comp = manager.createComponent("foo")
History
#1 Updated by kurihara over 13 years ago
- Tracker changed from バグ to 機能
#2 Updated by ta over 13 years ago
- Status changed from 新規 to 解決
- % Done changed from 0 to 80
修正させて頂きました
#3 Updated by kurihara over 13 years ago
r120 にて確認しましたが、MyModuleInit(manager)の中身が上記のように<RTC名>Init(manager)を呼び出すようになってませんでした。
MyModuleInit(manager)では、上記のように、<RTC名>Init(manager)呼出と、manager.createComonent()となるように変更をお願い致します。
#4 Updated by kurihara over 13 years ago
- Status changed from 解決 to フィードバック
#5 Updated by ta over 13 years ago
- % Done changed from 80 to 100
#6 Updated by ta over 13 years ago
- % Done changed from 100 to 80
#7 Updated by ta over 13 years ago
- Status changed from フィードバック to 解決
- % Done changed from 80 to 100
修正させて頂きました r121
#8 Updated by kurihara over 13 years ago
- Status changed from 解決 to 終了
変更されている事を確認しました。( r122 )
このチケットは、クローズします。