OpenRTM-aist - RELEASE_1_2_0 1.2.0-RELEASE 94% 260 issues (130 closed — 130 open) Related issues バグ #3977: IDLファイルのコンパイルが実行されずインクルードファイルのエラーが発生する問題 バグ #4020: モジュールカテゴリの最後の文字が消える バグ #4488: RTCBuilderでC++言語を指定した場合にRTCを生成できない バグ #4521: 英語環境で Basic 画面に文字化けがある バグ #4523: OpenRTPの設定でRtcBuilder->Code Generate->Documentを選択すると「変更を受け入れられません」という画面が出る バグ #4559: C++用のCMakeLists.txtのテンプレートに含まれているfind_package(OpenRTM) を削除する バグ #4566: RTC生成時にパッケージエクスプローラーにソースコードが表示されない バグ #4567: Java版のRTC生成時にパッケージエクスプローラーからJREシステム・ライブラリー、参照ライブラリが消える 機能 #3601: C++のRTC作成用テンプレートにDEB/RPMパッケージ作成機能を追加する 機能 #3898: RTC Builderが生成するソースファイルの文字コードを「BOM付UTF-8」にする 整備 #3833: PythonのRTC用のidlcompile.batを生成している処理を修正する 整備 #3834: OpenRTPのrpmパッケージ作成動作を確認する 整備 #3890: CMakeLists.txtのfind_package(OpenRTM)のHINTSを外す 整備 #3965: PythonのRTC用のidlcompile.batを生成している処理を修正する2 整備 #3980: C++のRTC作成用テンプレートのWindows用インストーラ作成機能を整備する 整備 #3982: PythonのRTC用idlcompile.batでのパスとIDL設定を変更する 整備 #3992: PythonのRTC作成用テンプレートを整備する 整備 #3993: C++のRTC作成用テンプレートを整備する 整備 #4132: インストールされているOpenRTM-aistのバージョン番号取得処理を見直す 整備 #4133: cmake_minimum_requiredを3.0.2とする 整備 #4134: ドキュメント生成タブの「作成者・連絡先」情報がPROJECT_MAINTAINERにセットされるようにする 整備 #4135: doxygen設定ファイルdoxyfile.inを整備する 整備 #4153: RTC生成時のrtc.confへ送信データのMAXサイズを定義する 整備 #4154: Raspbian環境でcpackによるdebパッケージ作成に対応させる 整備 #4170: RTCテンプレートにmsi用のupgrade GUID設定を追加する 整備 #4204: テンプレートからCMakeポリシー「CMP0002」の定義を外す 整備 #4469: rtc.confのログレベルの修正 調査 #3832: OpenRTM-aist 1.2版がインストールされているLinux環境(64bit)でC++コンポーネントのcmake動作を確認する
OpenRTM-aist - RELENG_1_2 1.2 Release Engineering Version 82% 44 issues (8 closed — 36 open) Related issues バグ #4220: RTC Builderを用いて自作IDLに定義したサービスポートを持つRTCのコードを生成した際の不具合