バグ #4115
RTC間の接続線が描画されないことがある
Start date:
06/09/2017
Due date:
% Done:
100%
Estimated time:
Description
Debian8.0とFedora25(各64bit環境)で問題を確認。同じ手順の操作で、Ubuntu16.04は正常に動作することを確認している。
本事象は、OpenRTM-aist 1.2.0版のインストールテスト中に確認。
OpenRTPはパッケージからインストールした場合と下記URLの全部入りパッケージを使った場合のどちらも同じ症状になることを確認している。
http://staging.openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.2.0.v20170530/eclipse442-openrtp120v20170530-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz
- 新しいスクリプトで、OpenRTM-aistのC++,Python,JavaとOpenRTP, rtshell全てをインストールしている環境を使用
- C++サンプルのConsoleIn/ConsoleOutを起動
- OpenRTPを起動
- RTSystemEditorのSystem Diagram画面にて2つのRTCを接続しようとしても接続線が描画されない
- 接続時のConnector Profile画面でOKボタンとキャンセルボタンの色が同じまま
- 接続線が表示されない状態からOpenRTPだけ起動し直すと、System Diagram画面にdrag and dropしただけで接続されていることを確認できる
Associated revisions
History
#1 Updated by n.kawauchi almost 6 years ago
- Status changed from 新規 to 解決
- Assignee changed from ga to n.kawauchi
- % Done changed from 0 to 100
- r742 で対応済み
- この件はUbuntuでも発生する問題だった
- 発生条件は、openrtpのインストール前後でJavaのバージョンが変わった環境でOSを再起動せずに動作させている場合
- OS再起動後は問題ない
- Debian8.0とFedora25は、
- デフォルトでJREがインストールされているので、OpenRTM-aist-Javaをインストールしなければこの問題は発生しない
- OpenRTM-aist-JavaをインストールするとJDKがインストールされるためJavaのバージョンがアップグレードされて発生した
- Ubuntu16.04は、
- デフォルトでJREがインストールされていないため、openrtpの依存でJREがインストールされこの問題が発生する
- OSを再起動せずに接続線が描画されるようにするためには、openrtp -clean で起動し直せばよい
- 今回、openrtpをパッケージでインストールし、パスが通っているため任意のディレクトリでopenrtpを実行した場合での、
cleanオプション付き実行時に問題があったのでスクリプトを修正した
#2 Updated by n-ando over 5 years ago
- Status changed from 解決 to 終了
[compat] Clean option has been modified to work. refs #4115