Project

General

Profile

整備 #4546

ネームサーバー終了ボタンの動作用スクリプトを定義する

Added by n.kawauchi about 5 years ago. Updated almost 5 years ago.

Status:
解決
Priority:
通常
Assignee:
Target version:
-
Start date:
05/31/2018
Due date:
% Done:

100%

Estimated time:

Description

  • bat,shスクリプト
  • 既存の処理から抜き出してスクリプトを作成する

Related issues

Related to RT System Editor - 機能 #4536: ネームサーバー終了ボタンの追加解決2018-05-19

History

#1 Updated by n.kawauchi about 5 years ago

  • Related to 機能 #4536: ネームサーバー終了ボタンの追加 added

#2 Updated by n.kawauchi almost 5 years ago

  • Status changed from 新規 to 解決
  • % Done changed from 0 to 100

r3376 にて対応完了。 kill-rtm-namingとして定義。

  • Windows環境での動作確認
    • kill-rtm-naming.bat実行で、タスクマネージャーにてomniNames.exeが終了する
  • Linux環境での確認
    • ネームサーバを手動起動した場合
      $ rtm-naming
      $ ps aux | grep omni
      openrtm   3451  0.0  0.1  29524  4964 pts/9    Sl   17:52   0:00 /usr/bin/omniNames -start 2809 -logdir /home/openrtm/omniNames_test
      
      $ kill-rtm-naming
      (一部のプロセスが識別されますが, 所有していないプロセスの情報は
      表示されません。それら全てを見るにはルートになる必要があります.)
      omniNames (pid: 3451) is running
      omniNames (pid: 3451) are killed
      
    • ネームサーバが自動起動した場合
      $ sudo reboot
      $ ps aux | grep omni
      root      1201  0.0  0.1  29524  4548 ?        Sl   18:09   0:00 /usr/bin/omniNames -errlog /var/log/omniorb-nameserver.log
      
      $ kill-rtm-naming
      (一部のプロセスが識別されますが, 所有していないプロセスの情報は
      表示されません。それら全てを見るにはルートになる必要があります.)
      omniNames might be started /etc/init.d/omniorb4-nameserver.
      Stop it (password for sudo is required.) Stopping omniNames by /etc/init.d/omniorb4-nameserver.
      [ ok ] Stopping omniorb4-nameserver (via systemctl): omniorb4-nameserver.service.
      

#3 Updated by n.kawauchi almost 5 years ago

r3381にてバグ修正。
kill-rtm-namingスクリプトはutils/rtm-namingディレクトリ下にあるので、r3376でdeb/debian/rulesに加えた修正は間違っていたので訂正した。

#4 Updated by n.kawauchi almost 5 years ago

  • Project changed from RT System Editor to OpenRTM-aist (C++)

Also available in: Atom PDF