整備 #887
[1.0.0版検証] 独自型DataPortの定義
Start date:
08/21/2009
Due date:
% Done:
100%
Estimated time:
Description
独自型データポートをIDLで指定しているような場合、
コード生成にて、Makefileやヘッダファイルの中身とかに反映されるとありがたい。
(毎回、コード生成で引っかかり面倒なため)
History
#1 Updated by ta almost 14 years ago
- Status changed from 新規 to 担当
- Assignee set to ta
- % Done changed from 0 to 80
Windows版の場合,OpenRTM-aistで標準で規定されているデータ型については,デフォルトで読み込む形に修正させて頂きました(Linux版については要検討)
また,標準データ型以外が指定されている場合には,該当IDLファイルをコピーし,一緒にコンパイルする形に修正させて頂きました
(Eclipse3.4版にて修正)
#2 Updated by ta almost 14 years ago
- Status changed from 担当 to 解決
- % Done changed from 80 to 100
#3 Updated by n-ando over 13 years ago
- Status changed from 解決 to 終了