Project

General

Profile

整備 #986

[1.0.0版検証] デフォルト名の必要性

Added by Anonymous almost 14 years ago. Updated over 13 years ago.

Status:
終了
Priority:
通常
Assignee:
Target version:
-
Start date:
11/19/2009
Due date:
% Done:

100%

Estimated time:

Description

DataPortのポート名や変数名、ServicePortのポート名、やインタフェース名、コンフィグのパラメータ名など、デフォルトで「dp_name」「dp_type」「sv_name」「if_name」など入ってますが、
「ウィンドウ」-「設定」-「RtcBuilder」内にて初期値の変更は可能とはいえ、
これらはデフォルトとして、テキストボックス等に入っているのは不要ではないでしょうか?

ユーザとしては、毎回初期値を消さないといけないし、文字で欄が埋まっていると、入力漏れをすることが
あります。空欄のままの方が、入力漏れを防げるし、make時にコンパイルエラーで発見も可能です。

必要ユーザが簡便のために、「ウィンドウ」-「設定」-「RtcBuilder」で良く使う値を入れるような
方向に持っていった方がよいのではないでしょうか。

History

#1 Updated by ta over 13 years ago

  • Status changed from 新規 to 解決
  • Assignee set to ta
  • % Done changed from 0 to 90

デフォルト値については,
・DataPort:ポート名
・サービスポート:ポート名
・サービスインターフェース:インターフェース名
・ConfigSet:Config名
のみを設定し,残りは空白という形で修正させて頂きます.
(Eclipse3.4版にて修正)

#2 Updated by ta over 13 years ago

  • % Done changed from 90 to 100

#3 Updated by n-ando over 13 years ago

  • Status changed from 解決 to 終了

Also available in: Atom PDF