整備 #987
[1.0.0版検証] DataPortの「制約」と「単位」
Start date:
11/19/2009
Due date:
% Done:
100%
Estimated time:
Description
DataPortのプロファイルを入力する欄に、「Constraints」「Unit」がありますが、
これらは、どこで使われてるのでしょうか?(ソースの中にも出てこないようだし、
RtSystemEditorにRTCを起動させても、何も出てきません。)
そもそも「Unit」単位はコメント的要素と思うので、「Documentation」の欄だけで
いいのではないでしょうか?
また、「Constraints」も、内部的に制約条件で処理をしてくれる(?)訳では
ないのであれば、結局ユーザの実装次第でコメントの意味と思うのですが、
その場合やはり「Documentation」の欄だけで
いいのではないでしょうか?
認識のズレがあればご指摘ください。
History
#1 Updated by ta over 13 years ago
- Status changed from 新規 to 解決
- Assignee set to ta
- % Done changed from 0 to 90
削除させて頂きます.
(Eclipse3.4版にて修正)
#2 Updated by ta over 13 years ago
- % Done changed from 90 to 100
#3 Updated by n-ando over 13 years ago
- Status changed from 解決 to 終了