Activity
From 06/09/2018 to 07/08/2018
06/21/2018
- 10:07 AM 調査 #4561 (担当): データポート間通信でデータが消える要因と検知方法
- ...
06/15/2018
- 05:21 AM 整備 #4546: ネームサーバー終了ボタンの動作用スクリプトを定義する
- r3381にてバグ修正。
kill-rtm-namingスクリプトはutils/rtm-namingディレクトリ下にあるので、r3376でdeb/debian/rulesに加えた修正は間違っていたので訂正した。
06/14/2018
- 02:21 AM バグ #4557 (新規): コネクタを2本以上接続できない
- 1つのInPortにコネクタを2本以上接続するとエラーが発生することがある。
現状、発生条件が不明のため調査を行う。
06/12/2018
- 07:40 AM 整備 #4556 (解決): rpmパッケージへSSLTransportを追加する
- r3379 にて対応完了。
- 06:54 AM 整備 #4556 (解決): rpmパッケージへSSLTransportを追加する
- * Fedora27環境でrpmパッケージを作成しようとしたら下記エラーとなった...
- 07:39 AM バグ #4555 (解決): RPM build errors: Empty %files file debugsourcefiles.list への対応
- r3378 にて対応完了。
- 06:40 AM バグ #4555 (解決): RPM build errors: Empty %files file debugsourcefiles.list への対応
- * Fedora27環境でrpmパッケージを作成しようとしたら下記エラーとなった...
- 07:38 AM バグ #4554 (解決): rpmパッケージ作成用のchangelogの曜日を正しくする
- r3377 にて対応完了。
- 06:19 AM バグ #4554 (解決): rpmパッケージ作成用のchangelogの曜日を正しくする
- * Fedora27環境でrpmパッケージを作成しようとしたら、changelogに記載している修正日の曜日が正しくないためエラーになった...
- 07:35 AM 整備 #4546 (解決): ネームサーバー終了ボタンの動作用スクリプトを定義する
- r3376 にて対応完了。 kill-rtm-namingとして定義。
* Windows環境での動作確認
** kill-rtm-naming.bat実行で、タスクマネージャーにてomniNames.exeが終了する
...
Also available in: Atom