Activity
From 01/12/2016 to 02/10/2016
02/10/2016
- 04:48 PM 機能 #3222: 初期化時にポートの接続やアクティベーションをrtc.confで指定し実行できるようにする
- h3. ManagerクラスのactivateManager()の pre生成処理の後に実装
* manager.components.preconnect の仕様について
Python版実装メモ.docxでは、例として以下の...
02/09/2016
01/14/2016
- 07:01 PM 整備 #3430: branches/RELENG_1_1ソースのバージョン番号を1.1.2とする
- * 現在リリース中のOpenRTM-aist-Java 1.1.0版は、trunkのソースから作成してしまった
* trunkからbranches/RELENG_1_1へのマージを、ECに関する大幅変更の修正を除外する方針で試みたが... - 06:53 PM 整備 #3430 (終了): branches/RELENG_1_1ソースのバージョン番号を1.1.2とする
- 次期リリースのインストーラはbranches/RELENG_1_1ソースで作成するので、バージョン番号はC++に合わせて1.1.2とする
- 06:47 PM 整備 #3429: リポジトリのtrunkディレクトリ構成を変更する
- r754 にて対応。
- 06:46 PM 整備 #3429 (終了): リポジトリのtrunkディレクトリ構成を変更する
- * trunkの下へOpenRTM-aist-Javaフォルダを追加する
* C++版, Python版と同様のディレクトリ構成とする
01/12/2016
Also available in: Atom