Activity
From 10/01/2014 to 10/30/2014
10/30/2014
- 10:43 AM バグ #3084: Linux+OpenRTP(64bit) の環境でC++コンポーネントを作成すると、cmakeでエラーとなる
- 状況
* find_package(OpenRTM)で、OpenRTMConfig.cmakeを見つけられない
** /usr/lib64/openrtm-1.1/cmake/OpenRTMConfig.cmakeにあるのだが、/... - 10:38 AM バグ #3084 (終了): Linux+OpenRTP(64bit) の環境でC++コンポーネントを作成すると、cmakeでエラーとなる
- メーリングリスト投稿への対応(openrtm-users:02914, openrtm-beginners:00536)
- 10:30 AM バグ #3083: Pythonコンポーネント作成時、Description.txt, License.txtが含まれていない
- 修正方針
Pythonコンポーネントは、ビルダーが生成したCMakeLists.txtでDEB/RPMパッケージを作成できる。
この場合、pythonであってもcamkeを実行する。(実例はImageProcessingに含ま... - 10:23 AM バグ #3083 (終了): Pythonコンポーネント作成時、Description.txt, License.txtが含まれていない
- メーリングリスト投稿への対応(openrtm-users:03119)
- 10:12 AM 機能 #3082: CMake3.0.2でのワーニング対応
- 修正内容
* Policy CMP0046とCMP0048に対応した
* OpenCVコンポーネント群であるImageProcessingの全体ビルドでの確認で、CMP0046とCMP0048に対するワーニングが出たことによる
... - 09:42 AM 機能 #3082 (終了): CMake3.0.2でのワーニング対応
- CMake3.0.2では新たにcmake-policiesが追加され、既存のコードではワーニングが出るようになった。
http://www.cmake.org/cmake/help/v3.0/manual/cmake-policie...
10/29/2014
- 11:59 AM Revision 528 (rtmtools): tagged
- 11:44 AM Revision 527 (rtmtools): Merged r518-526 from branches/work_kawauchi
10/27/2014
- 04:46 PM Revision 526 (rtmtools): HINTS of find_package has been added.
- 04:38 PM Revision 525 (rtmtools): Doxyfile path in CMakeLists.txt has been reverted.
- 02:38 PM Revision 524 (rtmtools): Description.txt and Lisence.txt has been added to generateTemplateCode10.
10/24/2014
- 04:42 PM Revision 523 (rtmtools): Unnecessary code has been deleted.
- 04:36 PM Revision 522 (rtmtools): Typo has been fixed.
- 04:26 PM Revision 521 (rtmtools): Added fixes for r520.
- 04:05 PM Revision 520 (rtmtools): Bugs in creating python component package has been fixed.
10/06/2014
10/03/2014
Also available in: Atom