プロジェクト

全般

プロフィール

kurihara の活動

2010/04/21から2010/05/20まで

2010/05/20

18:28 RTC Builder バグ #1499: Python用のコード生成で使用されるomniORBpyのバージョン
スタブ・スケルトン(今回の場合、SimpleService,SimpleService__POA,MyService_idl.py)はRTCBでは生成せずに、RTCのユーザーがidlコンパイルを行うという事になりました。
IDLで定...
kurihara
18:22 RT System Editor バグ #1496 (終了): ConfigurationViewでのスライダー操作
今回の現象の場合、制約条件とstepの整合性がとれていない(少数点以下の桁数があっていない)事によるものなので、ツール側はそのままで良い事になりました。
お手数をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
これで、チケットを...
kurihara
12:34 RTC Builder 調査 #1504 (終了): 生成されたRTCをビルドするためのbuild.xml内でのidljのパスの問題
動作環境に問題がありました。
(プロジェクトのパスにスペースが入っていたのが原因。 パスにスペースが入っている場合の問題については、別途チケット発行予定。)
この件はクローズします。
kurihara
09:18 RT System Editor バグ #1506: オフラインエディタでのConfigurationの変更での問題
OpenRTM-aistは、OpenRTM-aistのダウンロードページからダウンロードできるC++版とPython版の1.0.0-RELEASEを使用しております。
C++版、Python版共に同じ現象がでております。
kurihara

2010/05/19

18:32 RTC Builder 調査 #1504 (解決): 生成されたRTCをビルドするためのbuild.xml内でのidljのパスの問題
Ubuntu8.10では、"ant -diagnostics"にて確認したところ、"java.home"は<JDKインストールフォルダ>/jreとなっていたため、build.xmlでのパスの記述は正しいようです。
Windows環境...
kurihara
17:46 RTC Builder 調査 #1504: 生成されたRTCをビルドするためのbuild.xml内でのidljのパスの問題
環境変数のJAVA_HOMEにJDKインストールフォルダのパスを指定している場合にエラーが発生。
Ubuntu8.10環境で、aptにてsun-java6-jdkをインストールし、JAVA_HOMEを設定しない場合は、このエラー...
kurihara
09:56 RTC Builder 調査 #1504 (終了): 生成されたRTCをビルドするためのbuild.xml内でのidljのパスの問題
生成されたRTCのbuild_<RTC名>.xml内にてidljのパスが下記のようになっているため、RTCのビルド時にエラーとなる。... kurihara
16:07 RTC Builder バグ #1499: Python用のコード生成で使用されるomniORBpyのバージョン
omniORB.updateModule()が必要かどうかは、RTCを実行する環境のomniORBpyのバージョンに依存します。
omniORBpy-2系(2.7等)の場合、omniORB.updateModule()があると実...
kurihara
11:51 RT System Editor バグ #1507 (終了): Connector Profileのサイズが元に戻らない問題
Connector Profileダイアログの"詳細"チェックボックスにチェックを入れて、詳細情報を入力した後に"詳細"チェックボックスをオフにしてもConnector Profileダイアログのサイズが元に戻らない。
<pre...
kurihara
11:41 RT System Editor バグ #1506 (終了): オフラインエディタでのConfigurationの変更での問題
オフラインエディタでのConfigurationの変更において、Configurationパラメータを変更する度にConfigurationSetの欄に"_default_"と"_widget_"が追加される。... kurihara

2010/05/18

14:53 RTC Builder バグ #1499 (終了): Python用のコード生成で使用されるomniORBpyのバージョン
サービスポートを持つRTCのPython用のコード生成を行う場合、_GlobalIDL/__init__.py、_GlobalIDL__POA/__init__.pyの記述内容がomniORBpy-2系用になっている。
以下は、...
kurihara
14:41 RTC Builder バグ #1497: 複数のサービスポートを持たせる場合、そのRTC内で同じインターフェース名を付ける事ができない。
... kurihara

2010/05/17

19:24 RTC Builder バグ #1497 (終了): 複数のサービスポートを持たせる場合、そのRTC内で同じインターフェース名を付ける事ができない。
サービスポートを2つ持つRTCを作成する場合、それぞれのポートにおいて、例えば、"myservice"などのような同じインターフェース名をつけることができない。
同じ名前をつけようとした場合、コード生成時に"Providerもし...
kurihara
17:07 RT System Editor バグ #1496 (終了): ConfigurationViewでのスライダー操作
以下の条件にてfloat型のConfigurationパラメータをもつRTCを作成し、ConfigurationViewにてスライダーを一目盛動かした場合、
デフォルト値の1.0から1.017となる。...
kurihara

2010/05/14

18:54 RTC Builder バグ #1489 (終了): RTCのソースコード内のModule specificationにexec_cxt.periodic.rateが書かれている。
「基本」タブの"実行周期"で周期を指定した場合、<コンポーネント名>.confではなく、生成されたソースコードのデフォルトコンフィギュレーションに"exec_cxt.periodic.rate"が挿入されている。
また、「コンフ...
kurihara
18:05 RTC Builder バグ #1488 (終了): READMEの内容に関する問題
READMEの内容に下記にあげる不具合がある。(”C++”用のコードを生成)... kurihara
17:29 RTC Builder バグ #1487 (終了): 基本タブの"パッケージ化"ボタンでパッケージングされるファイル
基本タブの"パッケージ化"ボタンでパッケージングされるファイルに下記のファイルが含まれない。
(パッケージ化のダイアログでは、"アーカイブ方式":ソース, "オプション":ZIPフォーマットで保管,選択したディレクトリのみ作成,ファ...
kurihara
17:18 RTC Builder 機能 #1485 (終了): コンフィギュレーションタブのヒント
* コンフィギュレーションタブの入力欄の項目とヒントがマッチしていないものがある。
* "RT-Component Configuration Parameter"に関するヒントがない。...
kurihara
11:40 OpenRTM-aist (Python) バグ #1481 (解決): ドキュメントの不具合
クラス定義の直下に記述するキーワードが抜けていた。
( r363 にて対応)
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-aist-python/363
...
kurihara
11:30 OpenRTM-aist (Python) バグ #1481 (終了): ドキュメントの不具合
ソースコードに記述されているドキュメントが、doxygenで生成したファイルに含まれていない。 kurihara
11:30 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 363 (openrtm-python): Update for doxygen. refs 1481
kurihara

2010/05/13

18:37 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 362 (openrtm-python): The document for English has been updated.
kurihara
15:40 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 361 (openrtm-python): The bug about rmdir has been fixed.
kurihara
10:55 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 360 (openrtm-python): Source code beautified.
kurihara
10:47 OpenRTM-aist (Python) バグ #1473 (解決): Compositeコンポーネントのポート公開に関する問題
createComponent()の引数で指定されたパラメータをコンポーネントのプロパティにマージする処理をconfigureComponent()呼出の後に追加。
( r359 にて対応)
https://openrtp.j...
kurihara
10:44 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 359 (openrtm-python): The processing which merge the property specified by the parameter of createComponent() has been changed. refs 1473
kurihara

2010/05/12

18:54 OpenRTM-aist (Python) バグ #1473 (終了): Compositeコンポーネントのポート公開に関する問題
RTSEにてCompositeコンポーネントを作成する場合に、”New Composite Component"ダイアログにて公開するポートを指定しても、composite.confに記述されたポートだけが公開ポートとなる。
M...
kurihara
18:54 コア バグ #1472 (新規): Compositeコンポーネントのポート公開に関する問題
RTSEにてCompositeコンポーネントを作成する場合に、”New Composite Component"ダイアログにて公開するポートを指定しても、composite.confに記述されたポートだけが公開ポートとなる。
M...
kurihara
17:48 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 358 (openrtm-python): The excessive import sentence has been deleted.
kurihara
17:00 OpenRTM-aist (Python) バグ #1471 (解決): MobileRobotCanvasのバグ
r356 r357 にて修正
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-aist-python/356
https://openrtp.jp/redmi...
kurihara
16:32 OpenRTM-aist (Python) バグ #1471 (終了): MobileRobotCanvasのバグ
Tk Mobile Robot Simulator上のcreateボタンにてRTCを複数個生成した後に、RTCをdeleteボタンで削除するとエラーが出力される。... kurihara
16:58 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 357 (openrtm-python): Update for 1.0.0-RELEASE. refs 1471
kurihara
16:57 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 356 (openrtm-python): The bug about the copy of object has been corrected. refs 1471
kurihara
16:46 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 355 (openrtm-python): Debug print deleted.
kurihara
14:12 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 354 (openrtm-python): The description about skeleton files has been added.
kurihara
10:08 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 353 (openrtm-python): The bug about the override of a svc() method has been fixed.
kurihara
10:07 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 352 (openrtm-python): The bug about the path of rtm-naming has been fixed.
kurihara
10:00 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 351 (openrtm-python): RELENG_1_0 branch has been created for release engineering OpenRTM-aist-Python-1.0 series.
kurihara
09:53 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 350 (openrtm-python): RELENG_1_0 branch has been created for release engineering OpenRTM-aist-Python-1.0 series.
kurihara
09:43 OpenRTM-aist (Python) 整備 #1466 (新規): Python版マニュアルの1.0.0対応

h1. インストールに関する内容...
kurihara

2010/05/11

18:17 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 349 (openrtm-python): The bug about the path of rtm-naming has been fixed.
kurihara
17:36 OpenRTM-aist (Python) バグ #1465 (解決): ExtTriggerExecutionContextのバグ
ExtTrigExecutionContextクラスは、PeriodicExecutionContextクラスを継承しており、PeriodicExecutionContextでは、別スレッドで実行されるメソッド名をsvc()としていた... kurihara
17:29 OpenRTM-aist (Python) バグ #1465 (終了): ExtTriggerExecutionContextのバグ
ExtTriggerExecutionContextのrun()メソッドが呼ばれない。 kurihara
17:22 OpenRTM-aist (Python) バグ #1464 (解決): SimpleService,ExtTriggerのrun.pyのバグ
r347 にて修正済み。
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-aist-python/347
kurihara
17:18 OpenRTM-aist (Python) バグ #1464 (終了): SimpleService,ExtTriggerのrun.pyのバグ
SimpleServiceとExtTriggerをLinux上で実行した場合、run.pyに記述されてあるrtm-namingのパスが間違っているためエラーとなる。 kurihara
17:15 OpenRTM-aist (Python) 整備 #1454 (解決): Ubuntu 10.04 LTS パッケージ作成 (i386, x86_64)
パッケージ作成完了 kurihara
17:12 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 348 (openrtm-python): The bug about the override of a svc() method has been fixed.
kurihara
16:59 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 347 (openrtm-python): The bug about the path of rtm-naming has been fixed.
kurihara
11:34 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 346 (openrtm-python): OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RELEASE has been tagged as RELEASE_1_0_0.
kurihara
11:31 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 345 (openrtm-python): OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RELEASE has been tagged as RELEASE_1_0_0.
kurihara

2010/05/07

18:02 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 342 (openrtm-python): The encoding declaration has been unified to utf-8.
kurihara
11:08 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 341 (openrtm-python): registerPort() has been changed to addPort().
kurihara
10:55 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 340 (openrtm-python): rtcd_python.exe has been added to Python25 and Python26.
kurihara

2010/05/06

19:15 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 339 (openrtm-python): The excessive sentence has been deleted.
kurihara
19:08 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 338 (openrtm-python): make_exe.bat has been deleted.
kurihara
19:06 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 337 (openrtm-python): The merge processing of the port property has been corrected.
kurihara
19:05 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 336 (openrtm-python): configuration file has been updated.
kurihara
19:01 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 335 (openrtm-python): An order of import of RTC module and OpenRTM_aist has been changed.
kurihara
19:01 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 334 (openrtm-python): rtcd.conf has been updated. make_exe.bat has been deleted.
kurihara
18:59 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 333 (openrtm-python): The excessive import sentence has been deleted.
kurihara
18:58 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 332 (openrtm-python): An order of import of RTC module and OpenRTM_aist has been changed.
kurihara
18:56 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 331 (openrtm-python): The import sentence of the file not existing has been deleted.
kurihara
18:43 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 330 (openrtm-python): This change solves "Servant still activated" error from ORB.
kurihara

2010/04/30

10:22 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 329 (openrtm-python): The description about rtcd has been deleted.
kurihara

2010/04/28

23:15 OpenRTM-aist (C++) バグ #1436 (解決): Manager::get_loadable_modulesの問題
r 1967 にて修正。
rtcprofに渡すパスをダブルクォートで囲むようにした。
参照
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-aist-cxx...
kurihara
23:12 コア リビジョン 1967: The problem in which get_loadable_modules fails when the space is contained in the module-load-path has been modified. refs 1436
kurihara
23:12 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 1967 (openrtm-cxx): The problem in which get_loadable_modules fails when the space is contained in the module-load-path has been modified. refs 1436
kurihara
22:41 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 328 (openrtm-python): Now, rtcd_python.bat and rtcd_python.exe is distributed.
kurihara

2010/04/27

17:16 OpenRTM-aist (Python) バグ #1449 (解決): Process.pyの問題
r327 にて修正。
参照
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-aist-python/327
kurihara
17:02 OpenRTM-aist (Python) バグ #1449 (終了): Process.pyの問題
Process.launch_shell()を使用してコマンドを実行した場合、呼出元のプロセスが終了した場合に、コマンドが実行されたプロセスも終了してしまう。 kurihara
17:11 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 327 (openrtm-python): Now, a child process is detached from a parent process.
kurihara

2010/04/24

23:33 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 326 (openrtm-python): Now, rtcd_python.exe has been created from rtcd_python.py by build.cmd.
kurihara
23:32 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 325 (openrtm-python): Now, rtcd_python.exe has been created from rtcd_python.py by build.cmd.
kurihara
23:30 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 324 (openrtm-python): Now rtcd_python.exe has been created from rtcd_python.py by build.cmd.
kurihara
23:28 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 323 (openrtm-python): Delete rtcd_python.bat
Now, rtcd_python.exe has been created by build.cmd. kurihara

2010/04/23

22:38 OpenRTM-aist (C++) バグ #1436 (終了): Manager::get_loadable_modulesの問題
以下のように、rtc.confにて指定されたモジュールのロードパスにスペースが入っている場合、get_loadable_modulesにてロード可能なモジュール群を取得する事ができない。
manager.modules.load...
kurihara
16:42 OpenRTM-aist (Python) バグ #1435: C++からサブプロセスとしてrtcd_pythonがコールされた場合の不具合
OSによって、platform.uname(),os.uname()を使い分けるように修正。 r322
参照
https://openrtp.jp/redmine/repositories/revision/openrtm-...
kurihara
16:36 OpenRTM-aist (Python) バグ #1435 (終了): C++からサブプロセスとしてrtcd_pythonがコールされた場合の不具合
C++からサブプロセスとしてrtcd_pythonがコールされた場合、Pythonのplatformモジュールのuname()を使用している箇所でエラーが発生する。
(Ubuntu8.10, Ubuntu9.10)
Windows...
kurihara
16:38 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 322 (openrtm-python): The bloblem about platform.uname() on Ubuntu-Python has been fixed. refs 1435
kurihara
14:14 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 321 (openrtm-python): The problem about sdist has been fixed.
kurihara
14:05 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 320 (openrtm-python): The bug of bat-file has been fixed.
rtcd.conf has been changed. kurihara
14:03 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 319 (openrtm-python): The bug of createORBEndpoints() has been fixed.
kurihara

2010/04/22

16:40 OpenRTM-aist (Python) バグ #1393 (終了): ServicePortのポート間接続解除の問題
kurihara
16:35 OpenRTM-aist (Python) バグ #1396 (終了): SubscriptionType:periodic,PushPolicy:Newでの接続での問題
kurihara
12:09 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 318 (openrtm-python): get_context_handle's bug has been fixed.
Now it returns correct handle if EC is owned context. kurihara
12:08 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 317 (openrtm-python): set_configuration_set_value() bug has been fixed.
The code now does not create unintended "exported_ports" configuration key. kurihara
 

他の形式にエクスポート: Atom