Project

General

Profile

Actions

機能 #4496

open

マネージャ起動ボタンの追加

Added by n-miyamoto almost 7 years ago. Updated almost 7 years ago.

Status:
解決
Priority:
通常
Assignee:
Target version:
-
Start date:
03/26/2018
Due date:
% Done:

100%

Estimated time:

Description

RT System Editor上にrtcdを起動するためのボタンを追加する。

Windowsの場合は%RTM_ROOT%\bin\%RTM_VC_VERSION%\rtcd.exeを起動する。
Linuxの場合は/usr/bin/rtcdを起動する。

既にlocalhost:2810でrtcdが起動済みの場合は、可能であればマネージャのshutdownを試みる。終了できなかった場合はプロセスを強制終了する。

Actions #1

Updated by ga almost 7 years ago

  • Status changed from 新規 to 解決
  • Assignee set to ga
  • % Done changed from 0 to 100

ネームサービスビューにマネージャ起動ボタンを追加させて頂きました.r832

ただ,こちらでインストールしているミドルウェアのバージョンが古いのか,起動後,すぐにプロセスが停止してしまいました.

また,Windowsの場合,%RTM_ROOT%\bin\rtcd.batを起動するのではなく,上記のrtcd.exeを起動すれば良いのでしょうか?

更に,後半のマネージャのshutdown,プロセス強制終了なのですが,Javaの場合,PC上のプロセスへの介入ができないため実現できません.
必要であれば,ネームサービスのようにバッチファイルなどをご用意頂き,そちらで対応する形になるかと思います.
ご検討を頂ければ幸いです.

Actions #2

Updated by n.kawauchi almost 7 years ago

batファイルですが、ファイル名を変更しましたのでお知らせします。 rtcd.bat -> rtcd-cxx-daemon.bat
ただ、これを実行すると任意のrtc.confを指定しての起動はできません。
修正はこのボタン動作の仕様について確定してからでよいと思います。

Actions #3

Updated by ga almost 7 years ago

既にマネージャが起動済みの場合には,対象マネージャにShutdownメッセージを送信後,改めて新規マネージャを起動するように修正
起動対象ファイルの名称を修正

Actions

Also available in: Atom PDF