Activity
From 02/25/2018 to 03/26/2018
03/26/2018
- 11:50 PM バグ #4492 (解決): ネームサーバー起動ボタンでネームサーバーを起動したときに、ネームサービスビューに起動したネームサーバーが自動的に表示される場合とされない場合がある
- こちらでは現象を再現できなかったのですが,念のため,ネームサービスビューへの登録処理を複数回繰り返すように修正してみました.r831
- 12:17 PM バグ #4492 (解決): ネームサーバー起動ボタンでネームサーバーを起動したときに、ネームサービスビューに起動したネームサーバーが自動的に表示される場合とされない場合がある
- ネームサーバー起動ボタンでネームサーバーを起動したときに、ネームサービスビューに起動したネームサーバーが自動的に表示される場合と表示されない場合があります。
① 既にネームサーバーが起動済みで、ボタンによりネームサーバーを再起動... - 11:34 PM バグ #4494: 「System Diagramは変更されています。変更を保管しますか?」の画面で、保存しないボタンが「Don't Save」と英語で表示される
- 「Save Resource」という名称のダイアグラムの表示でしょうか?
もしもそうであれば,こちらのメッセージはRTSE内ではなく,Eclipse側で設定されているメッセージとなります.
Eclipse本体の国際化用プラグインが... - 12:24 PM バグ #4494 (新規): 「System Diagramは変更されています。変更を保管しますか?」の画面で、保存しないボタンが「Don't Save」と英語で表示される
- System Diagramを保存しないままeclipseを終了しようとした場合に表示される「System Diagramは変更されています。変更を保管しますか?」の画面で、表示される文字が一部英語になっているようなので修正をお願いい...
- 10:13 PM 機能 #4500: アイコンの作成
- 画像サイズは16×16.保存形式はPNGでお願いいたします.
- 05:05 PM 機能 #4500 (解決): アイコンの作成
- アイコンの作成をお願いします。
* ネームサービス起動ボタン
** Name Service Viewのネームサーバ接続ボタンのならびに配置する、ネームサーバをRTSEから起動するボタン
* rtcd起動ボタン
** Na... - 02:49 PM Revision 831 (rtsystemeditor): Modified to register to name service multiple times. #4492
- 12:38 PM 機能 #4496 (解決): マネージャ起動ボタンの追加
- RT System Editor上にrtcdを起動するためのボタンを追加する。
Windowsの場合は%RTM_ROOT%\bin\%RTM_VC_VERSION%\rtcd.exeを起動する。
Linuxの場合は/usr/b... - 12:32 PM Revision 830 (rtsystemeditor)
- 12:26 PM 機能 #4495 (解決): 実行コンテキストはデフォルトでは表示しない
- RTC System EditorでRTCの下側に実行コンテキストが表示されるようになりましたが、デフォルトの設定では表示しないように変更をお願いいたします。
- 12:22 PM バグ #4493 (解決): ポートの数が0の時に、RTCが極薄の形状で表示される
- RTCのポートの数が0の場合に、以下のようにRTCが極薄の形状で表示されます。
!rtc_.png!
03/25/2018
- 02:43 PM Revision 829 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
- 02:02 AM Revision 828 (rtsystemeditor): Modified build.xml #4488
- 01:44 AM Revision 827 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
- 01:44 AM Revision 826 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
03/24/2018
- 03:42 AM Revision 825 (rtsystemeditor): Modified not to generate src/CMakeLists.txt and include dir. #4491
03/23/2018
03/22/2018
- 10:57 AM Revision 823 (rtsystemeditor): Modified generated code when comment contains linefeed. #4490
- 12:54 AM Revision 822 (rtsystemeditor): Changed launcher name to RTSystemEditor from RTSystemEditorRCP.
03/21/2018
- 05:55 AM Revision 821 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
- 05:55 AM Revision 820 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
- 05:54 AM Revision 819 (rtsystemeditor): Modified EC Tab.
03/19/2018
- 07:09 AM Revision 818 (rtsystemeditor)
03/12/2018
03/10/2018
03/09/2018
- 03:42 PM 機能 #4442 (解決): RTSProfileのRTC起動順を指定する方法を提供する
- 各Actionの実行順を指定するActionOrderViewを追加させて頂きました r814
- 01:39 PM Revision 815 (rtsystemeditor)
- 06:41 AM Revision 814 (rtsystemeditor): Add ActionOrderView #4442
- Hide LogView
- 06:40 AM Revision 813 (rtsystemeditor): Add ActionOrderView #4442
- 06:39 AM Revision 812 (rtsystemeditor): Add ActionOrderView #4442
03/08/2018
03/07/2018
- 01:15 PM 機能 #4475 (解決): 複数のネームサーバー接続時に再起動時すると、最後に接続したネームサーバーしか表示されない
- RTSE終了時にNameServiceViewに登録されていたNameServerを,起動時に復元するように修正させて頂きました r810
- 04:14 AM Revision 810 (rtsystemeditor): Modified to restore NameServer registered in NameServiceView at the end of RTSE. #4475
- 03:40 AM Revision 809 (rtsystemeditor): Modified indent of comment #4476
03/06/2018
- 12:04 PM Revision 808 (rtsystemeditor)
03/05/2018
- 01:39 PM Revision 807 (rtsystemeditor): add a Lua code generator plugin.
- 11:04 AM 機能 #4475 (解決): 複数のネームサーバー接続時に再起動時すると、最後に接続したネームサーバーしか表示されない
- 複数のネームサーバーと接続している場合に、eclipseを再起動すると再起動前に最後に接続したネームサーバーしか表示されないようなのですが、全てのネームサーバーと接続するように変更をお願いします。
03/03/2018
- 02:15 PM Revision 806 (rtsystemeditor): Modified generated Codes. #4474
- 01:28 PM Revision 805 (rtsystemeditor): Modified the CMakeList.txt Etc. #4471
- 01:27 PM Revision 804 (rtsystemeditor)
- 12:42 PM Revision 803 (rtsystemeditor): Modified rtc.cpnf. #4469
- 12:42 PM Revision 802 (rtsystemeditor): Modified rtc.cpnf. #4469
- 12:41 PM Revision 801 (rtsystemeditor): Modified rtc.cpnf. #4469
Also available in: Atom