Activity
From 01/24/2018 to 02/22/2018
02/21/2018
- 10:51 PM 整備 #4432 (解決): Linux用OpenRTMConfig.cmakeのOPENRTM_INCLUDE_DIRSへrtm/extのパスを追加する
- r3225 で対応完了。
02/07/2018
- 11:14 AM バグ #4451 (解決): examples/Makefile.amへAnalyzerを追加する
- r3213 にて対応完了。
- 10:26 AM バグ #4451 (解決): examples/Makefile.amへAnalyzerを追加する
- r3018 で追加された修正だがその後のマージ処理で抜け落ちたので対応する
01/29/2018
- 08:48 PM バグ #4446 (新規): Throughputコンポーネントで計測した時間の最小値が10000になる問題
- Throughputコンポーネントの以下の部分でtmpが最大値max_latencyに格納される場合、最小値min_latencyの値は変化しない。
このため常に最大値max_latencyが更新され続けるとmin_latencyに... - 03:03 PM サポート #4166: 2つNICがあるPCで立ち上げたマスターマネージャで生成したRTCへのアクセス
- ...
- 11:35 AM サポート #4166: 2つNICがあるPCで立ち上げたマスターマネージャで生成したRTCへのアクセス
- rtc.conf に...
01/25/2018
- 11:59 AM コア 機能 #3262: ⑤起動時にポート同士を接続する(非同一プロセス)
- 以下のような形式に変更しました。...
01/24/2018
- 08:25 AM コア 整備 #4434 (担当): ComponentObserverConsumer モジュールをデフォルトで本体ライブラリに組み込む
- ConponentObserverConsumer.so を libRTC.so にデフォルトで組み込むように修正。
configure オプション --enable-observer=yes/no で切り替え可能。
Compon... - 07:57 AM コア 整備 #4434 (担当): ComponentObserverConsumer モジュールをデフォルトで本体ライブラリに組み込む
- ComponentObserverConsumer モジュールをデフォルトで本体ライブラリに組み込む
- 01:16 PM バグ #4422 (解決): NamingOnCorbaコンストラクタに渡すORBの参照カウントの問題
Also available in: Atom