Activity
From 06/23/2015 to 07/22/2015
07/10/2015
- 10:24 PM 機能 #3075 (担当): 2つの別マシン上のリアルタイム実行コンテキストを同期させる機構を考える
- 10:22 PM バグ #2406 (終了): coild.lib と.dllについて
- 10:22 PM 機能 #2166 (終了): InPortの構造を再検討する
- 10:21 PM 機能 #2143 (担当): rtc.conf編集用ツール(GUI)の作成
- 10:19 PM サンプル #1891 (終了): 地図上に移動ロボットの経路を表示するビューアコンポーネントを作成する。
- 10:15 PM 整備 #173 (終了): OpenRTMのWeb上のVMImageを0.4.2版に更新する
- 10:14 PM バグ #3086 (終了): OutPort::writeがポートの接続時に遅くなる
- 修正
- 10:07 PM バグ #3088 (終了): idl ファイルの置かれているディレクトリにピリオドがあるとrtc-templateがおかしくなる
- 10:05 PM バグ #3088 (解決): idl ファイルの置かれているディレクトリにピリオドがあるとrtc-templateがおかしくなる
- 修正
07/06/2015
- 12:15 PM バグ #3251 (新規): Windows用のcoil_config.h の記述がいろいろと変(Linux用のヘッダになっている)
- http://svn.openrtm.org/OpenRTM-aist/trunk/OpenRTM-aist/src/lib/coil/win32/coil/config_coil.h
07/03/2015
- 02:54 PM バグ #2375 (終了): LTTSample Debug版での問題
- 02:53 PM 機能 #321 (終了): 複合コンポーネントの作成(DataFlow型)
06/28/2015
- 08:58 AM 機能 #3242 (新規): Direct型のデータポートにコールバック機能を実装する
- Direct型のデータポートにコールバック機能を実装する
Also available in: Atom