活動
2013/05/06から2013/06/04まで
2013/06/04
- 18:53 OpenRTM-aist (C++) 調査 #2702: VC2012でのOpenRTM-aistのコンパイル方法についてWikiにまとめる
- * ビルド手順。http://redmine.openrtm.org/projects/openrtm-aist/wiki/OpenRTM(C++)%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E6%89%...
- 18:51 OpenRTM-aist (C++) 調査 #2701: VC2012でのomniORBのコンパイル方法についてWikiにまとめる
- * http://redmine.openrtm.org/projects/openrtm-aist/wiki/OmniORB%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E6%89%8B%E9%A0%86...
- 00:15 OpenRTM-aist (Python) バグ #2703 (解決): Ctrl+cにて正常に終了できない(Windows環境)
- r588 にて対応.
根本的な原因は,PeriodicExecutionContextオブジェクトがどこかで保持されているため,
デストラクタが呼ばれていないことである.
この件に関しては別途調査する必要あり. - 00:11 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 588 (openrtm-python): The termination processing of a thread has been added. refs #2703
2013/06/03
- 20:50 OpenRTM-aist (Python) バグ #2703 (終了): Ctrl+cにて正常に終了できない(Windows環境)
- Windows環境にて起動したRTCをCtrl+cにて正常に終了できない
- 18:03 コア リビジョン 2396: [compat,win32] Stub/Skel file pathes in vcxproj for Windows have unnecessary idl/ prefix. Removed. refs #2700
- 18:03 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2396 (openrtm-cxx): [compat,win32] Stub/Skel file pathes in vcxproj for Windows have unnecessary idl/ prefix. Removed. refs #2700
- 11:37 OpenRTM-aist (C++) 調査 #2702 (終了): VC2012でのOpenRTM-aistのコンパイル方法についてWikiにまとめる
- VC2012でのOpenRTM-aistのコンパイル方法についてWikiにまとめる
変更点をチケット発行 - 11:36 OpenRTM-aist (C++) 調査 #2701 (終了): VC2012でのomniORBのコンパイル方法についてWikiにまとめる
- VC2012でのomniORBのコンパイル方法についてWikiにまとめる
2013/05/31
- 16:20 コア リビジョン 2395: [compat,win32] Stub/Skel file pathes in vcxproj for Windows have unnecessary idl/ prefix. Removed. refs #2700
- 16:20 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2395 (openrtm-cxx): [compat,win32] Stub/Skel file pathes in vcxproj for Windows have unnecessary idl/ prefix. Removed. refs #2700
- 13:33 OpenRTM-aist (C++) 整備 #1606 (終了): OpenHRP3 の SimulationEC を含める
- 13:32 OpenRTM-aist (C++) バグ #2700 (終了): Widnowsで拡張モジュール関係のビルドが通らない問題を解決
- Widnowsで拡張モジュール
* LogicalTimeTriggeredEC
* Filenameservice
のビルドが通らない。問題を特定し、修正してビルドが通るように修正をお願いいたします。
- 13:29 OpenRTM-aist (Python) 整備 #1991 (終了): 自動ビルドツールのJenkinsへの乗り換え
- 13:29 OpenRTM-aist (Python) バグ #2455 (終了): Fedoraの一括インストール・スクリプトファイルを見えない
- 13:28 OpenRTM-aist (Python) 整備 #2699 (終了): Jenkins上にBuild Pipelineを作成
- http://www.openrtm.org:8080/view/01_Python_build_pipeline/
に現在
* 00_openrtm_python_build_trunk_pipeline
が登録されている...
2013/05/30
- 17:23 OpenRTM-aist (C++) バグ #2698: rtm_config_omni415.propsの修正
- 下の2つのファイルに対して修正を加えた (r2393にてtrunkにコミット)
rtm_config_omni414.props
rtm_config_omni415.props - 17:20 OpenRTM-aist (C++) バグ #2697: makewrapper.pyの中でsedを呼んでいるがWindowsでは呼ばれないように修正する
- OSがWindowsか否かを、sys.platformで判断するように修正 (r2391にてtrunkにコミット)...
- 17:15 コア リビジョン 2394: [compat] Correction due to (pkg_install_debian / ubuntu / fedora.sh) change script name
- 17:15 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2394 (openrtm-cxx): [compat] Correction due to (pkg_install_debian / ubuntu / fedora.sh) change script name
- 17:13 コア リビジョン 2393: [compat,bugfix] '\' mark Add to <rtm_includes> (rtm_config_omni414/415.props). refs #2698
- 17:13 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2393 (openrtm-cxx): [compat,bugfix] '\' mark Add to <rtm_includes> (rtm_config_omni414/415.props). refs #2698
- 17:09 コア リビジョン 2392: [compat,bugfix] Add to for the build (#include <sys/time.h>). refs #2697
- 17:09 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2392 (openrtm-cxx): [compat,bugfix] Add to for the build (#include <sys/time.h>). refs #2697
2013/05/28
- 18:13 コア リビジョン 2391: [compat] Bug fix for r2390.
- 18:13 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2391 (openrtm-cxx): 前回の修正ミス対応。不要コードが残っていたので削除
- 17:20 コア リビジョン 2390: [compat,tool] Now makewrapper.py does not call sed command on Windows.
- 17:20 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2390 (openrtm-cxx): makewrapper.pyの中でsedを呼んでいるがWindowsでは呼ばれないようにした
2013/05/27
- 17:09 OpenRTM-aist (C++) バグ #2698 (終了): rtm_config_omni415.propsの修正
- VC2010以降のプロパティファイルにおいて、...
- 17:06 OpenRTM-aist (C++) バグ #2697 (終了): makewrapper.pyの中でsedを呼んでいるがWindowsでは呼ばれないように修正する
- makewrapper.pyの中でsedを呼んでいるがWindowsでは呼ばれないように修正する。
OSがWindows時にはomniorb_gcc4_fix()関数を呼ばないようにすればよい。
2013/05/19
- 10:03 RT System Editor バグ #2689 (終了): ポート名の文字列の場所の改善
- ポート名の文字列の場所が、本来のポートより、上のポートに近いためわかりづらいので場所を見直す。
2013/05/18
- 12:02 コア リビジョン 2389: [compat] A bug in pkg_install_debian/ubuntu.sh in read command args has fixed. typo OpenrRTM->OpenRTM corrected.
- 12:02 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2389 (openrtm-cxx): [compat] A bug in pkg_install_debian/ubuntu.sh in read command args has fixed. typo OpenrRTM->OpenRTM corrected.
2013/05/17
- 10:39 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 587 (openrtm-python): [merge] r570-586 merged from trunk. alart has been added to handler func in Manager.py
- 09:55 RT System Editor リビジョン 445 (rtsystemeditor): [merged-trunk] r444 merged.
- 09:55 RTC Builder リビジョン 445 (rtmtools): [merged-trunk] r444 merged.
- 01:37 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 586 (openrtm-python): [compat,bugfix] Avoiding empty string of local service. alarm has been added to handler.
- 00:22 RTC Builder バグ #2688: Builderが生成するPython版コンポーネントのonFinalizeに不要な引数がある
- r444にて修正
- 00:19 RTC Builder バグ #2688 (終了): Builderが生成するPython版コンポーネントのonFinalizeに不要な引数がある
- Builderが生成するRTCのPython版ソース
* def onFinalize(self, ec_id):
ただしくは
* def onFinalize(self):
- 00:21 RT System Editor リビジョン 444 (rtsystemeditor): Python RTC::onFinalize() argument bug. refs #2688
- 00:21 RTC Builder リビジョン 444 (rtmtools): Python RTC::onFinalize() argument bug. refs #2688
- 00:16 OpenRTM-aist (Python) バグ #2687 (終了): Manager.shutdownNaming() のself._namingManager
- r585にて修正
- 00:11 OpenRTM-aist (Python) バグ #2687 (終了): Manager.shutdownNaming() のself._namingManager
- typo
self._namingNamager.unbindObject(name) -> self._namingManager.unbindObject(name)
- 00:16 OpenRTM-aist (Python) バグ #2686 (終了): Manager.shutdownNaming() のcopm->comp
- r585にて修正
- 00:08 OpenRTM-aist (Python) バグ #2686 (終了): Manager.shutdownNaming() のcopm->comp
- Manager.shutdownNaming() のcopm->comp のtypo
- 00:16 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 585 (openrtm-python): [compat,bugfix] Typos in shutdownNaming() refs #2686 refs #2687
2013/05/16
- 22:49 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 584 (openrtm-python): [compat,package] Some files for debian have been modified.
- 21:58 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 583 (openrtm-python): [compat,package] Option to install debian layout has been added.
- 21:57 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 582 (openrtm-python): [compat,package] function to create a files file.
2013/05/10
- 09:32 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 581 (openrtm-python): Python用一括インストールスクリプト修正。trunkの内容に合わせる。
- 09:25 コア リビジョン 2388: [compat] This modification is same as r2386,r2387 in the trunk. But this is not merged operation.
- 09:25 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2388 (openrtm-cxx): C++用一括インストールスクリプト修正。trunkの内容と合わせる。
2013/05/09
- 09:35 コア リビジョン 2387: [compat] Unnecessary files have been removed.
- 09:35 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2387 (openrtm-cxx): C++用一括インストールスクリプト整備に伴い、古いファイルを削除
2013/05/08
- 13:44 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 580 (openrtm-python): [compat] Installation scripts have been updated to support newer distribution versions.
- 13:42 コア リビジョン 2386: [compat,config] Installation and setup scrip has been updated for newer version of distribution support.
- 13:42 OpenRTM-aist (C++) リビジョン 2386 (openrtm-cxx): C++用一括インストールスクリプト整備。各ディストリビューションのサポートバージョンに対応させた。
2013/05/06
- 23:48 OpenRTM-aist (Python) リビジョン 579 (openrtm-python): [compat,test] Method to get default period has been changed.
他の形式にエクスポート: Atom