Activity
From 10/24/2015 to 11/22/2015
11/20/2015
- 09:30 AM 整備 #2699 (終了): Jenkins上にBuild Pipelineを作成
- 仕切り直し。
- 09:29 AM 調査 #2666 (終了): OpenRTM-aist-Pythonのリビジョン間の整合性をチェックし整理する
- 09:29 AM バグ #2269 (終了): rtc-templateのメンテナンス
- 仕切り直し。
- 09:28 AM バグ #1976 (終了): ログの時刻をミリ秒、マイクロ秒まで表示できるようにする
- 09:27 AM 整備 #3349 (終了): pkg_instal_python_fedora.shでdnfコマンドに対応した
- 09:27 AM 整備 #3346 (終了): OpenRTM-aist-Pythonのbranches/RELENG_1_1を整理する
- 09:27 AM 整備 #3347 (終了): 1.1.1版インストーラ・パッケージ作成に向けてバージョン番号を更新する
- 09:27 AM 整備 #3348 (終了): 1.1.1-RELEASE版Windowsインストーラ・Linuxパッケージの動作確認
- 09:26 AM 整備 #3350 (終了): Windows用インストーラ向けにRTM_ROOTを設定する
- 09:26 AM バグ #3355 (終了): 複合コンポーネントのサンプルComposite.pyが動作しない
11/06/2015
- 06:11 PM バグ #3355 (解決): 複合コンポーネントのサンプルComposite.pyが動作しない
- PeriodicECSharedComposite.pyの中のbindParameter関数の第3引数が空の文字列だったところを、
半角スペース入れることで対応した。
r627 - 06:06 PM バグ #3355 (終了): 複合コンポーネントのサンプルComposite.pyが動作しない
- * Composite.pyを実行すると、RTSystemEditorのName Service Viewでコンポーネントは確認できるが、
Controller, Motor, PeriodicECShareComposite,...
10/27/2015
- 06:25 PM 整備 #3350 (解決): Windows用インストーラ向けにRTM_ROOTを設定する
- Python版のインストーラは、システム環境変数RTM_ROOTの新規設定のみを行い、既存であれば変更しない動作とした。
修正後ソースで作成したmsiファイルの動作確認は、以下のWikiに記載した。
[[OpenRTM-ais... - 05:07 PM 整備 #3350 (終了): Windows用インストーラ向けにRTM_ROOTを設定する
- OpenRTM-aistのPython版だけをインストールしている環境で、RTSystemEditorRCP を起動できなかった問題への対応。
RTSystemEditorRCPは、C++/Python/Javaの各インストーラ...
Also available in: Atom