1.0.x と 1.1.x には互換性があります。ただし、コンポーネント同士の接続には RTSystemEditor の1.1系のツールが必要になります。
1.x系と0.4系はインターフェースレベルの互換性がないため接続できません。
インストール手順については以下のページを参照してください。
msiファイルは900MB以上のサイズがあります。ダウンロードを数分で行うためにはある程度高速な回線(50Mbps以上)を用いてください。
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、および OpenRTP、 rtshell(4.2.2)含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019 共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86_64.msi MD5:be6b346d61768435d812cc032bc7a529 |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.amd64.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8-amd64.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5-amd64.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win64-x64.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、およびOpenRTP、 rtshell(4.2.2)含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86.msi MD5:a9186d409cafc039432a0e1c6e7e02ef |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win32-x86.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう!のページで手順を紹介しています。
インストールされているVisual Studioのバージョンに合わせて、システム環境変数RTM_VC_VERSIONを設定しています。 インストール後に変更する場合は、GUIツールを使って設定できます。使い方はVCVerChangerのページで解説しています。
Visual Studioのバージョン | システム環境変数RTM_VC_VERSIONの指定値 | |
2010 | vc10 | |
2012 | vc11 | |
2013 | vc12 | |
2015、2017、2019 | vc14 | 初期設定 |
インストールについては、Visual Studio Community 2019インストール方法のページで手順を紹介しています。
講習会前などには、Visual C++のプロジェクトが作成できるかを確認を推奨します。
まずはVisual Studioを起動し、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」をクリックしてください。
テンプレートにVisual C++を選択して、空のプロジェクトを選択してください。
Visual C++を選択できない場合は、Visual Studio Community 2019のインストール方法の手順に従って「C++によるデスクトップ開発」をインストールしてください。
またVisual Studio 2019以外を使用の場合にも、念のためにVisual C++のプロジェクトが作成できるかの確認することを推奨します。
旧バージョンのランタイムは、OpenRTM-aistディレクトリ下に、1.0.0(32bit用のみ)、1.1.0、1.1.1、1.1.2、1.2.0としてインストールされます。 RTM_BASEというシステム環境変数を使いパスを通してお使いください。
例)1.1.1版 vc12のランタイムのパスは、「%RTM_BASE%\1.1.1\vc12\bin」で指定できます。
現在のところ、以下のディストリビューション・バージョンでパッケージを提供しています。
以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールできます。
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト(右クリックでURLを入手) |
Ubuntu 16.04 (xenial) i386/amd64 Ubuntu 18.04 (bionic) amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
Raspbian Buster | pkg_install_raspbian.sh |
オプションを指定することで、目的に合わせたパッケージをインストールできるようになりました。インストール方法やオプション、パッケージの種類につきましては、一括インストール・スクリプトをご確認ください。
1.2.0-RELEASEを既にインストールしている場合はアップデートが可能です。
Ubuntu / Debianの場合
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get dist-upgrade
ダウンロード方法・インストール方法については、OpenRTM-aist(C++版)1.2系のインストールをご覧くだい。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.2.1.tar.bz2 MD5:890ad85f3d6f6afd7d24d68c4aa6c290 |
2019.11.25 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.2.1.tar.gz MD5:dc7075480642017ea228d04c8bde6ca8 |
2019.11.25 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.2.1-win32.zip MD5:5dd560c1ba2297b048a8a03c8db88632 |
2019.11.25 |
ソースからビルドする方法については、ソースからのビルド(Windows編)またはソースからのビルド(Linux編)をご覧くだい。
1.1から上記のソースコードからのUbuntu、Debian用debパッケージ、Fedora用rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。
以下の手順でパッケージを作成できます。パッケージ作成に当たっては、一括インストールスクリプト(pkg_install_***.sh)を利用して必要なパッケージをあらかじめインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.2.1 $ ./configure --prefix=/usr --enable-fluentd=yes --enable-observer=yes --enable-ssl=yes $ cd packages $ make
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
※UbuntuやDebianにてdebパッケージを作成する場合は"dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"、Fedoraにてrpmパッケージを作成する場合は"rpm-build createrepo"といったツールをあらかじめインストールしておく必要があります。 これらは、一括インストール・スクリプトを-cオプションで実行すればインストールされます。
OpenRTM-aist Official Websiteからソースコード、Windowsインストーラー、Linux用パッケージなどがLGPLライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、Java版 および OpenRTP、rtshell(4.1.0) 含む) (Visual Studio 2008、2010、2012、2013、2015 共通) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86.msi MD5:59be8603f3fc007c2aed4476052886ce |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.msi | python.org |
PyYAML | PyYAML-3.11.win32-py2.7.exe | pyyaml.org |
CMake | cmake-3.5.2-win32-x86.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
Visual Studio 64bit用 | |||
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、Java版、 および OpenRTP、rtshell (4.1.0) 含む) (Visual Studio 2010、2012、2013、2015 共通) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86_64.msi MD5:ee8db7c1682cb21dce963207e0484fb3 |
2016/05/27 | |
Python-2.7 | python-2.7.10.amd64.msi | python.org | |
PyYAML | PyYAML-3.11.win-amd64-py2.7.exe | pyyaml.org | |
CMake | cmake-3.5.2-win32-x86.msi | cmake | |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう! のページで手順を紹介しています。
インストールされている Visual Studio のバージョンに合わせて、システム環境変数 RTM_VC_VERSION を変更してください。
Visual Studio のバージョン | システム環境変数 RTM_VC_VERSION の指定値 | |
2008 | vc9 | 32bit用インストーラーのみ |
2010 | vc10 | |
2012 | vc11 | |
2013 | vc12 | 初期設定 |
2015 | vc14 |
システム環境変数の設定画面は、以下の手順で開くことができます。
Windows7 | スタートボタン > コンピュータを右クリック > プロパティ > システムの詳細設定 | ![]() |
Windows8.1 | デスクトップ画面を表示 > Windows ボタンを右クリック > システム > システムの詳細設定 | 同上 |
Windows10 | 検索窓で「システム環境変数」と入力 > システム環境変数の編集をクリック | ![]() |
システムのプロパティ画面で、「環境変数」をクリックします。
「RTM_VC_VERSION」を編集します。
GUI ツールを使って設定することができます。使い方は下記ページで解説しています。
サポートしている Visual Studio は2015 までで、Visual Studio 2017 はサポートしておりません。
これからサポート対象の Visual Studio をダウンロード・インストールしたい方は、無償プログラムのvc2013 を選択すると OpenRTM-aist 1.1.2版のシステム環境変数設定を変更せずに使えますので、このバージョンのインストール方法を紹介します。
講習会前などには、Visual C++のプロジェクトが作成できるかを確認をお勧めします。
まずはVisual Studioを起動してください。 Windows 8.1の場合はスタートメニュー→アプリビュー→Visual Studio 2015(もしくはVisual Studio 2013)から起動できます。
Visual Studio 2015でVisual C++をインストールしていない場合については、以下のページのようにVisual C++ 2015 Tools for Windows Desktopをインストールが表示されるため、手順に従ってインストールしてください。
またVisual Studio 2015以外を使用の場合にも、念のためにVisual C++のプロジェクトが作成できるかの確認することをお勧めします。
旧バージョンのランタイムは、OpenRTM-aist ディレクトリー下に、1.0.0(32bit用のみ)、1.1.0、1.1.1 としてインストールされます。 RTM_BASEというシステム環境変数を使いパスを通してお使いください。
例)1.1.1版 vc12 のランタイムのパスは、「RTM_BASE1.1.1\vc12\bin」で指定できます。
Windows10などの高解像度モードを利用すると、Eclipse のアイコンなどが縮小表示される場合があります。 以下のFAQで解決方法を説明しています。
windows_installer_test.bat スクリプトで確認することができます。使い方は下記ページで解説しています。
現在のところ、以下のディストリビューション・バージョンでパッケージを提供しています。
以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu 14.04 (trusty) i386/amd64/arm64 Ubuntu 16.04 (xenial) i386/amd64/arm64 Ubuntu 16.10 (yakkety) i386/amd64 Ubuntu 17.04 (zesty) i386/amd64 Ubuntu 17.10 (artful) i386/amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
Debian 7.0 (wheezy) i386/amd64 Debian 8.0 (jessie) i386/amd64 Debian 9.0 (stretch) i386/amd64 |
pkg_install_debian.sh |
Fedora 23 i386/amd64 Fedora 24 i386/amd64 Fedora 25 i386/amd64 Fedora 26 i386/amd64 |
pkg_install_fedora.sh |
オプションを指定することで、目的に合わせたパッケージをインストールすることができるようになりました。インストール方法やオプション、パッケージの種類につきましては、「一括インストール・スクリプト」のページをご確認ください。
1.1.1-RELEASE を既にインストールしている場合はアップデートが可能です。
Ubuntu / Debian の場合
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade
Fedora の場合
# dnf update
ダウンロード方法・インストール方法については、こちら(C++) をご覧くだい。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.2.tar.bz2 MD5:2d1eae79695bb7b9c91bdfac67292f79 |
2017.10.24 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.2.tar.gz MD5:bef2f360df60771134f016bbf0e4256c |
2017.10.24 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.2-win32.zip MD5:09ad26622ebeba86097df19bae21fc16 |
2017.10.24 |
ソースからビルドする方法については、ソースからのビルド(Windows編) または ソースからのビルド(Linux編) をご覧くだい。
1.1から上記の ソースコード からのUbuntu、Debian 用 deb パッケージ、Fedora、Vine 用 rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。
以下の手順でパッケージを作成することができます。パッケージ作成に当たっては、一括インストールスクリプト(pkg_install_***.sh)を利用して必要なパッケージを予めインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.1.2 $ ./configure --prefix=/usr $ cd packages $ make
パッケージは pacakges ディレクトリー内に作成されます。
※ Ubuntu や Debian にて deb パッケージを作成する場合は "dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"、Fedora にて rpm パッケージを作成する場合は "rpm-build createrepo" といったツールを予めインストールしておく必要があります。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windows インストーラー、Linux 用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE.tar.bz2 MD5: 1d030c4972618f2f1e81cf83286af1d0 |
2015.03.16 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE.tar.gz MD5: 67abe01eb0e8df1cd3efbcd1ca78108d |
2015.03.16 |
C++版 Windows 専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE-win32.zip MD5: beedc1f16973eb6cc6c2bc7916bafeb7 |
2015.03.16 |
インストーラーで、ツールの RTSystemEditorRCP と OpenRTP を選択できるようになりました。また、ツールを起動するために必要な JRE(OpenJDK) もインストールすることができます。
これらの選択は、デフォルト設定のままインストールすることをお勧めします。オプションの選択については、OpenRTM-aistを10分で始めよう! のページで手順を紹介しています。
Visual Studio 32bit用 | |||
Visual Studio 2008 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_vc9.msi MD5: d800c7fefea48965dcbdb43a0150245f |
2015.04.09 | |
Visual Studio 2010 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_vc10.msi MD5: 8efd345ba871aa92f814cde6014e338f |
2015.04.09 | |
Visual Studio 2012 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_vc11.msi MD5: def246f243be45df332d4caa0393267c |
2015.04.09 | |
Visual Studio 2013 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_vc12.msi MD5: bdf6fd6dafcba9455e8e87d30db3c516 |
2015.04.09 |
各Visual Studio 32bit用バージョンで共通 | ||
Python (各種ツールで必要) Python 2.7 |
python-2.7.9.msi | python.org |
PyYAML (各種ツールで必要) Pythonのバージョンに合わせること |
PyYAML-3.11.win32-py2.7.exe | pyyaml.org |
CMake (Visual C++のプロジェクトを作成するのに必要) | cmake-3.2.1-win32-x86.exe | cmake |
Doxygen (ビルドの過程でドキュメントを整形するのに必要) | doxygen-1.8.9.1-setup.exe | doxygen |
Visual Studio 64bit用 | |||
Visual Studio 2010 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_64_vc10.msi MD5: 4dc5ec26f83677b57ae70f9a35c96d9a |
2015.04.09 | |
Visual Studio 2012 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_64_vc11.msi MD5: 4f3aa87e584b79eec3dc50f721f82b1c |
2015.04.09 | |
Visual Studio 2013 | OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE_x86_64_vc12.msi MD5: 521a5c9a54b7002edf1a8e5d097e2cec |
2015.04.09 |
各Visual Studio 64bit 用バージョンで共通 | ||
Python-64bit (各種ツールで必要) Python 2.7 |
python-2.7.9.amd64.msi | python.org |
PyYAML (各種ツールで必要) Python のバージョンに合わせること |
PyYAML-3.11.win-amd64-py2.7.exe | pyyaml.org |
CMake (Visual C++ のプロジェクトを作成するのに必要) | cmake-3.2.1-win32-x86.exe | cmake |
Doxygen (ビルドの過程でドキュメントを整形するのに必要) | doxygen-1.8.9.1-setup.exe | doxygen |
現在のところ以下のディストリビューション・バージョンでパッケージを提供しています。
以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu 12.04 (precise) i386/amd64 Ubuntu 14.04 (trusty) i386/amd64 Ubuntu 14.10 (utopic) i386/amd64 Ubuntu 15.04 (vivid) i386/amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
Debian 6.0 (squeeze) i386/amd64 Debian 7.0 (wheezy) i386/amd64 |
pkg_install_debian.sh |
Fedora 19 i386/amd64 Fedora 20 i386/amd64 Fedora 21 i386/amd64 |
pkg_install_fedora.sh |
1.1.0-RELEASE を既にインストールしている場合はアップデートが可能です。
Ubuntu / Debian の場合
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade
Fedora の場合
# yum update
ダウンロード方法・インストール方法については、こちら(C++) をご覧くだい。
ソースからビルドする方法については、ソースからのビルド(Windows編) または ソースからのビルド(Linux編) をご覧くだい。
1.1から上記の ソースコード からの Ubuntu, Debian 用 deb パッケージ、Fedora, Vine用 rpm パッケージの作成が正式にサポートされました。
以下の手順でパッケージを作成することができます。パッケージ作成に当たっては、一括インストールスクリプト(pkg_install_***.sh)を利用して必要なパッケージを予めインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.1.1-RELEASE.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.1.1 $ ./configure --prefix=/usr $ cd packages $ make
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
※ UbuntuやDebian にて deb パッケージを作成する場合は "dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"、Fedora にて rpm パッケージを作成する場合は "rpm-build createrepo" といったツールを予めインストールしておく必要があります。
インストーラのオプションで OpenRTP を選択していれば、インストールする必要はありません。 ツールを別途インストールする方法については、 OpenRTP 1.1.0-RC5 をご覧ください。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windows インストーラー、Linux 用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE.tar.bz2 MD5:d957d6a0d833225cd5462ef65d567caa |
2012.05.25 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE.tar.gz MD5:2771a772ed20d064b5a3e587d5dc722f |
2012.05.25 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE-win32.zip MD5:1d47b3e37660eadfcffa96d871904e11 |
2012.05.25 |
Visual Studio 2008 (32bit) 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE_vc9.msi MD5:7fb431b64d2ac9a27956fba447fd9e8c |
2012.05.25 |
Java: Windows (32bit) 用 JRE | インストーラ | java.com |
Python (各種ツールで必要) Python 2.x 利用可 |
python-2.6.6.msi | python.org |
PyYAML (各種ツールで必要) Pythonのバージョンに合わせること |
PyYAML-3.10.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
CMake-2.8 Visual (C++のプロジェクトを作成するのに必要) | cmake-2.8.8 | cmake |
Doxygen (ビルドの過程でドキュメントを整形するのに必要) | doxygen | doxygen |
Visual Studio 2010 (32bit) 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE_vc10.msi MD5:01b40e8c43b739621273bd70f3e398b6 |
2012.05.25 |
Java: Windows (32bit) 用 JRE | インストーラ | java.com |
Python (各種ツールで必要) Python 2.x 利用可 |
python-2.6.6.msi | python.org |
PyYAML (各種ツールで必要) Pythonのバージョンに合わせること |
PyYAML-3.10.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
CMake-2.8 Visual (C++のプロジェクトを作成するのに必要) | cmake-2.8.8 | cmake |
Doxygen (ビルドの過程でドキュメントを整形するのに必要) | doxygen | doxygen |
Visual C++ 2010 Express版では(デフォルトでは)64bitバイナリのビルドができませんのでご注意ください。
Visual Studio 2010 (64bit) 用 | ||
Windowsインストーラ(64bit) | OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE_vc10_x64.msi MD5:24e2ac9673da4a3e9991e959d2d06f69 |
2012.05.25 |
Java: Windows (64bit) 用 JRE | インストーラ | java.com |
Python-64bit (omniidlでのみ必要) |
python-2.7.3.amd64.msi | python.org |
Python (各種ツールで必要) Python 2.x 利用可 |
python-2.6.6.msi | python.org |
PyYAML (各種ツールで必要) Pythonのバージョンに合わせること |
PyYAML-3.10.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
CMake-2.8 Visual (C++のプロジェクトを作成するのに必要) | cmake-2.8.8 | cmake |
Doxygen (ビルドの過程でドキュメントを整形するのに必要) | doxygen | doxygen |
現在のところ以下のディストリビューション・バージョンでパッケージを提供しています。
ディストリビューション・バージョン | インストールスクリプト |
Ubuntu 12.04 (precise) i386/amd64 Ubuntu 12.10 (quantal) i386/amd64 Ubuntu 13.10 (saucy) i386/amd64 Ubuntu 14.04 (trusty) i386/amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
1.1.0-RC3を既にインストールしている場合は、削除後apt-get updateを実行した上で、再度インストールしてください。
$ sudo dpkg -r openrtm-aist-doc openrtm-aist-example openrtm-aist-dev openrtm-aist $ sudo apt-get clean $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install openrtm-aist openrtm-aist-doc openrtm-aist-example openrtm-aist-dev
ダウンロード方法・インストール方法については、こちら(C++)をご覧くだい。
なお、1.1から上記配布ソースからのUbuntu, Debian 用debパッケージ、Fedora, Vine用 rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。 以下の手順でパッケージを作成することができます。パッケージ作成に当たっては、以下のインストールスクリプトを利用して必要なパッケージを予めインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASE.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.1.0 $ ./configure --prefix=/usr $ cd packages $ make
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Fedora | 10, 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_fedora.sh |
Ubuntu | 12.04, 12.10, 13.10, 14.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_debian.sh |
※ UbuntuやDebianにてdebパッケージを作成する場合は、"dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"といったツールを予めインストールしておく必要があります。
Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_win32_ja.zip MD5:d79780ecb24afee725ca2d9a858a3629 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_linux_ja.tar.gz MD5:f1eee7758b81a99c417d0cc26c9af118 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_macosx_ja.tar.gz MD5:37b28a1454ab95290d0d7431cede52ef |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_x86_64_ja.tar.gz MD5:418643f102e78845d29220b778a87477 |
2012.05.24 |
OpenRTM-aist-1.1.0 のrelease candidate version を2012年5月25日にリリースしました。 OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC2.tar.bz2 MD5:fba1dbc10b99381d6c46afd33be4f9ca |
2011.06.06 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC2.tar.gz MD5:86bab7c5153e9d0a3ab12311471e36d3 |
2011.06.06 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.0-RC2-win32.zip MD5:5dfb2359c90f86e4674483b19839eaac |
2011.06.06 |
Visual Studio 2008 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RC2_vc9.msi MD5:f4f605d8ff3375929a7ab296d792d8bc |
2011.06.06 |
Python Windows用インストーラ | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
LinuxパッケージはRELEASE版で提供される予定です。ソースからのビルドの仕方は以下を参考にしてください。
なお、1.1から上記配布ソースからのUbuntu, Debian 用debパッケージ、Fedora, Vine用 rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。 以下の手順でパッケージを作成することができます。パッケージ作成に当たっては、以下のインストールスクリプトを利用して必要なパッケージを予めインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.1.0-RC2.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.1.0 $ ./configure --prefix=/usr $ cd packages $ make
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2, 5.0 | pkg_install_vine.sh |
Fedora | 10, 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_debian.sh |
Windows用全部入り (RTSystemEditor1.1.0+RTCBUilder1.1.0) |
eclipse342_rtmtools110-rc1_win32_ja.zip MD5:f5619616be753fef7bae9ef863e5b33f |
2011.05.24 |
Linux用全部入り (RTSystemEditor1.1.0+RTCBUilder1.1.0) |
eclipse342_rtmtools110-rc1_linux_ja.tar.gz MD5:062355b5963cd0f0a42fb3b8ad43ddc2 |
2011.05.24 |
OpenRTM-aist-1.1.0 のrelease candidate version を2011年6月6日にリリースしました。 OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC1.tar.bz2 MD5:a50865be46594619785c3eb93450123b |
2011.05.24 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC1.tar.gz MD5:20badce233a0e948f6ae21960f5e8c8d |
2011.05.24 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.0-RC1-win32.zip MD5:f432d9f129cbfb0511b71200b8aba263 |
2011.05.24 |
Visual Studio 2008 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RC1_vc9.msi MD5:8b4ab5ae67cae3379f251863496b3afd |
2011.05.24 |
Python Windows用インストーラ | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
Vine Linux, Fedora, Ubuntu, Debianの各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2, 5.0 | pkg_install_vine.sh |
Fedora | 10, 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_debian.sh |
Windows用全部入り (RTSystemEditor1.1.0+RTCBUilder1.1.0) |
eclipse342_rtmtools110release_win32_ja.zip MD5:f5619616be753fef7bae9ef863e5b33f |
2011.05.24 |
Linux用全部入り (RTSystemEditor1.1.0+RTCBUilder1.1.0) |
eclipse342_rtmtools110release_linux_ja.tar.gz MD5:062355b5963cd0f0a42fb3b8ad43ddc2 |
2011.05.24 |
OpenRTM-aist-1.1.0 のrelease candidate version を2011年5月24日にリリースしました。 OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.0.2.tar.bz2 MD5:0acac3810c57c9d0f3eaba67759cdba4 |
2012.01.11 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.0.2.tar.gz MD5:31ff5a9876e0aea3666e42210159af34 |
2011.01.11 |
C++版 Windows 専用ソース | OpenRTM-aist-1.0.2-win32.zip MD5:fb5bca403dbee7814dc238190afc43b0 |
2011.01.11 |
Visual Studio 2008 用 | ||
Windows インストーラー | OpenRTM-aist-1.0.2-1_vc9.msi MD5:1b291a8b466ce20d383a07b61c3d1ccc |
2011.01.11 |
Python Windows 用インストーラー | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
OpenCV Windows 用インストーラー | OpenCV_1.0.exe | sourceforge |
CMake 用設定ファイル(RTCB1.1以降) | rtm_config.cmake(右クリックで保存) %RTM_ROOT%\etcにコピーしてご利用ください。 |
2011.05.30 |
1.0.0系の RTSystemEditor は新しいWindowsでは動作しないケースがあります。以下の作業を行うことでVistaやWindows7でも動作させることができます。
(32bit版 Windows をお使いの場合) "C:\Program Files\OpenRTP\RTSystemEditor\RTSystemEditorRCP.exe" -vm "C:\Program Files\Java\jre6\bin\javaw.exe" -data "%USERPROFILE%\workspace" (64bit版 Windows をお使いの場合) "C:\Program Files (x86)\OpenRTP\RTSystemEditor\RTSystemEditorRCP.exe" -vm "C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin\javaw.exe" -data "%USERPROFILE%\workspace"
Vine Linux、Fedora、Ubuntu、Debian の各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバーにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu | 10.04, 10.10, 11.04, 11.10 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Windows 用全部入り | eclipse342_rtmtools100release_win32_ja.zip MD5:A52450B24F0A1C59402D5340D9FA8D56 |
2010.06.01 |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist の C++言語版バージョン 1.0.0 のバグフィックス版を1月11日にリリースいたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windows インストーラー、Linux 用パッケージ等が EPL (Eclipse Public License) ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
これまでは、実行・開発環境を構築するには、いくつかのパッケージをインストールする必要がありましたが、今回のリリースでは、特に Windows 用には、omniORB やツール等全てを含む all-in-one インストーラーを提供することにより、どなたでもすぐにサンプルを実行して試用可能となりました。 ぜひお試しください。
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.0.0-RELEASE.tar.bz2 MD5:950b5726e87f29d1c3abe6a85ef0d4cb |
2010.01.28 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.0.0-RELEASE.tar.gz MD5:dc399aa818fa57f5d24fd752a3a2257b |
2010.01.28 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.0.0-RELEASE-win32.zip MD5:248f98271baaac7fb2fcc885549b7524 |
2010.01.28 |
Visual Studio 2008 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.0.0-RELEASE_vc9_100212.msi MD5:abfc1c2a6a7f6997f7c7ffc2ecaff094 |
2010.02.12 |
Python Windows用インストーラ | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
OpenCV Windows用インストーラ | OpenCV_1.0.exe | sourceforge |
CMake用設定ファイル(RTCB1.1以降) | rtm_config.cmake(右クリックで保存) %RTM_ROOT%\etcにコピーしてご利用ください。 |
2011.05.30 |
Visual Studio 2005 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.0.0-RELEASE_vc8_100212.msi MD5:fd0bf260fc39b34bb9c82978c22889c9 |
2010.02.12 |
Python Windows用インストーラ | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
OpenCV Windows用インストーラ | OpenCV_1.0.exe | sourceforge |
CMake用設定ファイル(RTCB1.1以降) | rtm_config.cmake(右クリックで保存) %RTM_ROOT%\etcにコピーしてご利用ください。 |
2011.05.30 |
Vine Linux, Fedora, Ubuntu, Debianの各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2, 5.0 | pkg_install_vine.sh |
Fedora | 10, 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_debian.sh |
Windows用全部入り | eclipse342_rtmtools100release_win32_ja.zip MD5:A52450B24F0A1C59402D5340D9FA8D56 |
2010.06.01 |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist のC++言語版最新バージョン 1.0.0 を1月28日にリリースいたしました。今回のリリースでは、2008年4月に公式な国際標準となった OMG RTC Specification version 1.0 へ正式に準拠いたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が EPL (Eclipse Public License) ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
これまでは、実行・開発環境を構築するには、いくつかのパッケージをインストールする必要がありましたが、今回のリリースでは、特にWindows用には、omniORBやツール等全てを含む all-in-one インストーラを提供することにより、どなたでもすぐにサンプルを実行して試用可能となりました。ぜひお試しください。
インストール手順については以下のページを参照してください。
msiファイルは900MB以上のサイズがあります。ダウンロードを数分で行うためにはある程度高速な回線(50Mbps以上)を用いてください。
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、およびOpenRTP、 rtshell(4.2.2)を含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86_64.msi MD5:be6b346d61768435d812cc032bc7a529 |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.amd64.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8-amd64.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5-amd64.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win64-x64.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、およびOpenRTP、 rtshell(4.2.2)を含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019 共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86.msi MD5:a9186d409cafc039432a0e1c6e7e02ef |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win32-x86.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.9.2-setup.exe | doxygen |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう!のページで手順を紹介しています。
現在のところ、以下のディストリビューション・バージョンでパッケージを提供しています。
以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールできます。
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト(右クリックでURLを入手) |
Ubuntu 16.04 (xenial) i386/amd64 Ubuntu 18.04 (bionic) amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
Raspbian Buster armhf | pkg_install_raspbian.sh |
オプションを指定することで、目的に合わせたパッケージをインストールできるようになりました。インストール方法やオプション、パッケージの種類につきましては、一括インストール・スクリプトをご確認ください。
Java版ソースコード | OpenRTM-aist-Java-1.2.1.tar.gz MD5:0db80c61d07d69d5790116f95c7dfbfd |
2019/11/25 |
Java版ソースコード | OpenRTM-aist-Java-1.2.1.zip MD5:be5082e762ec45f17434a9072ed2ba7d |
2019/11/25 |
jarファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.2.1-jar.zip MD5:359384b4be31524ad84ed06cf6477c39 |
2019/11/25 |
ソースからビルドする方法については、ソースからのビルドをご覧くだい。
jarファイルおよびサンプルからのUbuntu、Debian用debパッケージ、Fedora用rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。
以下の手順でパッケージを作成できます。パッケージ作成に当たっては、一括インストールスクリプト(pkg_install_***.sh)を利用して必要なパッケージをあらかじめインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-Java-1.2.1.tar.gz $ unzip OpenRTM-aist-Java-1.2.1-jar.zip $ cd OpenRTM-aist/1.2/ $ cp -r ../../OpenRTM-aist-Java/packages .
debパッケージを作成する場合 $ cd packages/deb $ sh dpkg_build.sh
rpmパッケージを作成する場合 $ cd packages/rpm $ sh rpm_build.sh
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
※UbuntuやDebianにてdebパッケージを作成する場合は"dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"、Fedoraにてrpmパッケージを作成する場合は"rpm-build createrepo"といったツールをあらかじめインストールしておく必要があります。 これらは、一括インストール・スクリプトを-cオプションで実行すればインストールされます。
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist C++、Python、Java版, および OpenRTP、rtshell (4.1.0) 含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86.msi MD5:59be8603f3fc007c2aed4476052886ce |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.msi | python.org |
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist C++,Python,Java版, および OpenRTP,rtshell(4.1.0)含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86_64.msi MD5:ee8db7c1682cb21dce963207e0484fb3 |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.amd64.msi | python.org |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう! のページで手順を紹介しています。
jar ファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.1.2-RELEASE-jar.zip MD5:e89979be5c43c07c3c72c90233b84ad7 |
2016.05.27 |
jar ファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.1.0-RELEASE-jar.zip MD5: 6e71dabe304301b4af88826741e77347 |
2015.03.20 |
32bit 用 | OpenRTM-aist-Java_1.1.0-RELEASE_x86.msi MD5: ad8a1c6f714956c948d54236f049f91f |
2015.03.20 |
64bit 用 | OpenRTM-aist-Java_1.1.0-RELEASE_x86_64.msi MD5: e941147d648dbd9e0452ae9e36533683 |
2015.03.20 |
jarファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.1.0-RC1-jar.zip MD5:9AB2440D42C66042ACB5B36226839168 |
2011.10.05 |
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Java-1.1.0-RC1.msi MD5:6C89B80A9BF96F73393D4D2E583AAB92 |
2011.10.05 |
JDK6よりも新しいバージョンでも動作する可能性もありますが、配布のmsiインストーラではJDK5またはJDK6のインストールを確認するため、JDK5,6のいずれかがインストールされている必要があります。 JDK6,5以外のJavaをお使いの場合は、zipアーカイブをダウンロードの上、手動でインストールしてください。
1.1.2版は Eclipse-4.4.2 ベースです。
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist C++、Python、Java版, および OpenRTP、RTShell (4.1.0) 含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86.msi MD5:59be8603f3fc007c2aed4476052886ce |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.msi | python.org |
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist C++、Python、Java版 および OpenRTP、RTShell (4.1.0)含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86_64.msi MD5:ee8db7c1682cb21dce963207e0484fb3 |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.amd64.msi | python.org |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう! のページで手順を紹介しています。
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-linux-gtk.tar.gz MD5: f941e7316da51d6727274793dd1a9b93 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-linux-gtk.tar.gz MD5:38896917b9c827a0f1eec99da869047e |
2016.05.26 |
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:b17f13c49626988cbe8b811b0de79d48 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:a3a15088978e5f6afcca8d41e9c6ba6e |
2016.05.26 |
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-macosx-cocoa.tar.gz MD5:cff0e09517000ecb09c6d5591a1c7056 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-macosx-cocoa.tar.gz MD5:0a7a7d64ce2fade2fd93b163cab915b7 |
2016.05.26 |
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:20d8ae41d0421f3e26ef3bae70eff100 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:f1a16a3baf2fcffed73d41bb139f682e |
2016.05.26 |
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.7 をインストール後、下記の Windows用パッケージを任意の場所に保存し、展開してください。 eclipse というディレクトリーが展開されますので、その中の eclipse.exe をダブルクリックして起動してください。
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-win32.zip MD5:6f9e266a73d13e56dda140828b9da328 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-win32.zip MD5:b727b26c386e8292ef8f28cc280bb6a5 |
2016.05.26 |
日本語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-ja-win32-x86_64.zip MD5:bbd06decec6953fe1464290557ed9ba4 |
2016.05.26 |
英語版 | eclipse442-openrtp112v20160526-win32-x86_64.zip MD5:d4674b15a1f4b514f8319bb69c3bebfe |
2016.05.26 |
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.7 または OpenJDK をインストール後、Linux 用パッケージを任意の場所に保存し、展開してください。 eclipse というディレクトリーが展開されますので、そのなかの openrtp というコマンドから起動します。パスの通っている場所に openrtp へのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属の IDL を参照しています。 Linux版ではこれら IDL の場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtp というコマンドから起動する必要があります。
各ディストリビューションについて JDK 7 のインストール方法を JDK インストールのためのヒント にまとめましたので参考にしてください。
$ cd /usr/share/openrtm-1.1.2 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.2.v20160526/eclipse442-openrtp 112v20160526-linux-gtk.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse442-openrtp112v20160526-linux-gtk.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/share/openrtm-1.1.2/eclipse/openrtp . $ cd $ openrtp
OpenRTM-aist (C++版) および JDK1.7 または OpenJDK をインストール後、Mac OS X 用パッケージを任意の場所に保存し、展開してください。 eclipse というディレクトリーが展開されますので、Linux 版と同様に、そのなかの Eclipse.app/Contents/MacOSX/openrtp というコマンドから起動します。パスの通っている場所に openrtp へのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属の IDL を参照しています。 Linux 版や Mac OS X 版ではこれら IDL の場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtp というコマンドから起動する必要があります。
$ cd /usr/lib/openrtm-1.1.2 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.2.v20160526/eclipse442-openrtp 112v20160526-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse442-openrtp112v20160526-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/lib/openrtm-1.1.2/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOSX/openrtp . $ cd $ openrtp
以下の URL を更新サイト一覧に追加することで、お使いの Eclipse の OpenRTP をインストールすることができます。
手順については更新方法のページをご覧下さい。
jar ファイル(RTSE+RTCB) | openrtp-1.1.2v20160526.zip MD5: 56686cc687edb13e98f0c25567213ad6 |
2016.05.26 |
※1.x系同士で互換性はありますが、1.x系と0.4系は互換性がありません。ツールなども1.x系については同じ1.x系のものを使用してください。
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist C++、Python、Java版 および OpenRTP、rtshell (4.1.0) 含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86.msi MD5:59be8603f3fc007c2aed4476052886ce |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.msi | python.org |
Windows 用インストーラー (OpenRTM-aist C++、Python、Java版 および OpenRTP、rtshell (4.1.0) 含む) |
OpenRTM-aist-1.1.2-RELEASE_x86_64.msi MD5:ee8db7c1682cb21dce963207e0484fb3 |
2016/05/27 |
Python-2.7 | python-2.7.10.amd64.msi | python.org |
インストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう! のページで手順を紹介しています。
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu 14.04 (trusty) i386/amd64/arm64 Ubuntu 16.04 (xenial) i386/amd64/arm64 Ubuntu 16.10 (yakkety) i386/amd64 Ubuntu 17.04 (zesty) i386/amd64 Ubuntu 17.10 (artful) i386/amd64 |
pkg_install_ubuntu.sh |
Debian 7.0 (wheezy) i386/amd64 Debian 8.0 (jessie) i386/amd64 Debian 9.0 (stretch) i386/amd64 |
pkg_install_debian.sh |
Fedora 23 i386/amd64 Fedora 24 i386/amd64 Fedora 25 i386/amd64 Fedora 26 i386/amd64 |
pkg_install_fedora.sh |
オプションを指定することで、目的に合わせたパッケージをインストールすることができるようになりました。インストール方法やオプション、パッケージの種類につきましては、こちらをご確認ください。
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.1.2.tar.gz MD5:15e107e73dd5a60bebb675b561b86633 |
2016/05/27 |
Python版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.1.2.zip MD5:0641a1e6f3f21b89ac62e35ffcf8d73d |
2016/05/27 |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist の Python言語版最新バージョン 1.1.2-RELEASE をリリースいたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windows インストーラー、Linux 用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
Python 版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RELEASE.tar.gz MD5:745cc9a2de717f52ef63b614cf4ad68d |
2015/03/03 |
Python 版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RELEASE.zip MD5:cfb11e4111108759265909428e34d91c |
2015/03/03 |
OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RELEASE.msi を使用して OpenRTM-aist-Python をインストールする場合、Python のバージョンは 2.6、2.7 のいずれかが必要です。 OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RELEASE_***.msi では、インストールされている Pythonの バージョンを検出し、それぞれに OpenRTM-aist-Python-1.1.0 と omniORBpy をインストールします。別途 omniORBpy をインストールする必要はありません。
Windows 用インストーラー | OpenRTM-aist-Python_1.1.0-RELEASE_x86.msi MD5: 2403500ecd278199e2483742e59faa73 |
2015/03/20 |
Python-2.7 | python-2.7.10.msi | python.org |
Windows 用インストーラー | OpenRTM-aist-Python_1.1.0-RELEASE_x86_64.msi MD5: 73791f692a29dbee891e2e0fc9900202 |
2015/03/20 |
Python-2.7 | python-2.7.10.amd64.msi | python.org |
MSVCR71.dll、MSVCP71.dll がインストールされていないため、omnipy が import できない旨のエラーが出る場合があります。 下記よりMSVCR71.dll、MSVCP71.dll をダウンロードしてインストールしてください。
ダウンロード後解凍して、MSVCR71.dll、MSVCP71.dll を
ディストリビューション・バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu 12.04 (precise) i386/amd64 Ubuntu 14.04 (trusty) i386/amd64 Ubuntu 14.10 (utopic) i386/amd64 Ubuntu 15.04 (vivid) i386/amd64 |
pkg_install_python_ubuntu.sh |
Debian 6.0 (squeeze) i386/amd64 Debian 7.0 (wheezy) i386/amd64 |
pkg_install_python_debian.sh |
Fedora 19 i386/amd64 Fedora 20 i386/amd64 Fedora 21 i386/amd64 |
pkg_install_python_fedora.sh |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist の Python言語版最新バージョン 1.1.0-RELEASE をリリースいたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラー、Linux 用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
バージョン0.4系をインストール済みの環境に1.x系をインストールする場合は、一度0.4系を削除してから1.x系のインストールを行ってください。 0.4系をアンインストールした後に0.4系の残骸が残っている場合がございますので、残骸が残っている場合は手動でOpenRTMフォルダの削除を行って下さい。
C:\Python[24,25,26]\Lib\site-packages\OpenRTM
/usr/lib/python[2.4,2.5,2.6]/site-packages/OpenRTM
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.tar.gz MD5:bbc9c4915d13cef0f5a925a070bab0aa |
11/10/04 |
Python版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.zip MD5:513f9a80ab7ce3c4d831c509e2252a8b |
11/10/04 |
OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.msiを使用してOpenRTM-aist-Pythonをインストールする場合、Pythonのバージョン2.4、2.5、2.6のいずれかが必要です。 OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.msiでは、インストールされているPythonのバージョンを検出し、それぞれにOpenRTM-aist-Python-1.1.0とomniORBpyをインストールします。別途omniORBpyをインストールする必要はありません。
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Python-1.1.0-RC1.msi MD5:1faaf9c25bcb879628da3d23f851a4cd |
11/010/04 |
Python-2.4.4 | python-2.4.4.msi | python.org |
Python-2.5.4 | python-2.5.1.msi | python.org |
Python-2.6.6 | python-2.6.2.msi | python.org |
Java: Windows (32bit) 用 JRE | インストーラ | java.com |
MSVCR71.dll, MSVCP71.dll がインストールされていないため、omnipy が importできない旨のエラーが出る場合があります。 下記よりMSVCR71.dll, MSVCP71.dllをダウンロードしてインストールしてください。
ダウンロード後解凍して、MSVCR71.dll, MSVCP71.dllを
Ubuntu, Debianの各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
Fedora版は、もうしばらくお待ちください。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Ubuntu | 8.04, 10.04, 10.10, 11.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_python_ubuntu.sh |
Debian | 5.0 (i386, x86_64) | pkg_install_python_debian.sh |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist のPython言語版最新バージョン 1.1.0-RC1 を10月4日にリリースいたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
これまでは、実行・開発環境を構築するには、いくつかのパッケージをインストールする必要がありましたが、今回のリリースでは、特にWindows用には、omniORBpyやツール等を含むインストーラを提供することにより、どなたでもすぐにサンプルを実行して試用可能となりました。ぜひお試しください。
バージョン 0.4 系をインストール済みの環境に 1.0 系をインストールする場合は、一度 0.4 系を削除してから 1.0 系のインストールを行ってください。 0.4 系をアンインストールした後に 0.4 系の残骸が残っている場合がございますので、残骸が残っている場合は手動で OpenRTM フォルダーの削除を行ってください。
C:\Python[24,25,26]\Lib\site-packages\OpenRTM
/usr/lib/python[2.4,2.5,2.6]/site-packages/OpenRTM
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.0.2-RELEASE.tar.gz MD5:f0305d41777a0397ea2beed85e3f5c27 |
12/02/20 |
Python版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.0.2-RELEASE.zip MD5:1d139a712614487c13b47315c878dddf |
12/02/20 |
Vine Linux、Fedora、Ubuntu、Debian の各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバーにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2(i386のみ), 5.0 (i386, x86_64) | pkg_install_python_vine.sh |
Fedora | 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_python_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_python_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_python_debian.sh |
バージョン0.4系をインストール済みの環境に1.0系をインストールする場合は、一度0.4系を削除してから1.0系のインストールを行ってください。 0.4系をアンインストールした後に0.4系の残骸が残っている場合がございますので、残骸が残っている場合は手動でOpenRTMフォルダの削除を行って下さい。
C:\Python[24,25,26]\Lib\site-packages\OpenRTM
/usr/lib/python[2.4,2.5,2.6]/site-packages/OpenRTM
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RELEASE.tar.gz MD5:dd11ef6a2e6277fa095e0fbd3210a2a5 |
10/05/07 |
Python版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RELEASE.zip MD5:371b427288cb0f69ab3dcf71d8eda169 |
10/05/07 |
※ OpenRTM-aist-Python-1.0.0には以下のバグがありますので、1.0.1をインストールされることをお勧めします。
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.0.1.tar.gz MD5:00cde340c2903f455b62f1e64d5c968d |
11/02/23 |
Python版ソースコード(Win32) | OpenRTM-aist-Python-1.0.1.zip MD5:8ed1fc66b6b49f605103fc61d1e9b750 |
11/02/23 |
OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiを使用してOpenRTM-aist-Pythonをインストールする場合、Pythonのバージョン2.4、2.5、2.6のいずれかが必要です。 OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msiでは、インストールされているPythonのバージョンを検出し、それぞれにOpenRTM-aist-Python-1.0.0とomniORBpyをインストールします。別途omniORBpyをインストールする必要はありません。
※ OpenRTM-aist-Python-1.0.0にはバグがありますので、1.0.1をインストールされることをお勧めします。
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Python-1.0.0.msi MD5:4afe4de69c9b56086fc97e9697334a36 |
10/05/07 |
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Python-1.0.1.msi MD5:ad9653ab2a07a4247b7b4ad0cf069002 |
11/02/23 |
Python-2.4.4 | python-2.4.4.msi | python.org |
Python-2.5.1 | python-2.5.1.msi | python.org |
Python-2.6.2 | python-2.6.2.msi | python.org |
Vine Linux, Fedora, Ubuntu, Debianの各ディストリビューション用のパッケージを www.openrtm.org 上のリポジトリサーバにて配布しています。 詳細は、以下のドキュメントを参照してください。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2(i386のみ), 5.0 (i386, x86_64) | pkg_install_python_vine.sh |
Fedora | 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_python_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_python_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_python_debian.sh |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist のPython言語版最新バージョン 1.0.0 を5月7日にリリースいたしました。今回のリリースでは、2008年4月に公式な国際標準となった OMG RTC Specification version 1.0 へ正式に準拠いたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が EPL (Eclipse Public License) ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
これまでは、実行・開発環境を構築するには、いくつかのパッケージをインストールする必要がありましたが、今回のリリースでは、特にWindows用には、omniORBpyやツール等を含むインストーラを提供することにより、どなたでもすぐにサンプルを実行して試用可能となりました。ぜひお試しください。
バージョン0.4系をインストール済みの環境に1.0系をインストールする場合は、一度0.4系を削除してから1.0系のインストールを行ってください。
0.4系をアンインストールした後に0.4系の残骸が残っている場合がございますので、残骸が残っている場合は手動でOpenRTMフォルダの削除を行って下さい。
削除するフォルダ Windows環境の場合: C:\Python[24,25]\Lib\site-packages\OpenRTM Linux環境の場合: /usr/lib/python[2.4,2.5]/site-packages/OpenRTM
Python版ソースコード | OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RC1-p1.tar.gz | 09/08/18 |
Python版ソースコード(Python2.4+Win32) | OpenRTM-aist-Python24-1.0.0-RC1-p1.zip | 09/08/18 |
Python版ソースコード(Python2.5+Win32) | OpenRTM-aist-Python25-1.0.0-RC1-p1.zip | 09/08/18 |
Python版ソースコード(Python2.6+Win32) | OpenRTM-aist-Python26-1.0.0-RC1-p1.zip | 09/08/31 |
パッチ OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RC1 | patch-OpenRTM-aist-Python-1.0.0-RC1-20090818 | 09/08/18 |
※1.0.0-RC1に深刻なバグがあったため、パッチを適用したバージョンを1.0.0-RC1-p1としてリリースいたしました。
1.0.0-RC1をすでにダウンロードされた方は1.0.0-RC1-p1へ入れ替えることをお勧めします。
Windows用インストーラ (Python2.4使用環境専用) |
OpenRTM-aist-Python24-1.0.0-RC1-p1.msi | 09/08/18 |
Python-2.4.4 インストーラ | python-2.4.4.msi | python.org |
omniORBpy-2.7 インストーラ (産総研提供) |
omniORBpy-2.7.msi | 2007.11.09 |
omniORBpy-2.7 (ビルド済みバイナリアーカイブ) | omniORBpy-2.7-win32-python2.4.zip | sourceforge |
Windows用インストーラ (Python2.5使用環境専用) |
OpenRTM-aist-Python25-1.0.0-RC1-p1.msi | 09/08/18 |
Python-2.5.1 | python-2.5.1.msi | python.org |
omniORBpy-3.1 インストーラ (産総研提供) |
omniORBpy-3.1.msi | 2007.11.09 |
omniORBpy-3.1 (ビルド済みバイナリアーカイブ) | omniORBpy-3.1-x86-win32-python2.5.zip | sourceforge |
Windows用インストーラ (Python2.6使用環境専用) |
OpenRTM-aist-Python26-1.0.0-RC1-p1.msi | 09/08/31 |
Python-2.6.2 | python-2.6.2.msi | python.org |
omniORBpy-3.4 インストーラ (産総研提供) |
omniORBpy-3.4.msi | 2009.08.31 |
omniORBpy-3.4 (ビルド済みバイナリアーカイブ) | omniORBpy-3.4-x86_win32-python2.6.zip | sourceforge |
rpm/debパッケージをapt-get, yumなどを使用してOpenRTM-aistのリポジトリサーバから直接インストールすることができます。 以下のC++版インストールマニュアルを参考にしてください。
![]() |
||
Ubuntu 8.04 debパッケージ | リポジトリ | 09/08/27 |
Ubuntu 8.10 debパッケージ | リポジトリ | 09/08/27 |
Ubuntu 9.04 debパッケージ | リポジトリ | 09/08/27 |
rtshell(追加説明)はコマンドラインからRTコンポーネントとRTシステムの管理をするためのコマンド(スクリプト)の集合です。RTSystemEditorを使わなくてもコマンドラインシェルよりコンポーネントをactivateしたり接続したりなどができます。スクリプト(バッチファイルやBash scriptなど)により自動化も可能です。
msiファイルは900MB以上のサイズがあります。ダウンロードを数分で行うためにはある程度高速な回線(50Mbps以上)を用いてください。
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、およびOpenRTP、 rtshell(4.2.2)を含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86_64.msi MD5:be6b346d61768435d812cc032bc7a529 |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.amd64.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8-amd64.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5-amd64.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win64-x64.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.8.16-setup.exe | doxygen |
Windows用インストーラー (OpenRTM-aist、C++、Python、 Java版、およびOpenRTP、 rtshell(4.2.2)を含む) (Visual Studio 2010、2012、 2013、2015、2017、2019共通) |
OpenRTM-aist-1.2.1-RELEASE_x86.msi MD5:a9186d409cafc039432a0e1c6e7e02ef |
2019/11/25 |
Python-2.7 | python-2.7.16.msi | python.org |
Python-3.6 | python-3.6.8.exe | python.org |
Python-3.7 | python-3.7.5.exe | python.org |
CMake | cmake-3.15.5-win32-x86.msi | cmake |
Doxygen | doxygen-1.8.16-setup.exe | doxygen |
msiを用いたインストールについては、OpenRTM-aistを10分で始めよう!のページで手順を紹介しています。
以下にはUbuntuでのやり方を示します。他のプラットフォームではsudo以外の方法でroot権限を得る点やスクリプトの名前が別の名前になったりしますので(スクリプトの「ubuntu.sh」の部分が「debian.sh」などの別の名前になります)、読みかえて下記の情報を利用ください。
まずは一括インストール・スクリプトを用いて
$ sudo sh pkg_install_ubuntu.sh -l python --yes
$sudo sh pkg_install_ubuntu.sh -l rtshell --yes
また、rtshellはpipでもインストール可能です。
$ sudo pip install rtshell-aist
pipは自動的に依存パッケージ(rtctreeとrtsprofile)もインストールします。
pip用パッケージは下記からも入手可能です。一括インストールスクリプトかpipでのインストールが完了したら、つぎのコマンドを実行してください
$ sudo rtshell_post_install
OpenRTM-aist-1.1.0以上に対応。
CUIツール | ||
rtshellソースコード | githubのページ [Clone or Download]をクリックして [Download ZIP]をクリックする |
2019.03.18 |
このバージョンからEclipseの更新サイトを利用したインストールに対応しています。 以下のURLを更新サイト一覧に追加することで、お使いのEclipseのOpenRTPをインストールすることができます。
手順については更新方法のページをご覧下さい。
Eclipse-3.8 | ||
Eclipse 3.8.1 Windows用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-win32.zip MD5:f3086cd56f706476f649152071d31da4 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Windows用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-win32.zip MD5:ee5ed99e295a64c3f2f23aa6f34d7dcd |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 Windows(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-win32-x86_64.zip MD5:fdc607f652ef802c51e0076b87a48cae |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Windows(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-win32-x86_64.zip MD5:9502357e935c0df2fe2ff5a4b8736495 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 Linux用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk.tar.gz MD5:670cc4216a7779002aecddbb5e0a8245 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Linux用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk.tar.gz MD5:0689ccfdc4185ba22f764786dae7608a |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 Linux(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:6dac402fce584e5552836e72152bb854 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Linux(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:2970ba3df650cbf4f11ef8640d15cb61 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 Mac OS X用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa.tar.gz MD5:02ed0fbecfcf70b334458e25272a56c8 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Mac OS X用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa.tar.gz MD5:9a364cd23e2ab6ea377a3160738efb22 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:166184eedbc1c62a6eb7b5e158ed3377 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:b026245005cb9c24e9d0d7f1a4c223f5 |
2013.02.16 |
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.6または1.7をインストール後、Windows用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、その中のeclipse.exeをクリックするなどして起動してください。
OpenRTM-aist (C++版)および JDR1.6, JDK1.7 またはOpenJDKをインストールy後、Linux用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、そのなかのopenrtpというコマンドから起動します。パスの通っている場所にopenrtpへのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
$ cd /usr/share/openrtm-1.1 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.0.rc4v20130216/eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse381-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/share/openrtm-1.1/eclipse/openrtp . $ cd $ openrtp
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属のIDLを参照しています。 Linux版ではこれらIDLの場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtpというコマンドから起動する必要があります。
OpenRTM-aist (C++版)および JDR1.6, JDK1.7 またはOpenJDKをインストールy後、Mac OS X用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、Linux版と同様に、そのなかのEclipse.app/Contents/MacOSX/openrtpというコマンドから起動します。パスの通っている場所にopenrtpへのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
$ cd /usr/lib/openrtm-1.1 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.0.rc4v20130213/eclipse372-openrtp110rc4v20130213-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse372-openrtp110rc4v20130213-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/lib/openrtm-1.1/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOSX/openrtp . $ cd $ openrtp
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属のIDLを参照しています。 Linux版やMac OS X版ではこれらIDLの場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtpというコマンドから起動する必要があります。
Eclipse-3.7.2 | ||
Eclipse 3.7.2 Windows用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-win32.zip MD5:bac1f4313cc6477a1a0fa181797ca47f |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Windows用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-win32.zip MD5:8ad6cd2d02bff58f668d5dac7a20cf8e |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 Windows(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-win32-x86_64.zip MD5:9e1790fafa89824b95c7ab7f491a5af8 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Windows(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-win32-x86_64.zip MD5:e7a52dee1b32df95522f582546fdae83 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 Linux用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk.tar.gz MD5:16339447c915a974609ccbaa386fd998 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Linux用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk.tar.gz MD5:40e30d0f4111b32a4482dc687731b3b2 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 Linux(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:c80226f8772ffad089a97655e303f3b0 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Linux(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:0629001b8405cbf4a489e6505472a9e0 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 Mac OS X用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa.tar.gz MD5:6d3a2c96c3b0b1da142d3fc6c921ddb2 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Mac OS X用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa.tar.gz MD5:6eda12d777bc4c724f571ffa18ed0c50 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:c0f42404b451c7205edbcc34cc1f2c33 |
2013.02.16 |
Eclipse 3.7.2 (英語版) Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse372-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:e7d045a5d3f8f64b83d4e23b0ede49f0 |
2013.02.16 |
Eclipse-4.2.1 | ||
Eclipse 4.2.1 Windows用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-win32.zip MD5:c91fe43db30321e6fc1369e6980685c1 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Windows用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-win32.zip MD5:74789e6f23b7d986d3e34ed317d59723 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 Windows(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-win32-x86_64.zip MD5:b515c473ccfc976a215ed5bb0d2b5018 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Windows(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-win32-x86_64.zip MD5:16f7da71ad8eab9bdab5f95e36a95d69 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 Linux用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk.tar.gz MD5:b1a19c6101c92f351d3c4ef4d21693d1 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Linux用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk.tar.gz MD5:1ac98fc5c0e81c9cf36513643814b8b2 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 Linux(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:fc59661269154c2694a10d747653ab7b |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Linux(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5:14ceaaae52b4de3cb572c1d1b0e38aaa |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 Mac OS X用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa.tar.gz MD5:f7ecdf209b0baa410a96294d8eecdd08 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Mac OS X用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa.tar.gz MD5:df1aa7021a845e45a0a9345db740ad9e |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-ja-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:2c6fb66ed8a556f6843b4be651f90371 |
2013.02.16 |
Eclipse 4.2.1 (英語版) Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse421-openrtp110rc4v20130216-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5:bf5900ec30a36f1d05df4b73b0db014e |
2013.02.16 |
jar ファイル(RTSE+RTCB) | openrtp-1.1.0.rc4v20130217.zip MD5:1086e962f2e6142c49cf8ddf315f9c6e |
2011.02.17 |
このバージョンからEclipseの更新サイトを利用したインストールに対応しています。 以下のURLを更新サイト一覧に追加することで、お使いのEclipseのOpenRTPをインストールすることができます。
手順については更新方法のページをご覧下さい。
Eclipse-3.8 | ||
Eclipse 3.8.1 Windows用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-win32.zip MD5: 45a20287855b8ae51294f48b69fd7a9d |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Windows用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-win32.zip MD5: cf108e4fdf9644cb829498dae4b5e9de |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 Windows(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-win32-x86_64.zip MD5: 9125054bba8e5bca3547423a2cf5fead |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Windows(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-win32-x86_64.zip MD5: 9c6da560c9736d117b3695d6e0cfe057 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 Linux用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-linux-gtk.tar.gz MD5: 20c71861fcd585aee65d676adc3efbc7 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Linux用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-linux-gtk.tar.gz MD5: 9250b5b08b21ee06e03db74474b8655e |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 Linux(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5: eaa4b9ef00af81e05b6d02e93a8e3e85 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Linux(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-linux-gtk-x86_64.tar.gz MD5: ead8c9ffb7bdc835b883c326f5df7e9f |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 Mac OS X用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-macosx-cocoa.tar.gz MD5: 3d7415c4d22e49db94ad1c36479b0072 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Mac OS X用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-macosx-cocoa.tar.gz MD5: e2f0b9c39c7fe3cbce1bc0315decbfe2 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-ja-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5: b3b3286d81eae267f1e7da5d7aa4a920 |
2015.03.17 |
Eclipse 3.8.1 (英語版) Mac OS X(64bit)用全部入り |
eclipse381-openrtp110rc5v20151111-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz MD5: d0e6115a7f6d50e1457d8850f2e8c830 |
2015.03.17 |
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.7をインストール後、Windows用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、その中のeclipse.exeをクリックするなどして起動してください。
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.7 またはOpenJDKをインストール後、Linux用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、そのなかのopenrtpというコマンドから起動します。パスの通っている場所にopenrtpへのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
各ディストリビューションについてJDK 7のインストール方法を JDKインストールのためのヒント にまとめましたので参考にしてください。
$ cd /usr/share/openrtm-1.1 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.0.rc5v20150317/eclipse381-openrtp110rc5v20150317-ja-linux-gtk.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse381-openrtp110rc5v20150317-ja-linux-gtk.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/share/openrtm-1.1/eclipse/openrtp . $ cd $ openrtp
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属のIDLを参照しています。 Linux版ではこれらIDLの場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtpというコマンドから起動する必要があります。
OpenRTM-aist (C++版)および JDK1.7 またはOpenJDKをインストール後、Mac OS X用パッケージを任意の場所に展開してください。 eclipseというディレクトリが展開されますので、Linux版と同様に、そのなかのEclipse.app/Contents/MacOSX/openrtpというコマンドから起動します。パスの通っている場所にopenrtpへのシンボリックリンクをを張るとよいでしょう。
$ cd /usr/lib/openrtm-1.1 $ sudo wget http://openrtm.org/pub/openrtp/packages/1.1.0.rc5v20150317/eclipse381-openrtp110rc5v20150317-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ sudo tar xvzf eclipse381-openrtp110rc5v20150317-ja-macosx-cocoa.tar.gz $ cd /usr/bin $ sudo ln -s /usr/lib/openrtm-1.1/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOSX/openrtp . $ cd $ openrtp
RTCBuilderでは、OpenRTM-aist (C++版) に付属のIDLを参照しています。 Linux版やMac OS X版ではこれらIDLの場所を得るために、環境変数を設定するか、openrtpというコマンドから起動する必要があります。
jar ファイル(RTSE+RTCB) | openrtp-1.1.0.rc5v20150317.zip MD5: 38019521f6e8574c03e1cab6e8f954cd |
2015.03.17 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3.tar.bz2 MD5:f10168341f3f4e1460ceb26f8d222160 |
2011.07.22 |
C++版ソースコード | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3.tar.gz MD5:a247b040ffc0b04b8b8ab102d4236630 |
2011.07.22 |
C++版Windows専用ソース | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3-win32.zip MD5:86bd2c5875416d21a7e5ee784d9d179f |
2011.07.22 |
Visual Studio 2008 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3_vc9.msi MD5:7fb431b64d2ac9a27956fba447fd9e8c |
2011.07.22 |
Python Windows用インストーラ | python-2.6.4.msi | python.org |
PyYAML (rtc-templateに必要) | PyYAML-3.09.win32-py2.6.exe | pyyaml.org |
Visual Studio 2010 用 | ||
Windowsインストーラ | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3_vc10.msi MD5:01b40e8c43b739621273bd70f3e398b6 |
2011.10.27 |
Windowsインストーラ(64bit) | OpenRTM-aist-1.1.0-RC3_vc10_x64.msi MD5:2b3e589e276c8ef516f2e6103f53cda7 |
2011.12.13 |
LinuxパッケージはRELEASE版で提供される予定です。ソースからのビルドの仕方は以下を参考にしてください。
なお、1.1から上記配布ソースからのUbuntu, Debian 用debパッケージ、Fedora, Vine用 rpmパッケージの作成が正式にサポートされました。 以下の手順でパッケージを作成することができます。パッケージ作成に当たっては、以下のインストールスクリプトを利用して必要なパッケージを予めインストールしておいてください。
$ tar xvzf OpenRTM-aist-1.1.0-RC3.tar.gz $ cd OpenRTM-aist-1.1.0 $ ./configure --prefix=/usr $ cd packages $ make
パッケージはpacakgesディレクトリ内に作成されます。
また、以下で配布しているインストールスクリプトを利用すれば、必要なパッケージを一括でインストールすることができます。
ディストリビューション | 対応バージョン | 一括インストールスクリプト |
Vine Linux | 4.0, 4.2, 5.0 | pkg_install_vine.sh |
Fedora | 10, 11, 12 (共にi386/x86_64) | pkg_install_fedora.sh |
Ubuntu | 8.04, 8.10, 9.04, 9.10, 10.04 (共にi386/x86_64) | pkg_install_ubuntu.sh |
Debian | 3.1 (i386), 4.0, 5.0 (共にi386, x86_64) | pkg_install_debian.sh |
※ UbuntuやDebianにてdebパッケージを作成する場合は、"dpkg-dev build-essential debhelper devscripts"といったツールを予めインストールしておく必要があります。
Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc2_win32_ja.zip MD5:2e6f9fa3e370b6e7ac1f9340d36c7abf |
2011.07.22 |
OpenRTM-aist-1.1.0 のrelease candidate version を2011年7月22日にリリースしました。 OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ、Linux用パッケージ等が LGPL ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
これまで、OpenRTM-aist のツールとして開発されてきた RTCBUilder (旧RtcTemplate) および RTSystemEditor (旧 RtcLink) は、OpenHRP3やその他のツールと統合開発環境を構成する OpenRT Platform に組み込まれることになりました。 こちらでは、RTSystemEditor 及び RTCBuilder のみを配布していますが、将来的には様々なツールを一括で提供する予定です。
現在の RTSystemEditor 及び RTCBuilder の最新バージョンは 1.1.0 です。Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_win32_ja.zip MD5:d79780ecb24afee725ca2d9a858a3629 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_win32_en.zip MD5:ff3636e64a4fe6525d5d17cf2add6e1b |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_linux_ja.tar.gz MD5:f1eee7758b81a99c417d0cc26c9af118 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_linux_en.tar.gz MD5:c0cd3598e79c4db1e273594786d2070a |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_macosx_ja.tar.gz MD5:37b28a1454ab95290d0d7431cede52ef |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_macosx_en.tar.gz MD5:3c0966a025ffeb9ce4cdebd582c17ba4 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_x86_64_ja.tar.gz MD5:418643f102e78845d29220b778a87477 |
2012.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc3_x86_64_en.tar.gz MD5:1bafd093581337e547df8e4c6bfe943a |
2012.05.24 |
$ su # vi /etc/apt/source.list 1行追加 → deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted # apt-get update # apt-get install xulrunner-1.9 # dpkg -l |grep xulrunner-1.9 ii xulrunner-1.9 1.9.0.8+nobinonly-0ubuntu2 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1-gnome-support 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 Support for GNOME in xulrunner-1.9.1 applica 一応、1.9.1と1.9 が共存 # exit $ export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 $ ./eclipse
#/bin/sh export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 ./eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
日本語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools110-rc3_ja.zip MD5:ec807a7a007a870ff6c5f73a6e92c09f |
2011.07.22 |
jarファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.0.0-jar.zip MD5:B1C538B3BAA390A895E90E033E6D0D87 |
2010.05.11 |
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Java-1.0.0.msi MD5:1EB7EE0241A59B6FCEABE0EE7ADE50B3 |
2010.05.11 |
ソースコード | OpenRTM-aist-Java-1.0.0-RELEASE.tar.gz MD5:5A0FD25EB9CE87D72F0B377B3D24A43A |
2010.05.11 |
RTミドルウエア:OpenRTM-aist のJava言語版最新バージョン 1.0.0 をリリースいたしました。今回のリリースでは、2008年4月に公式な国際標準となった OMG RTC Specification version 1.0 へ正式に準拠いたしました。
OpenRTM-aist Official Website からソースコード、Windowsインストーラ等が EPL (Eclipse Public License) ライセンスもしくは産総研との個別契約のうち一つから選択するデュアルライセンス方式で利用可能です。
どなたでもすぐにサンプルを実行して試用可能となっております。ぜひお試しください。
Windows用インストーラ | OpenRTM-aist-Java-1.0.0-RC1.msi MD5:7C93CBA4A771A9B3F28A5E616F55F9CD |
2009.11.17 |
jarファイルおよびサンプル | OpenRTM-aist-Java-1.0.0-RC1-jar.zip MD5:C467F31A2868E1EE09DBCC3121F32596 |
2009.11.17 |
RTSystemEditor や RTCBuilder、rtshell などで使われている、RTコンポーネントの仕様記述方式 (RTCProfile)、RTシステムの仕様記述方式 (RTSProfile) の標準仕様書およびスキーマをダウンロードすることができます。 これらの仕様書は、現在 OMG で同種のものの標準化が行われており、将来的にはそれらにおきかえられる可能性があります。
これまで、OpenRTM-aist のツールとして開発されてきた RTCBUilder (旧RtcTemplate) および RTSystemEditor (旧 RtcLink) は、OpenHRP3やその他のツールと統合開発環境を構成する OpenRT Platform に組み込まれることになりました。 こちらでは、RTSystemEditor 及び RTCBuilder のみを配布していますが、将来的には様々なツールを一括で提供する予定です。
現在の RTSystemEditor 及び RTCBuilder の最新バージョンは 1.1.0 です。Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc2_win32_ja.zip MD5:2e6f9fa3e370b6e7ac1f9340d36c7abf |
2011.07.22 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_win32_en.zip MD5:ffdaa50cf8b33b93c345e16a6fd4f24b |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_linux_ja.tar.gz MD5:dae55b77cb3800799412ec9dced5d299 |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_linux_en.tar.gz MD5:c599e72e783f5d183d54c1e758144a6b |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_macosx_ja.tar.gz MD5:06d0ade493a81c0be555ca1ef9c912f3 |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_macosx_en.tar.gz MD5:b3099ab755d60ab4b98190b121769096 |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_x86_64_ja.tar.gz MD5:c49f47e7564e842e4f98e9b3aeb461e4 |
2012.07.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_x86_64_en.tar.gz MD5:bb6471769a156f8a61a53a4c93ff8210 |
2012.07.10 |
$ su # vi /etc/apt/source.list 1行追加 → deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted # apt-get update # apt-get install xulrunner-1.9 # dpkg -l |grep xulrunner-1.9 ii xulrunner-1.9 1.9.0.8+nobinonly-0ubuntu2 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1-gnome-support 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 Support for GNOME in xulrunner-1.9.1 applica 一応、1.9.1と1.9 が共存 # exit $ export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 $ ./eclipse
#/bin/sh export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 ./eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
日本語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools110-rc2_ja.zip MD5:ec807a7a007a870ff6c5f73a6e92c09f |
2011.07.22 |
これまで、OpenRTM-aist のツールとして開発されてきた RTCBUilder (旧RtcTemplate) および RTSystemEditor (旧 RtcLink) は、OpenHRP3やその他のツールと統合開発環境を構成する OpenRT Platform に組み込まれることになりました。 こちらでは、RTSystemEditor 及び RTCBuilder のみを配布していますが、将来的には様々なツールを一括で提供する予定です。
現在の RTSystemEditor 及び RTCBuilder の最新バージョンは 1.0.0 です。
Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_win32_ja.zip MD5:A52450B24F0A1C59402D5340D9FA8D56 |
2010.06.01 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_win32_en.zip MD5:2A1895F0E01D874E35CDC29EFDCE1DE7 |
2010.06.01 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_linux_ja.tar.gz MD5:FD54B638BB72A351D92ACD22CD4099C7 |
2010.06.01 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_linux_en.tar.gz MD5:4B1F4ACEE7F8E99B9C36D08068DBE5E1 |
2010.06.01 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_macosx_ja.tar.gz MD5:19277C8E1E672688347C6767B57D9D1F |
2010.06.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_macosx_en.tar.gz MD5:72C63AEE628CFA9F3919A2550AF4604E |
2010.06.10 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_x86_64_ja.tar.gz MD5:6C90AB615C109D05BD5A9EFD60729F9A |
2010.12.07 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100release_x86_64_en.tar.gz MD5:F87C26793A436F60311F958640C13549 |
2010.12.07 |
$ su # vi /etc/apt/source.list 1行追加 → deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted # apt-get update # apt-get install xulrunner-1.9 # dpkg -l |grep xulrunner-1.9 ii xulrunner-1.9 1.9.0.8+nobinonly-0ubuntu2 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1-gnome-support 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 Support for GNOME in xulrunner-1.9.1 applica 一応、1.9.1と1.9 が共存 # exit $ export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 $ ./eclipse
#/bin/sh export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 ./eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
日本語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools100release_ja.zip MD5:D3431B687FDFC080AE5D9C8FA7D68FAC |
2010.06.01 |
英語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools100release_en.zip MD5:E1051282F79DD8A2618AD993E92063CE |
2010.06.01 |
JDK | http://java.sun.com/javase/downloads/widget/jdk6.jsp |
JRE | http://www.java.com/ja/download/ |
Eclipse Ganymede SR2 (3.4.2) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/sr2 |
これまで、OpenRTM-aist のツールとして開発されてきた RTCBUilder (旧RtcTemplate) および RTSystemEditor (旧 RtcLink) は、OpenHRP3やその他のツールと統合開発環境を構成する OpenRT Platform に組み込まれることになりました。 こちらでは、RTSystemEditor 及び RTCBuilder のみを配布していますが、将来的には様々なツールを一括で提供する予定です。
現在の RTSystemEditor 及び RTCBuilder の最新バージョンは 1.1.0 です。
Eclipse-3.4.2 [Ganymede SR2] | ||
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_win32_ja.zip MD5:f5619616be753fef7bae9ef863e5b33f |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_win32_en.zip MD5:84ba584243dd8296939b47f18bd5a89e |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_linux_ja.tar.gz MD5:062355b5963cd0f0a42fb3b8ad43ddc2 |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_linux_en.tar.gz MD5:ee8658d5ad93cfe798318a0afc69be42 |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_macosx_ja.tar.gz MD5:3a9f5983432a5ce0430cce64653d4b30 |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_macosx_en.tar.gz MD5:e7cb796f7dcfc9705ece0d73403e7c7f |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_x86_64_ja.tar.gz MD5:ee648f776bb1c6e0443b323d30cb2434 |
2011.05.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE+RTCB (英語版) 64bit版Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools110-rc1_x86_64_en.tar.gz MD5:15d5ab0e0971bf7991719f1c7c8d7316 |
2011.05.24 |
$ su # vi /etc/apt/source.list 1行追加 → deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted # apt-get update # apt-get install xulrunner-1.9 # dpkg -l |grep xulrunner-1.9 ii xulrunner-1.9 1.9.0.8+nobinonly-0ubuntu2 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1-gnome-support 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 Support for GNOME in xulrunner-1.9.1 applica 一応、1.9.1と1.9 が共存 # exit $ export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 $ ./eclipse
#/bin/sh export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 ./eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
日本語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools110-rc1_ja.zip MD5:1086e962f2e6142c49cf8ddf315f9c6e |
2011.05.24 |
英語版 jar ファイル(RTSE+RTCB) | rtmtools110-rc1_en.zip MD5:49a9f0bfb900042cb12ca1c6702c2312 |
2011.05.24 |
JDK | http://java.sun.com/javase/downloads/widget/jdk6.jsp |
JRE | http://www.java.com/ja/download/ |
Eclipse Ganymede SR2 (3.4.2) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/sr2 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_win32_ja.zip MD5:2d591e2cf5b4c6d12b44c5eca4e3847e |
2010.02.09 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) (英語版) Windows用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_win32_en.zip MD5:5576048d910cc30fefabac8d499d14bf |
2010.02.09 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_linux_ja.tar.gz MD5:8d5e7213d261bff95df80e70298c6bc1 |
2010.02.09 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) (英語版) Linux用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_linux_en.tar.gz MD5:85d5f5a875675fecfd4e2c90aa02dd4e |
2010.02.09 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_macosx_ja.tar.gz MD5:6177f834a51cf40c628060255f587666 |
2010.02.24 |
Eclipse3.4.2+RTSE(1.0.0-RC1)+RTCB(1.0.0-RC1) (英語版) MacOSX用全部入り |
eclipse342_rtmtools100rc1_macosx_en.tar.gz MD5:91f004ac1e3a760a2a16db32d02cb8ac |
2010.02.24 |
$ su # vi /etc/apt/source.list 1行追加 → deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty main restricted # apt-get update # apt-get install xulrunner-1.9 # dpkg -l |grep xulrunner-1.9 ii xulrunner-1.9 1.9.0.8+nobinonly-0ubuntu2 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 XUL + XPCOM application runner ii xulrunner-1.9.1-gnome-support 1.9.1.7+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 Support for GNOME in xulrunner-1.9.1 applica 一応、1.9.1と1.9 が共存 # exit $ export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 $ ./eclipse
#/bin/sh export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 ./eclipse -vmargs -Dorg.eclipse.swt.browser.XULRunnerPath=/usr/lib/xulrunner-1.9.1.8/xulrunner
Eclipse Europa (3.3) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/europa/winter |
Eclipse Ganymede (3.4) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/r |
Eclipse Ganymede SR1 (3.4.1) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/sr1 |
Eclipse Ganymede SR2 (3.4.2) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/ganymede/sr2 |
Eclipse Galileo (3.5) | http://www.eclipse.org/downloads/packages/release/galileo/r |
Eclipse 日本語化パック | http://www.igapyon.jp/blanco/nlpack/eclipse/index.html |