プロジェクト

全般

プロフィール

チケット

フィルタ

適用 クリア

# 進捗率 トラッカー ステータス 優先度 題名 作成者 担当者 更新日 カテゴリ 対象バージョン 期日
4427

整備 担当 通常 SDO サービスコンシューマの動作確認 katami katami 2018/02/07 14:54 RELEASE_1_2_0
377

整備 終了 通常 SDO 1.1対応 n-ando kurihara 2009/02/16 14:05 2009/02/13
376

整備 終了 通常 SDO 1.1対応 n-ando 2009/02/16 11:07 2009/02/13
3559

整備 新規 通常 RTSytemEditorのエラーメッセージをもう少し詳しくする n-ando 2016/04/20 08:50
4538

整備 解決 通常 RTSE上でマネジャー経由でOpenCVサンプルRTCを起動できるようにrtc.confを整備する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/25 07:01 RELEASE_1_2_0
2366

整備 終了 通常 RTPreemptECを新ECに移行する n-ando 2012/02/09 10:19
344

整備 終了 通常 rtm_corba/idlディレクトリをrtm/idlに戻す n-ando n-ando 2009/01/20 04:21
1444

整備 新規 通常 rtmtools自動ビルドシステムを再構築する n-ando n-ando 2010/04/27 10:58
1446

整備 新規 通常 rtmtools更新サイトの整備(外部用) n-ando 2010/04/27 11:00
1445

整備 新規 通常 rtmtools更新サイトの整備(内部用) n-ando 2010/04/27 10:59
4570

整備 解決 通常 rtm-namingへネームサービス終了用オプションを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/13 08:48
4153

整備 終了 通常 RTC生成時のrtc.confへ送信データのMAXサイズを定義する n.kawauchi ga 2017/08/30 14:24 RELEASE_1_2_0
4170

整備 解決 通常 RTCテンプレートにmsi用のupgrade GUID設定を追加する n.kawauchi ga 2017/09/07 13:50 RELEASE_1_2_0
136

整備 終了 通常 RTCのクロス開発環境整備 n-ando harumi 2009/01/10 22:04 2008/08/29
4272

整備 新規 通常 rtcprof_javaをexe化する katami katami 2017/12/06 15:00 RELEASE_1_2_0
3836

整備 終了 通常 RTCProfile.properties.corba.endpoints: に起動時のエンドポイント情報を保存するようにする。 n-ando n-ando 2017/08/30 11:45
132

整備 終了 通常 RtcLinkコードのsvnへのチェックイン 匿名ユーザー 2008/09/09 18:28
4387

整備 解決 通常 rtcd_javaとrtcprof_javaのLinux環境でのインストール先をbinにする n.kawauchi n.kawauchi 2017/12/08 17:18
4469

整備 解決 通常 rtc.confのログレベルの修正 n-miyamoto ga 2018/03/03 21:43 RELEASE_1_2_0
4424

整備 終了 通常 rtc.confのデフォルトファイルパス n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:19
4444

整備 担当 通常 rtc.confのデフォルトファイルパス katami katami 2018/02/08 13:02 RELEASE_1_2_0
3647

整備 終了 通常 rpmパッケージ名のアーキテクチャをi686にする n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:12 RELEASE_1_2_0
4556

整備 解決 通常 rpmパッケージへSSLTransportを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/06/12 07:40 RELEASE_1_2_0
4385

整備 解決 通常 rpmパッケージのリリース番号表記をC++に合わせて変更する n.kawauchi n.kawauchi 2017/12/05 18:54 RELENG_1_2
4614

整備 解決 通常 rpmパッケージに含めるファイルとディレクトリ指定方法を見直す n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/13 11:05
2132

整備 終了 通常 RELENG_1_1ブランチを切る n-ando n-ando 2015/07/10 23:33
2133

整備 終了 通常 RELEASE_1_1_0タグを打つ n-ando n-ando 2015/07/10 23:33
4519

整備 解決 通常 RCP版RTSystemEditor生成用にMANIFEST.MFのバージョン番号を更新する n.kawauchi n.kawauchi 2018/04/20 18:21
3600

整備 新規 通常 RCP版RTSystemEditorを作成する仕組みをJenkinsのJOBとして登録する n.kawauchi 2016/09/07 18:36
4023

整備 終了 通常 RCP版RTSystemEditorのマージモジュールをEclipse4.4ベースで作成する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 14:21 RELEASE_1_2_0
4154

整備 終了 通常 Raspbian環境でcpackによるdebパッケージ作成に対応させる n.kawauchi ga 2017/08/30 14:24 RELEASE_1_2_0
1466

整備 新規 通常 Python版マニュアルの1.0.0対応 kurihara kurihara 2010/05/12 09:43
3365

整備 終了 通常 Pythonのテンプレートコードでデフォルトではデータポート変数がうまく初期化できない問題を解決する n-ando n-ando 2017/02/15 08:49
3965

整備 終了 通常 PythonのRTC用のidlcompile.batを生成している処理を修正する2 n.kawauchi ga 2017/03/17 09:38 RELEASE_1_2_0
3833

整備 終了 通常 PythonのRTC用のidlcompile.batを生成している処理を修正する n.kawauchi ga 2017/03/16 16:04 RELEASE_1_2_0
3982

整備 終了 通常 PythonのRTC用idlcompile.batでのパスとIDL設定を変更する n.kawauchi ga 2017/03/17 09:38 RELEASE_1_2_0
3992

整備 終了 通常 PythonのRTC作成用テンプレートを整備する n.kawauchi ga 2017/08/30 14:25 RELEASE_1_2_0
4383

整備 解決 通常 pythonのidlコンパイル用シェルスクリプトをのBOM無しに変更 katami ga 2017/12/11 13:27
4209

整備 終了 通常 Python3でsetup.pyを実行した場合にエラーが出る問題 n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:19 RELEASE_1_2_0
4552

整備 終了 通常 Python3.6の場合、Tkinterのimportは全て小文字で表記しないとエラーになる n.kawauchi n-miyamoto 2018/09/13 09:16 RELEASE_1_2_0
4713

整備 新規 通常 Python 3.8に対応する n-miyamoto n.kawauchi 2019/10/15 17:49
4459

整備 新規 低め Python 3.6の場合にrtctreeのコネクタ接続処理が例外を出す n-miyamoto 2018/02/27 10:25
4105

整備 終了 高め PublisherPeriodic、PublisherNewの列挙型Policyの問題 n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 11:39 2017/05/31
2457

整備 終了 通常 PPA上でパッケージを提供する n-ando 2012/07/10 16:33
3349

整備 終了 通常 pkg_instal_python_fedora.shでdnfコマンドに対応した n.kawauchi n.kawauchi 2015/11/20 09:27 RELENG_1_1
3379

整備 終了 通常 pkg_instal_fedora.shでdnfコマンドに対応する n.kawauchi n.kawauchi 2016/08/09 15:41 RELENG_1_1
2029

整備 終了 通常 pkg_install100_*スクリプトの動作チェック n-ando 2011/02/23 08:59
1066

整備 終了 通常 pkg_install.shの見直し n-ando harumi 2010/02/19 10:59
325

整備 終了 通常 pkg-configの導入 n-ando harumi 2010/03/01 09:52
3944

整備 新規 通常 PeriodicECSharedCompositeの終了方法 n-miyamoto 2017/02/14 18:51
3834

整備 終了 通常 OpenRTPのrpmパッケージ作成動作を確認する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 14:25 RELEASE_1_2_0
173

整備 終了 通常 OpenRTMのWeb上のVMImageを0.4.2版に更新する n-ando 2015/07/10 22:15
189

整備 終了 通常 OpenRTM-asitのVxWorks移植 kurihara kurihara 2009/04/14 09:12 2008/10/14
135

整備 終了 通常 OpenRTM-aistクロス開発環境 n-ando harumi 2009/01/10 22:09
3891

整備 終了 通常 openrtm-aistのdebパッケージにexampleディレクトリが含まれないようにする n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 11:44 RELEASE_1_2_0
3346

整備 終了 通常 OpenRTM-aist-Pythonのbranches/RELENG_1_1を整理する n.kawauchi n.kawauchi 2015/11/20 09:27 RELENG_1_1
131

整備 終了 高め OpenRTM-aist-Javaコードのsvnへのチェックイン 匿名ユーザー 2008/09/09 18:28
3828

整備 終了 通常 OpenRTM-aist-Javaのrpmパッケージ作成処理を追加する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 14:13 RELEASE_1_2_0
3827

整備 終了 通常 OpenRTM-aist-Javaのdebパッケージ作成処理を追加する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 14:13 RELEASE_1_2_0
3351

整備 終了 通常 OpenRTM-aist-Javaのbranches/RELENG_1_1を整理する n.kawauchi n.kawauchi 2015/11/20 09:31 RELENG_1_1
2454

整備 終了 通常 OpenRTM-aist-1.1.0-RELEASEのDebianパッケージの作成 n-ando 2012/06/08 14:09
761

整備 終了 通常 OpenRTM-aist(C++)-メモリーリーク自動チェックツールの作成 匿名ユーザー 2010/01/12 12:23
714

整備 終了 通常 OpenRTM-aist(C++)-v1.0.0-RC1 古いIDLファイル混在によるRtcBuilderの不具合 匿名ユーザー 2009/06/23 17:16
3893

整備 終了 通常 openrtm-aist rpmパッケージのexampleとdocのインストール先を変更する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 11:43 RELEASE_1_2_0
3892

整備 終了 通常 openrtm-aist debパッケージのexampleとdocのインストール先を変更する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 11:43 RELEASE_1_2_0
1606

整備 終了 通常 OpenHRP3 の SimulationEC を含める n-ando 2013/05/31 13:33
2229

整備 終了 通常 onDetach callback の呼び出し位置の修正 匿名ユーザー 2012/02/04 04:07
3786

整備 解決 通常 omniidl.exeでC++, PythonどちらのIDLコンパイルも可能となる環境を整える n.kawauchi n.kawauchi 2017/01/26 16:16 RELEASE_1_2_0
3418

整備 終了 通常 OepnRTM-aist-Pythonのmsmを作成する仕組みをスクリプト化しJenkinsのJOBとして登録する n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:16 RELEASE_1_1_2
3465

整備 終了 通常 OepnRTM-aist-Javaのmsmを作成する仕組みをスクリプト化しJenkinsのJOBとして登録する n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:22 RELEASE_1_1_2
3785

整備 終了 通常 msm作成処理においてExtTriggerサンプルを起動するbatスクリプトを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 12:14 RELEASE_1_2_0
2379

整備 終了 通常 MSI作成時に、OpenCV-RTCのビルドを行うようにする。 kurihara kurihara 2012/03/30 18:34
2180

整備 終了 通常 msiにidlファイルを含める。 匿名ユーザー 2012/02/04 04:14
3962

整備 新規 通常 Managerの終了処理 n-miyamoto 2017/02/20 18:23
4443

整備 担当 通常 manager.refstring_pathの機能を削除する katami katami 2018/02/07 14:54 RELEASE_1_2_0
3742

整備 終了 通常 Makefile.amで定義しているVisual Studio用プロジェクトファイル生成処理を整理する n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 12:15 RELENG_1_2
4173

整備 解決 通常 make installでビルドとインストールの実行時にdoxygen_classref.confでエラーになる n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/31 16:35 RELEASE_1_2_0
4617

整備 解決 通常 make distで生成するソースパッケージにドキュメントを含めない n.kawauchi n.kawauchi 2018/09/21 02:04 RELENG_1_2
3434

整備 終了 通常 Linux用のインストールスクリプトを整理する n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:20 RELEASE_1_1_2
4527

整備 解決 通常 Linux用のrtcd_java, rtcprof_javaスクリプトでRTM_JAVA_ROOTを定義する n.kawauchi n.kawauchi 2018/05/10 05:08 RELEASE_1_2_0
4432

整備 解決 通常 Linux用OpenRTMConfig.cmakeのOPENRTM_INCLUDE_DIRSへrtm/extのパスを追加する n.kawauchi n.kawauchi 2018/02/21 22:51 RELEASE_1_2_0
4569

整備 解決 通常 Linux環境でのネームサービス開始・終了がRTSEのボタン操作でも動くように整える n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/15 06:13 RELENG_1_2
2699

整備 終了 通常 Jenkins上にBuild Pipelineを作成 n-ando n.kawauchi 2015/11/20 09:30 RELENG_1_1
4379

整備 解決 通常 javaのRTC実行用バッチファイルにcpの設定を追加。 katami ga 2017/12/05 13:16
4378

整備 解決 通常 javaのRTC実行用シェルスクリプトにcpの設定を追加。 katami ga 2017/12/05 13:23
4380

整備 解決 通常 javaのRTC実行用xmlファイル(ant向け)を追加 katami ga 2017/12/05 13:25
4471

整備 解決 通常 JavaのRTC作成用テンプレート katami ga 2018/03/10 12:24
4474

整備 解決 通常 JavaのRTCソースコードテンプレート katami ga 2018/03/03 23:16
4377

整備 解決 通常 javaのRTCで生成されるビルド用ファイル(build_<RTC名>.xml)をantで実行するとワーニングがでる katami ga 2017/12/05 13:14
4376

整備 解決 通常 javaの ソースコードとRTC実行用シェルスクリプト/バッチファイルのBOM無しに変更 katami ga 2017/12/05 11:55
4491

整備 解決 通常 Java の テンプレートの修正 katami ga 2018/03/27 20:56
3435

整備 終了 通常 idlcompile用スクリプトファイルを移動させる n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:19 RELEASE_1_1_2
3958

整備 終了 通常 FSMエディタ画面の右側のヒントを考える n-ando n-ando 2017/08/30 14:24
3959

整備 終了 通常 FSMエディタ画面のキャプチャ画面をとる n-ando ga 2017/03/17 09:34
3888

整備 終了 通常 FindOpenRTM.cmakeをリポジトリの管理から外す n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 11:44 RELEASE_1_2_0
2383

整備 終了 通常 FileNameserviceをWindowsに対応させる。 kurihara kurihara 2012/03/30 18:33
4615

整備 解決 通常 Fedora環境でrtm-namingによるネームサービスの開始・終了の繰り返し処理ができない n.kawauchi n.kawauchi 2018/08/17 10:05
4262

整備 解決 通常 fedora26向けにtags/RELEASE_1_1_2へtrunk修正をマージする n.kawauchi n.kawauchi 2017/10/13 15:57
2095

整備 終了 通常 Fedora14のパッケージビルド・アップロード n-ando n-ando 2015/07/10 23:33
1556

整備 終了 通常 Fedora13 (i386, x86_64) 用パッケージを用意する n-ando n-ando 2011/02/04 18:16
(101-200/237) 1ページに: 50, 100

他の形式にエクスポート: Atom CSV PDF