プロジェクト

全般

プロフィール

チケット

フィルタ

適用 クリア

# 進捗率 トラッカー ステータス 優先度 題名 作成者 担当者 更新日 カテゴリ 対象バージョン 期日
3653

機能 終了 通常 [FSM4RTC] HRTMのラッパーライブラリを作成する。 n-ando n-ando 2017/02/12 09:16 RELENG_2_0
3680

機能 終了 通常 [FSM4RTC] FSM関連のリスナクラスを作成する。 n-ando n-ando 2017/02/12 09:17 RELENG_2_0
3681

機能 終了 通常 [FSM4RTC] FSMリスナをset/removeする関数等をRTObjectに追加する。 n-ando n-ando 2017/02/12 09:15 RELENG_2_0
3683

機能 終了 通常 [FSM4RTC] 静的FSMフレームワークの実装 n-ando n-ando 2017/02/12 09:15 RELENG_2_0
3688

機能 終了 通常 [FSM4RTC] データポートのPortProfile/ConnectorProfileのプロパティ拡張作業 n-ando n-ando 2017/02/12 09:16 RELENG_2_0
3660

機能 終了 通常 _REENTRANTが既に定義されている n-ando n-ando 2016/10/13 16:16 RELENG_1_2
3072

機能 終了 通常 Configurationの型をアンダーバーつきの隠しパラメータとして定義しておく n-ando ga 2017/02/15 08:48 RELENG_1_1
3442

機能 終了 通常 rtm-namingをomniORB4.2に対応させる n.kawauchi n.kawauchi 2016/08/09 15:06 RELENG_1_1
3082

機能 終了 通常 CMake3.0.2でのワーニング対応 n.kawauchi n.kawauchi 2015/06/05 14:35 RELENG_1_1
3713

機能 終了 通常 CPU affinityを設定する機能を追加する。 n-miyamoto 2017/08/30 14:13 RELEASE_1_2_0
4117

機能 終了 通常 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する n-ando 2017/08/30 14:10 RELEASE_1_2_0
3601

機能 終了 通常 C++のRTC作成用テンプレートにDEB/RPMパッケージ作成機能を追加する n.kawauchi ga 2017/03/17 09:38 RELEASE_1_2_0
3898

機能 終了 通常 RTC Builderが生成するソースファイルの文字コードを「BOM付UTF-8」にする n.kawauchi ga 2017/02/15 08:47 RELEASE_1_2_0
4128

機能 終了 通常 RTCのプロパティにマネージャ名を設定する n-miyamoto katami 2017/08/30 14:12 RELEASE_1_2_0
3400

機能 終了 通常 ① コンポーネント操作関数セットの実装 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3401

機能 終了 通常 ② ネームサービス操作関数セットの実装 n-ando miyamoto 2018/09/13 09:21 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3402

機能 終了 通常 ③ コンポーネント起動時に事前設定に従いポート同士を接続する機能(同一プロセス) n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3403

機能 終了 通常 ④ 起動時にコンポーネントをアクティベーションする機能(同一プロセス) n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3404

機能 終了 通常 ⑤ コンポーネント起動時に事前設定に従い起動時にポート同士を接続する(非同一プロセス) n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3405

機能 終了 通常 ⑥ 起動時にコンポーネントをアクティベーションする機能(非同一プロセス) n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3406

機能 終了 通常 ⑦ トピックベースのポート接続機能 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3407

機能 終了 通常 ⑧ ダイレクトデータポート接続機能 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3408

機能 終了 通常 ⑨ サービスポートのダイレクト接続機能 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3409

機能 終了 通常 ⑩ セキュアな通信機能 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:19 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3410

機能 終了 通常 ⑪ 共有メモリ型データポート接続機能 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:18 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3411

機能 終了 通常 ⑫ 名前ベースのコンポーネント指定方法の実装 n-ando miyamoto 2017/08/30 14:18 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3412

機能 終了 通常 ⑬ 名前付けポリシー機能の拡張 n-ando miyamoto 2018/09/13 09:21 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
3413

機能 終了 通常 ⑭ スレーブマネージャの名前によるグルーピング n-ando miyamoto 2018/09/13 09:22 RELEASE_1_2_0 2016/03/25
4127

機能 終了 通常 RTCのプロパティにマネージャ名を設定する n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:30 RELEASE_1_2_0
4507

機能 終了 通常 一度rtcprofでプロファイルの取得に失敗したモジュールは、次にgetLoadableModulesが呼ばれた時にはプロファイルの取得を行わないようにする n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:24 RELEASE_1_2_0
3712

機能 終了 通常 CPU affinityを設定する機能を追加する。 n-miyamoto n-miyamoto 2017/03/19 08:14 RELEASE_1_2_0
4030

機能 終了 通常 モジュールロード時のエラーを取得できるようにする n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0
4031

機能 終了 通常 manager_nameに指定が無い場合にmanager_<プロセス番号>でスレーブマネージャを起動する n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0
4107

機能 終了 通常 スレーブマネージャがマスターマネージャが存在するか定期的に確認する機能 n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0
4118

機能 終了 通常 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する n-ando n-miyamoto 2017/08/30 14:17 RELEASE_1_2_0
4149

機能 終了 高め create_componentで指定するidの変更 n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0
4150

機能 終了 高め create_componentで指定したRTCが起動済みの場合にRTCのインスタンスを返す n-miyamoto n-miyamoto 2017/08/30 14:20 RELEASE_1_2_0
4450

機能 終了 通常 ComponentObserverConsumer モジュールをデフォルトで本体ライブラリに組み込む n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:18 RELEASE_1_2_0
4508

機能 終了 通常 一度rtcprofでプロファイルの取得に失敗したモジュールは、次にgetLoadableModulesが呼ばれた時にはプロファイルの取得を行わないようにする n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:17 RELEASE_1_2_0
4517

機能 終了 通常 ComponentObserverからデータポートの入出力を通知するイベントを発行する n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:16 RELEASE_1_2_0
4516

機能 終了 通常 ComponentObserverからデータポートの入出力を通知するイベントを発行する n-miyamoto n-miyamoto 2018/09/13 09:35 RELEASE_1_2_0
3262

機能 終了 通常 ⑤起動時にポート同士を接続する(非同一プロセス) n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:33 RELEASE_1_2_0
3263

機能 終了 通常 ⑦ トピックベースのポート接続機能 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:33 RELEASE_1_2_0
3265

機能 終了 通常 ⑩ セキュアな通信機能 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:33 RELEASE_1_2_0
3269

機能 終了 通常 ⑪ 共有メモリ型データポート接続機能 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:32 RELEASE_1_2_0
3270

機能 終了 通常 ①コンポーネント操作関数セットの実装 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:32 RELEASE_1_2_0
3271

機能 終了 通常 ②ネームサービス操作関数セットの実装 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:32 RELEASE_1_2_0
3272

機能 終了 通常 ⑫ 名前ベースのコンポーネント指定方法の実装 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:32 RELEASE_1_2_0
3273

機能 終了 通常 ⑬ 名前付けポリシー機能の拡張 n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:32 RELEASE_1_2_0
3274

機能 終了 通常 ⑭ スレーブマネージャの名前によるグルーピング n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:31 RELEASE_1_2_0
4119

機能 終了 通常 同一ポート間で二重接続をデフォルトで許可しないようにする、オプション指定で接続数等を設定する機能を追加する n-ando n-miyamoto 2018/09/13 09:31 RELEASE_1_2_0
3889

機能 終了 通常 OpenRTMConfig.cmakeでrtmCameraとrtmManipulatorもリンクライブラリに加える n.kawauchi n.kawauchi 2017/08/30 11:44 RELEASE_1_2_0
3461

機能 終了 通常 rtm-namingをomniORB4.2に対応させる n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:19 RELEASE_1_1_2
3473

機能 終了 通常 rtcd_python.bat(.exe)がPythonファイルの関連付け設定に関わらず起動できるように対応する n.kawauchi n.kawauchi 2017/03/19 08:16 RELEASE_1_1_2
322

機能 終了 通常 ManagerのCORBA化 n-ando 2010/02/17 17:11
326

機能 終了 通常 configureで各種パッケージ作成をサポートする n-ando 2009/04/14 09:11
530

機能 終了 通常 メモリリークチェックのためのテストの作成 n-ando 2009/05/18 13:53
632

機能 終了 通常 OpenRTM-aist(C++)-v1.0.0 RC版のメモリーリーク調査 匿名ユーザー 2010/01/12 12:22
759

機能 終了 通常 OpenRTM-aist(C++)-ポート接続時の"dataport.publisher"階層の導入 匿名ユーザー 2009/07/06 18:09
1048

機能 終了 通常 ON_CONNECT/ON_DISCONNECTコールバックのテスト n-ando 2010/03/04 11:53
1607

機能 終了 通常 manager.modules.preload オプションで初期化関数を渡せるようにする n-ando 2015/07/10 23:33
1871

機能 終了 通常 Version.txt の導入 n-ando 2011/04/29 19:35
2052

機能 終了 通常 ComponentObserverConsumerの実装 n-ando 2011/02/23 09:14
2303

機能 終了 通常 LogicalTimeTriggeredExecutionContext.idlを定義・追加 n-ando 2012/02/07 11:32
2304

機能 終了 通常 LogicalTimeTriggeredExecutionContextを実装 n-ando 2012/02/09 10:20
2311

機能 終了 通常 どのコンポーネント個別confファイルを読んだか(&できれば内容も)」をRTC_DEBUG/TRACE_STRする n-ando 2012/02/06 15:15
2361

機能 終了 通常 logger.clock_type n-ando 2012/02/07 11:59
2369

機能 終了 通常 rtm-configオプション追加 n-ando 2012/02/22 12:44
2418

機能 終了 通常 ECからRTCコールバック呼び出しを参照からサーバントにすることで効率化する n-ando 2012/05/07 11:19
1349

機能 終了 通常 Compositeコンポーネントのコンフィギュレーション更新ロジックの追加 kurihara 2010/03/26 18:01
1350

機能 終了 通常 データポートに関する機能拡張 kurihara 2010/03/26 18:00
359

機能 終了 通常 OMG RTC 1.0対応 匿名ユーザー 2009/03/17 19:50
424

機能 終了 通常 ログ出力機能 n-ando 2009/03/12 15:12
427

機能 終了 通常 ログ出力対象 n-ando 2009/03/27 18:29
476

機能 終了 通常 新オプションの導入(モジュールの事前ロード,コンポーネントの事前生成) 匿名ユーザー 2009/03/19 14:29
477

機能 終了 通常 複合コンポーネントの作成(DataFlow型) 匿名ユーザー 2011/04/29 21:13
490

機能 終了 通常 ManagerのCORBA化 匿名ユーザー 2011/04/29 21:13
581

機能 終了 通常 新しいデータポートのインターフェースの導入 n-ando 2010/01/12 14:22
940

機能 終了 通常 Portコールバック機能の追加 n-ando 2010/03/01 11:16
990

機能 終了 通常 相手Port死亡時の自動接続解除機能 n-ando 2010/03/10 10:10
1034

機能 終了 通常 Configuration機能追加 n-ando 2010/03/01 09:49
1043

機能 終了 通常 ON_CONNECT/ON_DISCONNECTコールバックの実装 n-ando 2010/03/01 11:15
1044

機能 終了 通常 Pull型のコネクタの実装 n-ando 2010/03/01 11:15
1046

機能 終了 通常 InPortBase/OutPortBaseに対してgetConnector*() 関数を追加する n-ando 2010/03/01 11:14
1056

機能 終了 低め Java版のINSの使用方法の調査 n-ando 2011/04/29 21:13
1252

機能 終了 通常 ポート(データ・サービス)の接続数を制限する設定 匿名ユーザー 2010/03/08 11:07
1271

機能 終了 通常 複数NICを持つノードのCORBAオブジェクトのIORの問題 匿名ユーザー 2011/04/29 21:13
1285

機能 終了 通常 PortのユーザAPIの軽微な改良 匿名ユーザー 2010/03/08 11:07
1312

機能 終了 通常 Connector callbacks functionality has been implemented in InPort. 匿名ユーザー 2011/04/29 21:13
1313

機能 終了 通常 PublisherFlush,PublisherNew,PublisherPeriodicの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1314

機能 終了 通常 OutPortの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1315

機能 終了 通常 PortBase,Manager,PeriodicECSharedComposite_impl,PeriodicECOrganization,Configuration_implno] 匿名ユーザー 2011/04/29 21:05
1316

機能 終了 通常 CorbaPortの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1335

機能 終了 通常 CorbaNamingの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1336

機能 終了 通常 PortAdminの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1337

機能 終了 通常 RTObject_impl の実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1338

機能 終了 通常 RingBufferの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1339

機能 終了 通常 ManagerConfigno 匿名ユーザー 2011/04/29 21:12
1343

機能 終了 通常 ManagerServantの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:11
1344

機能 終了 通常 Managerの実装 匿名ユーザー 2011/04/29 21:11
(1-100/287) 1ページに: 50, 100

他の形式にエクスポート: Atom CSV PDF